
【音楽エッセイ】気ままに一曲『CUNE/SAMURAI DRIVE』
音楽を聴いていると、いい曲だなと思ったものが実はカバー曲だった、なんてことがあります。そんな時、私は元の曲を聴きたくなり、さらにそのアーティストの他の曲も聴いてみたくなります。曲を辿ることで、新しい音楽との出会いが広がる感じが楽しいです。
ヒットしたカバー曲の中には、意外と「実はカバー曲だった」と知られていないものも多いと思います。この『SAMURAI DRIVE』はどうでしょうか?
CUNE(キューン)が2001年にインディーズデビューシングル『星をみてれば』のカップリング曲として発表されたこの曲。その後、2002年にhitomiさんがカバーしてヒットしました。そのおかげでCUNEを知り、原曲を聴いて好きになりました。他の曲も聴いてみたのですが、これがまたカッコいいんですよね!
いつもそうさ理想の先には
S.O.SがひしめきあうDiscord
妄想癖な夜をつきぬけて
そして僕は行くよ
不甲斐ないなんて自分を責めんな
愛すべきもんは「今(きょう)」のメリーゴーラウンド
最終的にゃあ僕達ってDreamer?
次の場所へLIFE GOES ON
CUNEはバンドとして紆余曲折があったようですが、その音楽のクオリティの高さは間違いありません。今回は『SAMURAI DRIVE』を取り上げましたが、他にも素晴らしい曲がたくさんありますので、いずれ改めてご紹介したいと思っています。
また、hitomiさんによるカバーとCUNEの原曲を聴き比べると、少し歌詞が異なる部分があるのも面白いポイントです。アレンジも違っていて、それぞれに独自の魅力があります。ぜひ両方のバージョンを聴いて、違いを楽しんでみてください!
読んでくださった皆さんへ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご感想をいただけると励みになります。
『シングル「星をみてれば」を聴きながら』
ミノキシジルでした。