Focusrite Scarlett 2i2 (Gen3) で Discordの音声がおかしい時にすること

半分自分用のメモです。

Focusrite Scarlett 2i2 のGen3(背面がUSB-Cしかないやつ)を買ってこれで高音質おしゃべりできるようになったぞと思った矢先、ボイチャしてるフレンドから

「音声バリバリってかビリビリしてるけど大丈夫?」

と言われえ~~~ってなりました。マイクも安物(CM5 サウンドハウスで1000円ちょっとの激安ダイナミックマイク)使ってるので壊れたかな?って思ったんですが、録音ソフトで検証してみても音質はクリア。え?って思って調べてみるとどうやらDiscordとの相性がハード的にそんなに良くないみたいです。(え?)

色々調べてみると何個か対処法あったので紹介します。ただ、これらの対処法をやったからといって治ったり治らなかったり、治っても再発したりするのでやり方覚えてちょいちょいいじるのが良さそうです。

1. インターフェースのサンプルレートとバッファーサイズを変更する。

キャプチャ

ここのSample Rate を48000に、Buffer Sizeを192にするといいみたいです。一応公式のFAQにも解決方法として載っていたので多分これが一番はやいです。

2. Discordの音声入力をDefaultにする

これは海外の掲示板で見たのですが、デバイスを直接選択するのではなくDefaultとして選択してあげると治ったりするみたいです。ただ、これ効果があったりなかったりするので気休め程度にやりましょう。

3.  DiscordのオーディオのサブシステムをStandardからLegacyにする

キャプチャ

なんのこっちゃという感じですが、このオーディオのサブシステムって欄をLegacyに設定するといいらしいです。ちなみにDiscordの再起動が必要です。何を意味するかは全くわかりませんが、オーディオインターフェース系のトラブルが出たらココいじるのは割とよくある手法みたいです。ただこれもそんなに効果あったりなかったりという感じです。


といった具合でなかなか100%解決してる状態ではないので有識者の方いらっしゃいましたらコメント下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?