パイオニア:鱗、また一つの可能性

人間鱗は失敗だった。ならば。

1:もうカウンターシナジーだけでいいや。

つまりは鱗全振り。
守って勝て、をわかりやすく行くならば、ということだ。
実際に試したことはある。が、強いとはどうしても思えなかった。
プッシュ全盛期でペルトコレクター、毅然さの化身は話にならず(今も話にはなっていない)、マナ喰らいのハイドラは重いので採用せず。
2マナ圏が薄いので絶滅しやすく、全体除去にも引っかかってしまう。
コレではパイオニアで勝負にならない、と見切ったのだ。
しかしいまなら?
可能性を賭けてみよう。

2:さまざまな問題

2-1:突破力

ズバリ、文句なし。
カウンターバリバリのペルト、石とぐろ、毅然さ、マナ喰らい。
この全部がトランプル持ち。鷹匠なんていらない。

2-2:対飛行戦力

コレもまた、石とぐろと毅然さがいる。あとはドロコマで叩き落とせばいい。こういうデッキの特徴として空殴りを取れる可能性も大きい。

2-3:ドロー

ちょっと足りない。除去を絞って、鼓舞する呼び声と英雄的介入を散らし、グレートヘンジとの4枚体制、というのが基本になるだろう。

2-4:化け物育成体制

スローっぽくみえてその実早め。何もかもに反応するマナ喰らい、自己育成の出来るハンガーバック、ペルトもいる。鱗⇒鉄の弟子or石とぐろの1+(1+1)=3体制はかなり強いし、そうでなくても導師との1+2=3体制にできる。この後に毅然さの化身が出てくると打点が12点以上、もうウハウハだ。4ターン目にしてグレートヘンジが見えてくる。
なお、このデッキの全員ばら撒き枠はアジャニだ。警戒をつけることはかなり偉い。


ふむ、なんか悪く無さそうだ。
ちょっくら作ってみよう。

3:出来た。

グッと睨み合う、叩きつける。
わかりやすいシンプル鱗の姿。
絶滅問題もどうやら問題ない。赤単なぞ知ったことか、白単だってこれでは動けまい。緑信心はバケモノを作る余裕をくれるし、赤黒もこうなるとお客様になりえるかもしれない。
青白は……いつもの青白だろう。サイドから対処だ。
ロータスコンボもまあ、それなりにやってはくれるだろう。サイドは青白とほぼ同等になる。
スピリットですら突破しやすい。

搭載歩行機械の自己破壊問題はもうどうでもいいのだ。アイツは立ってるだけで勝てる。
除去枚数はやむを得ず永岩城2枚で誤魔化した。トランプルもあることだし、悪くはないだろう。

弱点は最速パルヘリオンになりそうだが、さてどうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?