ムビナナDAY2を見た記録

前提

知ってたこと

・ユニット名
・キャラ見た目(名前は知ってたり知らなかったり)
・IDOLiSH7(ユニット)についてうっすら
・ユキとモモのセットがある
・メインの赤い子に兄弟がいる(誰かは知らない。TLで見た情報曰く三人組の白髪のどっちからしい)
・一瞬ゲームをインストールしたことがある

私について

・TLにアイナナのオタクがいる
・DAY2がよいと聞いてDAY2を見てきた
・曲はほぼ何も知らない
・普段はあんスタを推しているオタク(なのでちょいちょいあんスタの話が出る)

感想

※順番についてはややあやしいです。公式のセトリで曲名だけは確認しました

開始前

・ちゃんと機材席がある
・ライビュを見てる感じなんだなあ ライビュあるあるオープニング映像が始まるまで客席を映す時間
・最近見たライブは7ユニットくらいいたのでユニット少なくてびっくりした(オープニング映像)
・ファン、わりとペンラの振り方が派手 胸から上にあげるなおじさんとしてはちょっと(自ジャンルのマナーを持ち込まないでください……)(大量持ち乱舞オタクはいないのでえらい)

MONSTER GENERATiON

・これは聞いたことがあります 音ゲーのチュートリアルとかで聞いたのかな
・傘を持って踊る曲が冒頭にあることは知ってたけどこの曲だったんだ なんで傘持ってるのかは謎だった
・ダンサーさんがいるタイプのライブだ でもこれともう一曲だけだった?
・あんましダンサーさんの必要性は感じなかったけど後ろの曲で演奏のひとを出すためにもう一曲くらい枠を作っておく必要があったのかも(ダンサーの区別がついてないので後の曲で演奏してるひととこの曲のダンサーさんが別人だったらごめんなさい)
・赤い子、ちゃんとセンターしてるんだなあ……
・アイマス系統でAを@にするノリでIがiになるのかな
・わりとコンテンツの象徴曲ぽいのにタイトルにモンスターが入ってるんだなあ

MC

・階段降りつつ笑って間を誤魔化すターンが結構長くてじわじわきた
・会話が結構自然(相槌がリアタイ)なのがいいね あんスタくん、一人一人のターンがはっきりしてるので……
・リアルな分動きがちょっともったりしてるのが勿体ない CGライブの宿命だけど

PARTY TIME TOGETHER

・コーヒーカップ、酔いそう(実際酔ってる表現もあったらしい)
・カメラ動くからいい感じに見えてるけど現地で見たらなんかうごうごしてるなって感じなんだろうな……
・ライブ全体的にめちゃファンサというか客を意識してることが多いね ライブだ……

ササゲロ -You Are Mine-

・ササゲロ、タイトルだけ見たことある気がする なんか人気なやつなんかな
・サビ以外の部分のベースに既視感あるな……て思ったら結ンデ開イテ羅刹ト骸
・歌詞は平成初期の攻めなのに衣装にフリルついてておもしろいな……
・フリル2男らしいの2だしAdamとEveでEdenみたいな感じなのかなって思ったけどそんなことなさそう
・意外にサビがおとなしい
・ずっと平成初期の攻めじゃん……て思いながら聞いてたけど愛の鎖のフリがマジで平成初期で笑った

MC

・喋りだしたらどのユニットも天然さんの集まりに見えておもしろいね
・相槌はリアタイなのに返事にやや間があっておもしろい 返事もややズレぎみで面白い みんなそう

Bang!Bang!Bang!

・曲確認のためにMV見たけどべつに普段はフリルとか付いてる感じの衣装ではないんですね……
・ふつうに王道な曲も歌えるんじゃん よかった平成初期の攻めユニットじゃなくて……(?)

DAYBREAK INTERLUDE

・これがTLで見た三分の二が白髪のユニットですね……
・こっちは音が平成初期だ
・恋のミクル伝説がチラつき続けるインストだった

MC

・背中の宝石がよく揺れる
・喋りだした途端にさっきまでのかっこよさはなんだったんだろってなるの面白いな どのユニットもそう

Crescent rise

・TRIGGERさん、曲がわりと好みですね 王道のつよつよ曲が好きなオタクなので……
・MVを見たら銃を撃っていていてニコニコしちゃいました
・こっちの曲もなんかやや平成を感じますね……
・アイナナさんはアニメがいい感じでいいですね……

激情

・こっちもめちゃ好きな曲だ 王道のつよつよ曲に弱いオタクゆえ
・陽のValkyrie(あんスタ)って感じ
・芸術!!って感じなのにペンライトがピンクと黄色でかわいい
・ペンラ、現地だとピンクと黄緑だったんですけどこの差はなんなんだろ(調べてみたらライムグリーンらしいので映像だと黄色に見えちゃってる感じなのかな)(ペンラで表現しづらい色、困るよね)
・燃える芸術の概念はよい 古事記にも書かれています
・炎、最前のお客さんは熱そうね

MC

・これがあの噂のユキモモさんなんですね……?(左右に関してはさておくものとします)
・事務所合同ライブらしい そっか そういえばそう すごいな(あんスタくんも意味事務所合同ライブではあるけど実質まとめていち事務所みたいなところあるからなあ)
・黒い方よく喋るな 陽キャの影片みか
・いちゃつくな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・そら全然知らないひとのところにもユキモモの名が届くわけですわ(?)
・なんかこれが素なんか……? て心配になる口調 どっちなんすかね 原作を読めってことか……
・こうなるから弊社のValkyrieさんはMCなしなんだな……

Re-raise

・バンドのひと? ダンサーのひと? だ 
・こっちもめちゃ好きな感じの曲ですね
・MV見たらふたりのカラー(たぶん)の電車とかエスカレーターとか出てきたんですけどわりと派手な色してるんだな マゼンタとライムグリーンだもんな

・ほわほわの動画を出して間を誤魔化す時間だ どこも誤魔化し方は同じなんだな
・お客さんのペンライトのタイミングがやや違和感 裏拍?

NiGHTFALL

・あっ 死神衣装※1
・時間稼ぎ映像の後に急に客席に出てきたらびっくりしちまうわよ
・なんか全体的にKnights(あんスタ)みを感じる(悪意はないコメントです) こういうのもいけるんだな
・Twitterで曲名+Knightsで調べてみたら他にも言ってるひとがいて安心しました
・振り付けもなんとなくKnightsみがある
・私はPromise Swords※2 みを強く感じたけどTwitterを見たらKnights Escortみを感じた民がいた たぶん見る人によっていろいろだと思います
・さっきまでどんどん人数が減っていってたので七人もいると多!! ってなるね

※1 実際に見てみたら結構違う気がしてきた

※2


STRONGER & STRONGER

・こんな平和そうな曲も歌えたんだ…… さっきまでは平成初期の攻めだったのに……
・さっき袖がなかったひとに袖があって安心した
・前半とは違う方向性の曲を歌うのターンなのかな(新曲のターンだったらしいですね)
・建物の中を歩いてるように見える演出いいですね 背景の使い方がうまい(このシリーズはみんなそう)

Journey

・水たまりを避けるとこいいね
・サビの振り、一瞬手話だった? のかな
・いいね 平和で…… こっちの平和は安心できる平和さ 好きです
・そう考えるとSTRONGER & STRONGERは圧のある平和さなので納得ではある 攻めの歌っすわ
・虹が出てることにマジでびっくりしてるっぽいお客さんの反応がいいね わかる アイドルが虚空指して虹だ!って言ってもゆ~てそういうセリフでしょってなるもんな ガチで出てるとは思わん
・さび、ラララシンガソン(うさぎの森の音楽会)みがある(そこしか似てないよ)

BEAUTIFUL PRAYER

・前半と方向性が違う曲シリーズでくるのかなって思ったらここはわりとそのままの曲だ 相変わらず音が平成初期 平成初期っぽい音が好きなオタクとしては歓喜
・髪が白くないひと、脚が2mくらいある(今更)

Incomplete Ruler

・ユニット混合のターンだ(違った)
・白い子、ちっちゃくてかわいいな……て思ったけど身長設定見に行ったら同じだった 気のせいだったらしい
・どっかでもこの二人ピックアップされてるところあったしどういう関係なんだろなリーダー同士以外にあるのかなとか思ってたらここが兄弟だったらしいです。
・オタクは二人でハモったりする曲に弱い そういうことです
・この曲の途中でモデルの鼻が高いことに気づいた なぜこんな後半になって……

TOMORROW EViDENCE

・ユニットのみんなと合流する流れ、いいね
・さっきまで黒い衣装だったのに今度は真っ白になっておる
・みんな後ろから見たらだいたい同じシルエットになるようにできてるのね
・二番の頭、クセのつよい二人
・他のユニットが合流する流れ、よき
・他のユニット来たしラメも降ったしこれで締めか? って思ったらそうでもなかった
・ラメの降らせ方、凝ってるね

MC

・真っ白ね……
・一ユニットだけでも会話がやや怪しかったのに自由人がこんなに集まったらもう収拾つかないよ
・楽しんでる~? とか言うからまだまだ続くのかと思った CMの後もまだまだ続くよのノリだよな知ってますとも……あと一曲はありますの意ですよね
・ファンサ、デデン! ってSE バラエティか?
・「ここはそういう場所だから」の後にやや間があってなんかひやひやした なんか滑るようなこと言ったか……?

Pieces of The World

・ひとがいっぱいいる
・アイナナのマスピだ オタクはコンテンツ全員で歌う曲に弱い
・ユニット跨いで二人ずつ(だったかは記憶があやしい)一緒に歌うターンがあるのいいね
・あんスタくんもアンコールに入る前に締めの一曲やろうよ……みんなでさあ……
・ESMG(劇場でやったMV集)もスタライのカメラ固定全員曲も良かったけど、やっぱり全員揃って踊ってカメラがぐいぐい動いて、こういうのが見たかったんだよなって改めて思いました あんスタのM@STERPIECE(概念)が見たい
・現地で見たときはここでも赤い子と白い小さい子がセットにされてたのでなんか因縁あるのかな……とか呑気に思ってました 兄弟だよ
・右の人が踊って左の人が踊って最後に真ん中の人が踊るのやつ、好き
・なんかオベロンみたいな服の子いるね(今更)

アンコール

・カメラの動きと統率の取れたペンライトの動きが絶妙に噛み合って酔いそうになった
・アンコールの声が揃っててえらい(これがマジで揃ってる表現か手抜きかは諸説あるところだと思います)(ESMGではペンラの動きもアンコールの声も揃ってなくて嫌な再現度だな……と思うなどしました)
・意外にアンコールのターン短かった(ESMGが長かったんだよ)

Welcome, Future World!!!

・聞いたことある どこで聞いたんだ……?(音ゲーのデータ見に行った感じプレイしたことはあるっぽいけど一回で覚えるかなあ……)
・王道曲って感じでよい
・アンコールのシャツ、白だ 真っ白だね……(あんスタくんは上下黒が好きっぽいので真逆だね……)
・下のズボンはそのままなのね ズボンのデザインにややクセがある子はおもしれ~ことになっている
・こういう感じの色の亀の絵のTシャツ、昔見たなあと思うなどしました。
・やっぱアンコールはこうでなくちゃな
・銀テが短い
・最後、余韻をバッサリ切ってエンドロールに突入するからびっくりした もうちょっと間があってもいいんじゃないですかね……

アイナナ、わりと好みの曲がいっぱいあってよかったです。
ファンサもめちゃ多かったなって印象でした。あんスタくんのアイドルは自分の表現が優先みたいなとこあるな……と改めて思いました。なんというかちゃんとライブだったなって。
あんすたくんもライブ本編はゲームMVの流用でいいからMCとアンコールをESMG以上に工夫したライブやってくれんか?
他ジャンルの話で締めてごめんなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?