見出し画像

退職後の手続き 〜国民年金・健康保険編〜

再就職先が決まっていない場合、退職後14日以内に両手続きを行わなければならないので、昨日お役所に行ってまいりました。
本当は失業手当関連の手続きもやりたかったのですが、必要書類が揃っていなかったのでまた後日。

夕方16時頃行ってきました。
お役所&銀行は揉めている方が一組はいる&混んでいるイメージで憂鬱でしたが、待ち時間もなくスムーズでした。

持ち物は以下の通り。

  • 顔写真付きの本人確認書類 (運転免許証は本当に便利ですね。ペーパーだけど。)

  • 健康保険被保険者喪失証明書 (退職時にもらいました。一応自宅でコピーをして原本を持って行きましたが、原本は戻ってきました。)

国民年金加入

配偶者なしなので、純粋に厚生年金から国民年金への切り替えとなります。
手続きの最後に「これは皆さんにお聞きしているのですが、配偶者の方はいらっしゃいますか?」と聞かれました。
今の制度上必要な情報だろうし、普通に聞いていいのに・・。

・金額:1ヶ月16,520円(令和5年度)
(前払いをすると保険料が安くなる前納制度あり。口座振替による前納が一番割引額が大きいようです。割引額(例)→2年前納16,100円,1年前納4,150円など)

・手続き1ヶ月後に送付される納付書で納入する。
(口座振替&クレジットカード納付希望の場合は年金事務所へお問い合わせを、とのこと。手続きに2ヶ月ほどかかる。)

免除制度を利用できるのは前年所得が一定額以下の場合。

国民健康保険

前職場からもらった「健康保険被保険者喪失証明書」を出しました。(コピーしますね、と言われて原本が戻ってきました。)
退職理由が自己都合か会社都合(倒産・解雇・雇い止めなど)か認識しておいた方が良いです。(曖昧な場合、最終的にはハローワーク判断になるかと思いますが、会社都合の場合軽減手続きができる。)
今回の加入手続き後次の職場の健康保険へ加入した場合、脱退手続きが必要となる、とのこと。郵送手続きも可。
(忘れそう・・。職決まってないけど。)

  • 金額は所得に伴って決められるので案内なし。(市町村によって金額が違うこと、最近知りました。)

  • 私は会社都合で軽減手続きができるはずなので、先に送られる納付書は使用しないこと。(後から金額修正された納付書で納入する。)

あとは健康診断の案内がありました。今年度受診していない方は受けられますよ、とのこと。
最後にペラっとした心許ない保険証を頂いて終了しました。

早く離職票届かないかしら。(失業手当の手続き早くしたい。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?