見出し画像

退職後の手続き 〜失業手当編〜

6/12に前職場より離職票等が届いたので、本日6/14ハローワークに行って失業手当の手続きをしてまいりました。どのような感じだったか簡単にご紹介します。私は待機期間が短い方の"会社都合"となりますので、そちらのお話となります。
ちなみに離職票等の書類は、ネットで見た"退職後2週間程度で届く"という情報は合っていました。

こういう手続きは相変わらず気が重いのですが(待つ&揉めてる方がいる)、案の定待った&隣の方が揉めておりました・・・。
そっちに耳がいってしまって&アクリル板とマスクのせいもあって目の前の方の話に集中するのが大変でした。

それはさておき、持ち物は以下の通り。

  • 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書 兼 雇用保険被保険者 離職票ー1(前職場から送付されたもの)

  • 雇用保険被保険者 離職票ー2(前職場から送付されたもの)

  • 写真付き本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)

  • 写真2枚(3cm×2.4cm程度)

  • 本人名義の預金通帳かキャッシュカード

そういえば、「待機期間」について私は勘違いしていました。
退職日の次の日から待機期間となると思い込んでいたのですが、「受給資格決定日」が待機期間1日目となります。よって、窓口に行った今日6/14が待機開始日1日目となって、6/14から7日間が失業状態を確認する期間となります。

窓口では、提出書類の内容について(退職理由など)間違いないかの確認、それについて同意の署名や、次の職は決まっていない、事業開始予定はないことの確認などがありました。戸惑う質問はなかったかと思います。
ただ、隣の方は書類上で会社が示している退職理由とご本人の認識が異なっていて揉めていらっしゃるようでした。お金をもらえるまでの期間が全然違いますからね・・・。

あとは、再就職手当の説明、再就職が早ければ早いほどもらえるお金は多いですよ、とのこと。
さらに、雇用保険説明会や認定日など、この日に必ずハローワーク来てくださいね、日程は原則変更できないですよ、認定日前までに指定の回数以上(初回1回以上、2回目以降2回以上)求職活動してくださいね、など。
私は5年前くらいにも経験しているので、「ハイ、ハイ、知ってます〜」という感じでした。笑。
書類形式も同じね〜アップデートしないのかしらね〜とも思いながら・・・。

一通り失業手当の手続きが終わった後は、また番号札をもらい直してハローワーク求職者登録へ。
健康保険&年金も窓口別だったけど、今回も窓口別でしたね・・・。
1回で終わらせたい・・・ぶつぶつ。

前回の登録情報が残っていたようだったので、求職希望内容に変更がないか確認がありました。そうそう、前回は正社員を目指していたな。(なれなかったけど。)今回はあまりその気合がないので変更っと。

とにかく、口頭での確認確認で、最近あまり人と会話していないこともあって、かなり面倒でした。苦笑。

次は約1週間後に雇用保険説明会(職業講習会)があります。忘れないようにしなければー!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?