見出し画像

【断捨離日記】第9回 なぜ?キミはそんなところにいる??

ちょっとした気づきで人生に変化を
こんにちは。ゼロです。

ホントにちょっと気づいて人生が変化したはなし
こんまりさんの本を読んで断捨離したときの記録

10年前 
2011年11月の終わりに3週間かけて断捨離しました。したの子どもがうまれる少し前。子ども部屋をつくろうがきっかけ

🚴前回はこちら

有料マガジンはこちら
※全部入って300円かなりお得。記事は順に追加します。9回目(有料100円×8本)

では、第9回!いってみよう!!
ものべつカテゴリー!生活用品。水回り!
いよいよ終盤戦!!
キミはまだ本当の断捨離を知らない!
※加筆訂正しています。

【断捨離】洗面所からシャンパングラス【こんまりさん】

断捨離10日目

ゴミ袋の数が合計50を越えた
数えるのを止めよう。

生活用品と水回り

大切なのは
捨てることより片づけ

普段よく使う奥様にお任せしよう。
ただ、出てくる出てくる

使ってないこんなものありませんか?
引き出物の食器
✅祝いものの食器

もらいもの多くないですか?
種類がかぶっている
キレイすぎて家にあわない。
(趣味にあわない)

さてどうする?


ここから先は

1,679字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。