【スタマイ】今大路、カナメで見るISTP

ISTPの使用機能(かっこ内はソシオニクス名)

※超自我とイドはMBTIでの説明はない機能なので機能名がありません
<自我>
主機能(主導機能)
内向的思考:Ti
補助機能(創造機能)
外向的感覚:Se

<超イド>

代替機能(出動機能)
内向的直観:Ni
劣等機能(暗示機能)
外向的感情:Fe

<超自我>

(役割機能)
内向的感情:Fi
(弱点機能)
外向的直観:Ne

<イド>

(無視機能)
外向的思考:Te
(論証機能)
内向的感覚:Si

今大路峻

ISTPの主機能はTi、補助機能はSeです。Tiは主観的なものの見方をしますが、Seは現実的なものの捉え方をします。そのため、ISTPは現実を受け止めたうえで独自の理論で解釈をします。
今大路が独特の考え方を示したのは、個別本編でのハッタリでごまかすよう玲にアドバイスしたところですね。堂々と嘘を吐けばバレないという指導は、Tiらしさを感じさせます。そしてまた、メインストーリーのseason2で京介との「偽り」についての会話でも、独特の価値観を持っていることが示されています。

代替機能はNiであり、このNiを使用することにより本質を掴んで物事に対処することが可能になります。
今大路のNiが機能している場面が、残念ながら思い当たりませんでした。いつも問題を解決する時はハッタリだったりパワーだったり、TiSeを使用したものとなっております。また、迷ったりする場面でも迷い方がTiを使った迷い方であり、Niの影響を受けているとは思えないものばかりです。

劣等機能Feは人間関係を指しています。基本的には人間関係よりも自分の理論を優先しますが、ないがしろにしすぎると周りと衝突して独りよがりになってしまいます。
劣等機能とは思えないほど上手にFeを使用しています。あの表の顔はFe優勢といって差し支えないでしょう。劣等機能という名前がふさわしくないレベルでFeを使えていますが、それは演技であり、本性を知っている相手に本心を伝えるのは少し苦手です。玲やケン相手にはぶっきらぼうな言い方になってしまいます。

山崎カナメ

主機能Tiと補助機能Seによって実務機能が高くなります。
カナメは『天才高校生』と称されるくらい優秀な高校生です。補助機能Seで現実を正しく認識し、主機能Tiで論理的に分析・判断をしています。だからこそテストや株取引などで高い成果を上げられるのです。

代替機能Niは見通しを立てる機能になります。Seとは異なり、本質を把握するために使用されます。
象徴的なのは個別本編で自分の将来の限界を悟り、その中で最善の未来を選ぼうとしたところです。これはNiの機能を使用した結果です。

劣等機能はFeであり、この機能は基本的に上手には使えません。
カナメには山崎という養父がいます。父親に認めてもらいたいという感情がありながら、それを素直に表現することができず、感情を持て余しています。その感情を上手に発露できるようにしたのが玲です。玲がカナメの感情をすくい上げて、望みをかなえられるように誘導しました。
また、九条家では当主の九条や宮瀬がFeを使用するため、カナメに居心地の良さを提供できます。具体的事例もありまして、メインストーリーで失敗をしてしまって困っているところを九条に助けられています。

まとめ

泉玲がおそらくENFJなのですが、彼女の存在が今大路やカナメの劣等機能を補っています。双対関係にあたり、相性がばっちりです。
そして今大路とカナメのそれぞれの特徴ですが、今大路は劣等機能Feが、カナメは代替機能Niがそれなりに使用できています。特にカナメの方は演技でもないので、健全に使用されていると言っていいでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?