新規_Microsoft_PowerPoint_プレゼンテーション

ブログ初心者でも出来る、読みやすいブログを書く方法。

こんばんは!みんとです!


皆さんは、どんな事に気をつけながらブログを書いていますか?


SEO対策、デザイン、根拠となるデータ、経験談、親しみやすさ、キャラ化・・・・・etc.


ブログを書く上で、どれも大切な要素ですよね。
どれも意識しておいて損になることはありません。


しかし、ブログ初心者が全てを完璧にこなすことは難しい。


そこで、今回は「読みやすさ」の部分にフォーカスしていきます。

 

読みやすさに直結する『テンポ』

 

文章の読みやすさで最も重要なのは、『テンポ』です。

 

書籍等では、多少文章が長くても読まれますが、WEBのように情報過多で競合の多いジャンルでは、テンポの良い文章が好まれます。

 


テンポが良い文章とは?

 

テンポが良い文章とは、「引っかかる箇所がなく、頭の中で簡単に整理・理解ができる文章」です。


具体的には、こんな感じ。

 

①無駄のない言い回し

②小見出しをうまく使っている

③文字数の少ない一文


たったの3点を意識するだけで、テンポの良いブログを書くことができます。


文章を読む際、人は頭の中で音読をします。
その際に、わかりにくい言い回しなどがあると、戻って読み直す工程が生まれ、テンポを悪くさせる原因となります。


テンポの悪い文章は、気持ち悪いと読者に感じさせてしまうため、最後まで読まれない可能性が高くなります。
出来るだけテンポの良い文章を心がけましょう。


人のブログを見るときに、読みやすいブログもある思います。
一度、テンポを意識して読んでみてください。


「読む」よりも「見る」に近づける

 まずは、この文章を読んでください。

 
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば  じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて  わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく
 


どうですか?普通に読めませんでした?


人間は、単語を構成する文字を並び替えても、最初と最後の文字が合っていれば読めてしまうのです。

※この事象はTypoglycemia(タイポグリセミア)と言います。


人は一文字ごとの理解ではなく、一つの集合体として視覚的に認識するため、このように文章が間違っていても脳内で予測・補正をすることで問題なく読む事ができるのです。

 


短めの文章や、改行、句読点でわかりやすくしてあるものは、流し読み程度でも頭に入ってきますので、その辺りも意識しましょう。


集合体は、長文で改行や句読点がないものだと、まとめての認識が難しくなるため、
細かいくらいに使用しても良いでしょう。

 

 

ちなみに正しい文章に直したものが以下です。

 

こんにちは皆さんお元気ですか? 私は元気です。

この文章はイギリスのケンブリッジ大学の研究の結果

人間は文字を認識する時その最初と最後の文字さえ合っていれば 順番は滅茶苦茶でもちゃんと読めるという研究に基づいて 

わざと文字の順番を入れ替えてあります。

どうです?ちゃんと読めちゃうでしょ?

ちゃんと読めたら反応よろしく

 

※実際には、ケンブリッジでこのような研究が行なわれたことはないとの情報もありますが・・・(笑)

 
無駄を無くした文章を意識する

 

テンポの良い文章には、周りくどい言い回し、難しい表現は一切不要です。
徹底的に無駄を省きましょう。

 


最初に記事を投稿する際に意識できていなくても大丈夫です。
読み返しているときが、一番無駄を見つけやすいので、後でリライトしちゃいましょう。

 


ブログを書いていると、批判を恐れて自分を守るような言い回しをしてしまう事もありますが、言い回しがくどく、一文が長くなる原因にもなります。


断言した方が、説得力も上がりますし、文章もすっきりします。

 


ブログ初心者の方は、まだ読者も多くないと思われますので、批判は気にせず、自分の思ったことに自信を持って記事を書きましょう。

 

まとめ

 

テンポの良い記事は、読者にも優しいし、書いてる側も楽しいです。
単純な文章、文章のスリム化程度で実践てきるので、是非試してみてください。

 

 

ブログ初心者は、求めるところが高く、自分でハードルを上げてしまう場合があります。

 

私も最初は、リサーチにリサーチを重ね、全部完璧にした記事を書こうとしていましたが、一つの記事を書くのに、すごい労力と時間をかけてました。


そこまでしたのに、内容に納得できずに削除。早々に挫折しました。

 


「一つの記事で、一つの事を学ぶ。」

 


そんな気持ちで書くようにしています。
皆さんも、そのくらいの気持ちで書いた方が、自分の色を出せるのではないでしょうか。

 

「ブログ初心者が継続して記事を書くための考え方 」という記事も書いていますので、良かったらそちらも読んでみてださい。

  

 

それではまた!

Take it easy.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?