見出し画像

介護の目標設定 その①

ちょっとした気づきで人生に変化を
こんにちは。ゼロです。医療法人で働いています。

少しでもあなたの気づきに繋がれば嬉しいです。
一緒にがんばっていきましょう。

今回は、介護業界の新人職員の悩みのひとつ。目標についてのお話です。
まずは、なぜ目標をたてないといけないのか?
その理由を考えましょう。

①達成が難しい
②環境が変化している
③時間がかかる

①目標達成がむずかしい

介護業界は、目標達成がむずかしいです。
やっぱりできなかった。また、できなかった。を繰り返すと目標をたてることすらしなくなっていきます。気をつけましょう。

達成がむずかしい理由
・数値化しにくい(達成基準が不明)
・毎日の仕事に追われ余裕がない
・全体研修のレベルが個人にあわない 
・時間が不規則のため進捗管理がずさん
・人員不足により習得したい業務ができない
・目標達成をしても報酬がない
・なんとなくたてているので達成意欲がない
・上司が適当あるいはパワハラ
・押しつけられている
・目標を忘れる
・そもそも目標をたてていない

ウワっと書きました。これらは、業界の仕組みの問題です。独りでがんばってもつぶれてしまいそう。

現場からは、毎日同じ業務だから目標とかどうでもいいですよ。という声が聞こえてきます。
管理職も介護力で選ばれることも多く、マネジメント力千差万別です。

目標達成に限らず、日々の業務をこなすのに精一杯な気がする...ブラック業界なのかな

だからこそ、目標達成してスキルアップできれば差をつけられます。

これからは、職員も施設も選ばれる時代になってきています。

働き方改革、同一労働同一賃金などの影響で介護職も二極化が始まりそうです。

達成が難しいからこそ、目標設定が重要です。

②介護業界の環境の変化

制度改正による報酬減
加算によるアウトカム評価
人材不足によるスキルアップ
外国人人材の活躍
AIやロボット、テクノロジーの発達
自己負担増による見る目の厳格化
団塊の世代の利用者
処遇改善加算による企業が求める質の向上

少しずつ報酬体系は、やったことから、結果を出したことへかわっています。
長く働いているだけでは優遇されなくなります。環境の変化に対応しないといけない。

とはいえ、人材不足でさらに負荷をかけて、人がいなくなったら業界崩壊するよね。
(介護業界でスキルアップし続けられる人は成長産業に転職したらもっとチカラ発揮できるんじゃないかという可能性は考慮しない。)

介護される人は増え、介護する人は減る。地域格差が広がり、2040年から肩車社会になっていく。

書いてて絶望してきた。どうすんのこれ?
それに加えてwithコロナ 
介護はリモートできない。

AIやロボットを活用して多国籍のチームで介護するミライ。そのために自分が変化に対応しよう。

時間は待ってくれない
変化に対応するために目標をしっかりたてよう。

③時間がかかる

介護のスキルアップは、とにかく時間がかかります。
まず、資格。国家資格やケアマネだと一年に一回しか試験がない。落ちると一年もっていかれます。

他にも定員や開催数が少なくて受けられない(認知症関連)。実習先がなくて実務ができない(吸引関連)など、一筋縄にはいきません。

そもそも、受験資格に実務期間が必要だったりします。

資格はすぐには取得できません。制度改正で資格要件がかわることもあります。準備しておくことが大切です。

つぎに実践。対象者がいないと実践できない。
例えば、
目標「左マヒの方の着替えを安全に行う」
左マヒの方いません!!起こりえます。
地域性や施設の種別によって、利用者像は全くことなります。
入れ替わりの早い病院や老健でないと出会わない病状の方はでてきます。

経験を積むのにも時間がかかります。
長期的な目標設定も重要です。

まとめると

目標達成がむずかしい
環境の変化で成長を求められる
資格取得や経験をつむのに時間がかかる

しっかりとした目標設定と進捗管理を行わないとどうにも太刀打ちできない。
丸腰で挑んだら秒殺

そもそも、このままこの業界にいて良いのか
それは別の話

自分がどうなりたいか?

自分のなりたい姿は?
自分の将来をイメージは?
それをかなえるための目標をたてよう

長くなったので続きはまた明日。
続きはこちら
介護の目標設定 その②

2月14日リライト
原文が跡形もなくなった
目標設定する前のなぜたてないといけないのか
で終わってしまった。
その②は直してないからまたおいおい。

今日も楽しい一日にしましょう。
がんばろうね。
それでは また!!

追伸
最後までお読みいただきありがとうございます。

質問、感想、気軽にコメントしてね。
スキは嬉しいです。

少しでもオモロいな。と思ったら、フォローしてね。きっと仲良くなれる

Twitterはこちら

リベ大両学長の価値観マップの動画



サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。