見出し画像

2022/5/14 マイナビ女子オープン第三局 遊行寺大盤解説会

マイナビ遊行寺対局の大盤解説会に行きました。
西山女王vs里見女流四冠のゴールデンカードだし、和服対局なので和服のお二人が見たい!と足を運びました。
(翌日叡王戦大盤のため名古屋遠征だったので2日連続大盤!)

男性率9割。
開場15分前に着いて50番目くらい(先着250人)。

司会はつるの剛士さん、解説は戸辺誠七段、聞き手は伊藤かりんちゃん。立会の木村一基九段がゲスト解説でした。


かりんちゃんが普通に聞き手をやれているのがすごい!さすがすぎる。そしてマスクしてても可愛い。

女性ファンも少しいると思ったけどその方々はつるのさんのファンで、つるのさんが退場されると帰られてしまいました^^;

ということは将棋ファンじゃなくて、かりんちゃんのファンだから来てる人も多かったのかも…?

将棋は割と里見さんが終始優勢で会心の勝利といった内容。私はお二人のファンなので嬉しいとか悔しいとかより、ただただ凄いなぁという感想しか出ません。強くてかっこよくて惚れ惚れしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?