現在のスタンダードからドミナリア及び兄弟戦争を予想してみる。

新しい環境始まってすぐになにを言っているのか、と思われるかもしれないが、こういうのも楽しいということで一つ。


まずドミナリアユナイテッド。
こちらはフォーゴトンレルムと同じ、基本セット扱いのセットとなる。
まあ、前のドミナリアがあるので、予想はわりかししやすい。

①歴史的を参照する
ドミナリアと言えばまずこれ。正直可能性はちょっと高いかな、程度。
基本セットで取り扱うには少しばかり複雑なものではあるし、性質用語としてすでに「改善」がある。
しかしながら兄弟戦争までの間に歴史的であるカードの枚数が多すぎる。
英雄譚は2つのセットに、アーティファクトテーマはなくとも神河が機体と装備品を大きめに取り扱い、伝説はすべてのセットで大安売り。あってもおかしくはない。

②シンプルなテキストの再録
普通にあるレベル。特にラノエル、サバンナライオンは来るかも。

③割と豊富なレジェンドの収録・再録
兄弟戦争との対比で今昔を表現するなら来てもおかしくはない。特にドミナリアでウェザーライトクルーだったラフ、アルヴァード、スライムフット、ティアナ、ジョイラはあると考える。この場合、リミテッドの基軸カラーを決められるアンコモン収録(アルヴァードとジョイラはその場合新録)だろうな、というところまで。

④兄弟戦争を意識した英雄譚
各色レアで1枚ずつならあり得る。

⑤敵対色のペインランドサイクル
兄弟戦争の欄でも語るが、ペインランドは全部ドミナリアの土地なので、ここで収録の上兄弟戦争には友好色がくるのではなかろうか。
この敵対色の中で、兄弟戦争に深いかかわりのある土地があることだし。

兄弟戦争の前振り、そして基本セットであることを考えると、シンプルかつコンパクトに収まってくることは想像に難くない。
ニューカペナで友好三色へ触れたため、単色推しという線もあり得る。その場合、ドミナリアにいたトリプルシンボルレアの再録可能性が浮上するだろう。


前述したドミナリアユナイテッドを鑑みた兄弟戦争。
水準は普通の拡張セットと同じとなるため、複雑なテキスト、能力、キーワードの収録が考えられる。
ただし、兄弟戦争の間である。ウルザとミシュラ、それにかかわる人物の収録はほぼ決まりとしても、モダンホライゾンのウルザがそっくりそのままとは限らない(いやアイツも兄弟戦争の姿だけど)し、時のらせんブロックのミシュラとも決まらない。

①二陣営を取り上げるセット
つまりキーワードは大きく分けて二つで、ぶっ飛ぶ前のウルザの青白対パワーストーンにヤられたミシュラの黒赤(中立勢の緑)という構造かな、という予想。
この二つであれば兄弟戦争の特徴であるアーティファクトを扱う陣営(そしてどちらも壊せる陣営)ととることが出来る。
ただ、問題はイニストラードが友好、神河が単色、ニューカペナが友好ときてまた友好になるのかということ。敵対に色を振ると青赤のウルザ対黒緑のミシュラ、となるが、これでは時のらせんに存在したミシュラと被らないので薄そう。

②現在では珍しい、PWが存在しないセット
ドミナリアユナイテッドで収録する分、こちらにはない、という可能性がある。
というのも、兄弟戦争当時にウルザはPWへ覚醒しておらず、存在を確認できるのはボーラス様、ウギン、正体不明のリバイアサン、ウィンドグレイス卿程度。最終的にこうなった、というPWでのウルザが収録される可能性はある(多分そうなったらヨーグモスも来る)ものの、主軸ぶっ飛ばすか? という疑問。

③単色テーマ
テーマというより押し進めの感覚として。②のウルザ&ヨーグモスがPW収録となった場合、どう考えてもウルザは青で、ヨーグモスは黒(ヨーグモスはどう見ても真っ黒だが、実はウルザも過去二回あった黒枠収録は青単色)。
ここからストーリーラインがつながるウルザズサイクルもマルチカラーが存在しなかったため、単色推しはあり得る。

④アーティファクト推し
ドミナリアユナイテッドが歴史的を採用するならば、という可能性。
アーティファクトは歴史的なもので、兄弟戦争の中心にあったものなので、可能性は十分にある。
ファイレクシアの法務官たちが出てきた=新ファイレクシアでの決戦も近く、もし来年スタンで共存するということになると、ここで関連テーマが発生することは大いにあり得る。

⑤久しぶりのマスターピース
やりかねない的な意味で。ニューカペナで出てきたアール・デコ版アラーラ(ザ・リスト)をマスターピースととらえるなら久しぶりでもないが。
この場合ありうるのはウルザとミシュラに関連した再録可能カード群。無明の予見者やミシュラランド、下手すると銀枠版ウルザまで。

⑥伝説のソーサリー・インスタント
ドミナリアユナイテッドとどちらかとは思うが、英雄譚との二者択一で考えたほうがいい。
歴史をなぞった呪文、という線ならユナイテッドだが、伝説がいないと唱えられない制約の明らかに初心者向けではない煩雑さ、歴史をなぞる意味での英雄譚と考えると、こちらの方が可能性が高いのではなかろうか。その代わりリミテッドではゴミになりそう。
注目のストーリー最後の1枚がウルザの殲滅破だとしたらカッコいい。

⑦友好色ペインランド
可能性は非常に高いとみている。
ドミナリアユナイテッドの欄で出した通りペインランドサイクルは全部ドミナリアの土地。
そして、このサイクルはパイオニアの中で完成していないのもミソ。
兄弟戦争とのつながりを見るなら敵対色がここにきてもおかしくはないのだが、ニューカペナやイニストラードとの折り合いを考えると順番はこうなんじゃないかなと。
尚、かかわりが深いのは白黒のコイロスの洞窟。パワーストーン発見の地である。

つらつらと妄想を垂らしてみたが、何せ久々の「歴史としては過去のセット」である(さかのぼってもウルザブロック、旧神河くらいのもの)。何が起こっても(ウギンのときのように歴史改変が起こっても)おかしくはない。
まああれだ、「信じるか信じないかはあなた次第」という眉唾モノととらえていただければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?