見出し画像

'21.10.29 システム障害の対策を検討しよう

取引銘柄

・レノバ (9519)
 - 再生可能エネルギーの発電と開発・運営が2本柱。
 - 太陽光からバイオマス、風力など多様化方針。

画像1

・一蔵 (6186)
 - 主力は着物の販売・レンタルの和装事業。
 - ウェディング事業も展開。
 - 成人式の写真撮影でも稼ぐ。

画像2

損益

・レノバ (9519)
 7,000円の利益

チャート

・レノバ (9519)

画像3

先物が良く、寄り付き前の気配値が良かったので上昇相場だと予想していた。
予想通りの綺麗な上昇トレンドとなった。
前日の11時頃につけた高値が、今日のサポートラインになっていた。

エントリー根拠
 1回目
 ① 先物と気配値が良かったので、全体的に上昇相場だと予想

 2回目
 ② MACDの短期線が長期線を下回った
 ③ 下落トレンドだと判断して順張りのスキャルピング

 3回目
 ④ ミドルラインが上向き
 ⑤ RSIが50を越えた
 ⑥ MACDの短期線が長期線を越えそうだった
 ⑦ ミドルラインで指値
イグジット根拠
 1回目
 ① ボリンジャーバンドの+3σにタッチ

 2回目
 ② スキャルピングのため1ティックで利確

 3回目
 ③ OCO注文で利益を伸ばそうとしつつ、損切りラインを上げていった
 ④ 若干の変動で逆指値狩りにあった

・一蔵 (6186)

画像4

下落トレンドだったが、陽線が連続したので下げ止まりの可能性が高い。
また、安値を切り上げたのも根拠として大きい。

RSIが50を超える & MACDの短期が長期を上回った場合は上昇とれんんどが発生したとみなしてロットを増やす。(ただし、決算後に限る)

トレードの改善点

朝イチのレノバ (9519)買建て直後にSBI証券のアプリがダウンしたので、
OCO注文ができなくなってしまった。これに関しては自分では防ぎようがないので、状況に合わせて対処できるようにしておくことが大切。

今回の状況だと、PC版は通常通り使用することができた。
「Aがダメなら仕方ないけどBで行く」という状態を常に持っておく。

想定される他の状況だと、証券口座がそのまま使えなくなるエラーもあるかもしれない。このときでもトレード(特に信用取引)ができるように、サブ会社の口座に30万円を入金しておく。

デイトレ自体は根拠をしっかりと持ってルール通りのトレードができたので満足。
今週だけでもかなり合理的に成長できたと感じる。
特に、負けた日の負け方が良かったことを自己評価したい。

保有銘柄

画像5

画像6

地合いに対してPFが好成績だった。
オリックス (8591)は優待コースA狙いなので保有目的が異なるが、
現状上昇トレンドの銘柄を保有できていることがGood!

一蔵 (6186)は今日で潮目が変わったような兆しがあったので期待したい。

¥1,676,460

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?