CL公認千葉〜CL京都まで

はじめまして、mintと申します。主に北九州と関西で活動しております。

今回はCL千葉からCL京都までの環境の遷移をまとめました。主な実績どころか過去に参加した大会はポケモンカードフェスタ2017大阪しか無いただの無名プレイヤーですがよろしくお願いします。

1.CL公認千葉〜シティリーグ福岡

CL公認千葉で自分が握ろうと考えていたデッキはウルトラネクロズマデッキでした。(まあ出場していませんが)

ウルトラネクロズマデッキは対TAGTEAM性能が高く、それでいてギラティナやめつぼうのひかりGXを使用することで非GXデッキとも渡り合える対応力の高いデッキだと考えていました。

あまりデッキレシピには触れませんが対ミラー想定の回転飛行カプ・コケコを入れなかったことは未熟な点だなぁと感じました。

実は他にもルカリオ&メルメタルを使用したLOのようなデッキなども考えてはいましたが微妙でした。HANDはプレイヤーズセレモニーを持ってない(5p足りなかった)ため作りませんでした。

そしてCL公認千葉での優勝デッキはフェローチェ&マッシブーンでした。対ピカチュウ&ゼクロムは少しキツいところがあるもののルザミーネ♢を使用する事で1ターンほぼ無敵となる点、ビーストゲームGXによりサイドレースを有利に進められる点などから強力なデッキでした。

他にもルカリオ&メルメタルを使用したアンノーンHANDデッキやゲンミミオムスターデッキ、イトウシンタロウ選手が使用したタマムシビリジオン、安定のピカチュウ&ゼクロム、ゾロアークGX、ウルトラネクロズマGX、ジラーチサンダーなど様々なデッキが上位に残りました。

その中で自分が一番驚いたのがサーナイト&ニンフィアです。

当初自分はサーナイト&ニンフィアデッキはチャーム等での初見殺し性能が高いだけで他の強力なデッキと比べると見劣りするのでは無いかと考えていました。

そこで、CL千葉のレポート記事を読み漁り(無料だけですが)結果を残すことができた理由を探りました。

そして結果を残せたのは以下の理由だと考えています。

・ジャッジマン、やぶれかぶれに強く、採用もしやすい

ようせいのうたで山札から妖エネを加速できるため1枚エネルギーを引くだけで準備をすることができます。

また、カレイドストームにより後続にエネルギーを残すことが出来るので倒されるターンに手札を減らされてもアタッカーが残ります。

・耐久性能が高い

フェアリーチャームを貼るだけで特定のポケモンGXからはダメージを受けません。フィールドブロアーを採用しないと詰んでしまうデッキも多くあります。

また、カレイドストームやゼルネアス♢のエネ移動を利用したまんたんのくすりやアセロラなど抜群の耐久性能を誇ります。

ここまでは1月のシティリーグでチーム桃屋が使用されていたサーナイト&ニンフィアデッキが入賞したことからわかることだと思います。

そしてCL千葉のレポートを見てサーナイト&ニンフィアデッキにほとんど採用されていたのがこだわりメットという道具です。

超エネ3つで260ダメージを出してくるウルトラネクロズマGXに対して要求エネルギーを1枚増やしたりゾロアークからのダメージを-50するなどかなりのキーカードであったように感じます。

そのため汎用性の低いフェアリーチャームを大量に採用するのではなく、反則的に強いピカチュウ&ゼクロムやカプ・コケコGXのカプサンダーGXを受けるために必要なフェアリーチャーム雷2枚とウルトラネクロズマGXやズガドーンGXを想定しフェアリーチャームUB1枚の合計3枚の採用に加えてこだわりメット2枚がスタンダードだったかと思います。

明確に不利なデッキが存在せず、不利となるはずのルカリオ&メルメタルも殴り性能が低いため非常に強力なデッキだったと気づきました。

そこで、2/24のシティリーグ福岡に参加する方に直前でウルトラネクロズマデッキではなくサーナイト&ニンフィアデッキを使いましょうと提案しました。

その結果が3位です。本当は準決勝のフェローチェ&マッシブーンも有利で、勝てていれば決勝はカウンターコケコだったため優勝もありえました。しかし、あまり引きが良くなかったらしく惜しくも負けてしまったそうです。

少しだけデッキの解説をするとCL千葉においてゲンミミオムスターとアンノーンHANDが入賞していたことからアブリボンラインとフェアリーチャーム超、エネルギー循環装置を採用しました。(他にも理由はありますが)

そして新弾のダブルブレイズでレシラム&リザードンの登場や炎強化で環境が動きました。

2.ダブルブレイズ発売〜3/3シティリーグ大阪

新たに環境にはレシラム&リザードンをはじめとする炎タイプが参入しました。特にレシラム&リザードンはサーナイト&ニンフィア等のHP260以下のGXに対して圧倒的に強く環境が大きく変わりました。

サーナイト&ニンフィアはこだわりメットで鉢巻フレアストライクを耐えることはできるもののフィールドブロアーや6エネダブルブレイズGXによって倒されてしまいます。こだわりメットを絶対につけることができるという保証もなくシティリーグ大阪に持ち込むことは難しいと考えました。(実はシティリーグ初参加)

そして新弾発売直後で初見殺しも兼ねたレシラム&リザードンがかなりの数いるのではないかと予測しました。

そこで使用するデッキ候補としてウルトラネクロズマとレシラム&リザードンを挙げました。正直なところ環境が全くわからなかったため、多そうなレシラム&リザードンなどの対TAGTEAMにかなり強いこれらのデッキを使おうと考えたからです。

そしてこちらがシティリーグ本番で使用したレシピです。

こちらの構築に至った経緯として、CL千葉のフェローチェ&マッシブーンデッキの影響があります。フェローチェ&マッシブーンデッキはルザミーネ♢を使用することでビーストリングの試行回数や行動回数を増やすことができます。これを応用しました。

バトル場にレシラム&リザードンとベンチにズガドーンGXを1体ずつ置き、レシラム&リザードンを育てます。そうすれば相手はエネのついていないズガドーンGXよりも育っているレシラム&リザードンを狙いたいと考えるのではないかと思いました。

しかし、これが罠でレシラム&リザードンが倒されるのであれば相手のサイドは3枚になるため、ルザミーネ♢の条件を満たすことになります。さらにズガドーンGXは溶接工に頼らずともビーストリングで一気に育て上げることが可能であり、ルザミーネ♢のターンにズガドーンGXのみの盤面にすることでズガドーンGXの行動回数を例外を除き最低3回にすることができます。ズガドーンGXが3回も動いてしまえばGXデッキにはほぼ負けず、レシラム&リザードンミラーでもズガドーンの分有利であると考えました。

そして、相手はレシラム&リザードンを先に倒せばズガドーンGXの行動回数が増えてしまう、ズガドーンGXを先に倒せば育ったレシラム&リザードンが残る上にもう1体レシラム&リザードンを倒さなければならないという二重苦のデッキになりました。

そしてシティリーグは新弾要素が強いということもあり、今回はこのデッキを使用することにしました。そして、練習を進めていく上で致命的な欠陥を発見しました。

それはレシラム&リザードンはUB入りのジラーチサンダーをはじめとする非GXデッキに対して非常に勝ちにくいことです。特に非GXにワンパンされるとまず勝てません。

CL公認千葉で結果を残したジラーチサンダーはフーパが入っているというものでした。そしてそのフーパを2体入れるという構築があり、このデッキであれば2体まで対処可能ですが、レスキュータンカを使われてしまうと突破不可能になります。

また、非常に怖いのがウツロイドの存在です。先ほどサイド3枚になるとルザミーネ♢が使えると言いましたが、このタイミングはレシラム&リザードンが逆鱗等でサイドを3枚取っているということが多いです。ルザミーネ♢を使用したターンにサイドを取ってしまうとウツロイドのナイトキャップでバーストGXを使用されるとズガドーンGXを倒されるだけで負けてしまいます。もし、レシラム&リザードンでサイド2枚しか取れていないのであれば、勝つために最低4ターンかかるということになります。しかし、ルザミーネ♢で3ターンは保証されていても、4ターンは保証されておらず、サイド2枚のタイミングで間違いなくウツロイドが飛んできます。

よって、UBジラーチサンダーに勝つためには最初のレシラム&リザードンでサイドを4枚取るしかありません。

また、ウルトラネクロズマデッキにもかなり苦戦します。ギラティナに10点乗せられるだけでシャドーインパクト2回もしくは超3エネフォトンゲイザー1回で倒されてしまいます。こちらはルザミーネ♢を使用したターンにサイドを取ることは不可能なのでレシラム&リザードンでサイドを3枚取ることができれば勝ちを狙えるのでギラティナの10点をケアしなければなりません。逆に言えばズガドーンGXから倒されると行動回数的に相手が理想的に動けば負けます。(こちらはデッキのコンセプトを初見で気づかないと信じて目を瞑りました)

そのためになんらかの回復ソースは必須であると考えました。きずぐすりなどが候補にありましたが、よりジラーチサンダーに対して勝ちやすくなるようにアセロラを選択しました。また、ジラーチのエスケープボードや確定数を変えるこだわり鉢巻を無効化するためにフラダリラボを採用しました。(この選択は結果的に間違っていました)

そして気づいてしまいました。この環境はUBジラーチサンダーがかなり強いのではないかと。

ウルトラネクロズマデッキ相手にフェローチェ&マッシブーンを使用することでギラティナを使われてもサイドレースを有利に進められることもあり、環境的には一番使うべきデッキだったかもしれません。しかし、これに気づいたのはシティリーグ大阪2日前であり、それまでジラーチサンダーを触ったことがなく動かせる自信はありませんでした。ジラーチサンダーをはじめとする非GXが多いと予想するのであればサーナイト&ニンフィアを使えば良いのですが、どうしてもレシラム&リザードンに勝てる未来が見えませんでした。そのため仕方なくアセロラとフラダリラボ(本当は無人発電所が良かったのですが持ち合わせてなかった)を採用し、こちらのデッキを使用しました。

結果は4勝2敗の25位でした。

マッチングとしては

1戦目ニダンギル○

2戦目UBジラーチサンダー×

3戦目ジラーチ型レシラム&リザードン○

4戦目たけるとうきリザードン×

5戦目メガニウムニドクインラグラージ(ラフレシア入り)○

6戦目ピカチュウ&ゼクロム○

となりました。2戦目のみ解説します

ジラーチサンダー相手はジラーチを狩り続ければ勝機があるのでカスタムキャッチャー等で狩り続け、行動を制限しました。戒めの祠を出されましたがすぐにフラダリラボに貼り替えてこだわり鉢巻を無効化し、次もレシラム&リザードンは倒されないであろうと油断していました。しかし、カプ・コケコ♢の特性からカプ・コケコGXのGX技で倒されてしまいました。ジラーチを狩り続けていたのでそこまで持たれているとは想定出来ず、アセロラを握ったまま倒されてしまったことと無人発電所を入れていなかったことを後悔しました。その後ルザミーネ♢を使用し、バーストGXでサイド2枚にしたもののウツロイドのナイトキャップで2-2になりました。カプ・コケコGXを倒せれば勝ちでしたが呼べず1-2となり、エレキパワー2枚の天空の爪で負けました。

相手の引きが良いなぁと思うこともありますがデッキ選択自体が間違っていた可能性があるため仕方のないことだと思います。

そして優勝は2戦目で戦った方のジラーチサンダーでした。

正直、3/3シティリーグ大阪の環境は混沌としていました。様々なデッキが上位に残っており、あまり把握できませんでした。しかし、ジラーチサンダーが強いこと、それに強いHP120の非GX構築が強いという事は感じました。しかしもう一つ気づいたことがありました。

それはサーナイト&ニンフィアデッキがレシラム&リザードンに勝てる見込みがあるということです。

予選終了後、サーナイト&ニンフィアデッキとレシラム&リザードンデッキ(自分のではない)で何戦かやったところエネルギーのついたレシラム&リザードンを先に殴ること、倒すターンやこだわりメット、ワンダーラビリンスを貼ったタイミングでジャッジマンややぶれかぶれをすることにより十分勝てることがわかりました。

そして3月中はずっとサーナイト&ニンフィアデッキを使用していました。

3.ジージーエンド発売までの環境

2週目のシティリーグ大阪では非GXズガドーンやデスカーンギラティナなどが上位に入賞していました。

これらのデッキは先週に優勝したレシラム&リザードン、ジラーチサンダーに対して強く出れるものでした。このようにわかりやすく環境が動いていったのが3月だと思います。

上記のデッキに強く出れる条件として以下のものがあると思います。

・ポケモンの道具を無効化する手段を入れる

・高耐久で回復手段があること

・手札干渉手段を多くして非GXデッキ特有の要求枚数の多さを押し付けること

・サイドを複数枚とる手段があること

この中の要素を多く持つデッキが次のシティリーグでは結果を残すのではないかと考えました。

これに該当するデッキの一つとして当てはまるのがサーナイト&ニンフィアでした。レシラム&リザードンにも勝てるスペックがあるとわかったためしっかりと構築を作ることができれば上位に行くのではないかと考えました。

そして案の定3月後半のシティリーグでサーナイト&ニンフィアが一気に台頭し始めました。

他にはフラダリラボ入りのピカチュウ&ゼクロムやアセロラ、ベンチ狙撃のあるゾロアークジュゴンなどを見かけるようになりました。

3月環境はこのように推移して行ったと考えています。もちろん例外もありましたがサーナイト&ニンフィアやピカチュウ&ゼクロムが戻ってくることを後付けと言われそうですが予測できたことは自信になりました。

4.ジージーエンド発売からCL京都まで

リセットスタンプという衝撃的なカードが発表されました。XYレギュのNの再来といっても良いでしょう。

これにより大打撃を受けるのが非GXデッキだと思いました。非GXデッキはそのHPの低さから毎ターン倒されることが多く、アタッカーを常に供給しなくてはなりません。そこで、リセットスタンプを打たれると攻撃できないターンが生まれる可能性が高くなりました。これはXYレギュのよるのこうしんを相手にしていた人ならよくわかることだと思います。

逆に追い風になるのはレシラム&リザードンデッキです。GX相手にはかなりの強さを誇るものの非GXデッキは苦手としていました。それがリセットスタンプと言うカードが出たためかなりヤバイデッキになってしまいました。

他にもサーナイト&ニンフィアをはじめとするムウマージを使用したTAGTEAMデッキも評価が上がりました。

さらにタッグスイッチもかなりヤバめなカードでサーナイト&ニンフィア以外のTAGTEAMデッキでもまんたんのくすりやアセロラを採用しやすくなりました。あのレシラム&リザードンが無理なく全回復手段を得たということになります…

そしてCL京都前のシティリーグではレシラム&リザードンをはじめとするTAGTEAMが暴れるという結果になりました。

ここで先月の傾向的には非GXデッキが流行ると言うのが筋なのですが今月は全く違います。リセットスタンプとタッグスイッチと言うカードのおかげでTAGTEAMが非GXを食ってしまう可能性が出てきました。

これがCL京都環境が難しいと言われていた理由ではないかと思います。

自分はCL京都で勝つために必要な要素が何か考え、そして以下のような条件を満たすデッキをひたすら模索しました。

・リセットスタンプに強い要素

例)ジラーチ、カプ・テテフGX、デデンネGX、ヤレユータンなど

・非GXとTAGTEAMに強い要素

例)サイド複数枚取りが可能であり、高耐久を崩すことができる突破力があるデッキ

・特に使用者の多そうなレシラム&リザードンに強い要素

そして至ったのがフリーザーヌオーギミックを利用したコイキング&ホエルオーデッキです。

ここから少し弄ってヤレユータン等を採用してました。

少しだけ解説するとTAGTEAM相手だと基本はフリーザーで盤面にエネルギーを貯めながら70点を載せていきます。相手が回復できなかったタイミングでポーラースピアGXと鉢巻スーパースプラッシュで2回倒します。また、非GXデッキには8エネ貯めることで一気にサイドを取ることが出来るため非常に良いのではないかと考えましたし、実際にいい感触でした。リセットスタンプには序盤にサイドを取らないデッキタイプであることやヤレユータンの採用で条件を満たす良いデッキだったかと思います。もちろんレシラム&リザードンは相性有利です。

ただしまたもや直前の練習で欠陥を発見してしまいました。それはミュウがいるデッキには勝てないということです。

これは非常にマズイ欠陥でした。なぜならピカチュウ&ゼクロムも息を吹き返している上にジュゴン等の対策でも採用されることは少なくないためです。

今回はシティリーグ大阪の時と違いまだ調整を行う余裕がありました。そこで思いついたのが出た直後のガブリアス&ギラティナです。

このカードは相手にダメカンさえ乗っていれば240という高ダメージをエネルギー3つで出せるかなりやばいカードであることに気づきました。ダメカンを乗せなければいけないのでその手段さえあれば非常に強いものになると考え、その日の朝方までSkypeしながらデッキを作っていました。

ここで先月サーナイト&ニンフィアデッキを使っていたことがかなり効いてきました。高耐久デッキがどのように崩されるかがわかっていたからです。

大体のTAGTEAMデッキは並べるわけではなく1体ずつと言うことが多いと思います。前だけにダメカンを乗せられるのであればタッグスイッチからのまんたんのくすりやアセロラで解決してしまいます。しかし60点ずつなどでばら撒かれていると両方回復することは難しいです。このことがガブリアス&ギラティナの性能と非常に噛み合いました。

そして非GX、高耐久TAGTEAM、リセットスタンプ、レシラム&リザードンに強いデッキが完成しました。

こちらのデッキも簡単に解説するとギラティナカラマネロと言うデッキ自体が本当に優秀であり、お札を貼ることでダメカンをばら撒きながら非GXかつ盤面だけで毎ターン戦えると言うことで上の要素を全て満たしていました。ウルトラネクロズマデッキもその点では非常に優秀であり、めつぼうのひかりGXがあるため候補にあげても良かったかもしれません。しかし、ガブリアス&ギラティナは要求エネルギーが少ないので、カラマネロが2体立てばTAGTEAMを倒す高火力をいきなり出せることが10戦行うCLにおいて優秀だと思いました。

別途CL京都のデッキとレポートは書こうと思います。

結果は6勝3敗の127位で完走はなりませんでした。

しかし6-1の時に負けた試合を考えるともう少し上に行ける可能性は十分あったかと思います。負け惜しみではあるかもしれませんがね。

CL京都環境は非常に難しかったもののレシラム&リザードンというデッキが環境の中心であるということが優勝したことからも伺えます。これからどのようなデッキが出てくるかはまだわかりませんが、自分はこのように環境考えていっているのでここまで読んでくださった方の参考になれば幸いです。長くなりましたがここまで読んで下さりありがとうございました。

またモチベがあれば記事書こうと思います。

あと関西いる時の練習相手がいなくて困っているので誰か声をかけてくださると喜びます。

三宮から梅田あたりならすぐ飛んでいくのでよろしくお願いします。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?