見出し画像

5月4日(土)共同作業日

五月晴れの下、前日の町田ゼルビア快勝の余韻に酔い痴れながら、メンバーも多く集まり、朝のキックオフ・ミーティング。
今日から本格的な収穫・出荷も始まります。

【第二圃場】

スナップエンドウの収穫。葉や茎の新緑に囲まれたネットの中から、大きく育ったスナップエンドウを探し当て、収穫していきます。
オイ、そこに大きなヤツがあるぞ! 見逃し、採り忘れに注意!

落花生オオマサリを播種後、防虫ネットをべた掛け。まずは鳥よけ対策。実が出来始めたら、次はタヌキ・ハクビシン対策が必要になります。
美味しい茹で落花生、今から楽しみ~ ♪♪♪

本格的な出荷シーズンが到来。
メンバー総出で、スナップエンドウ、ルバーブ、ルッコラ、ラディッシュの出荷調整作業を行います。きちんと計量し、袋詰めしていきます。
アレ、重量オーバーかな? オマケ? 大盤振る舞いもアリかな?!

おっと、出荷祭りですっかり忘れてた。前回収穫した畝・マルチシートを有効活用しながら、ラディッシュ・ルッコラの二期目を播種します。隣の畝には収穫・出荷を待つスイスチャードがすくすくと育っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?