見出し画像

'21.4.26 根拠だけに従う

取引銘柄

・ファーマフーズ (2929)
 - 卵黄由来のサプリや化粧品通販が主力。
 - 機能性食品素材ギャバ等は内外の食品メーカへ販売。

画像2

損益

・ファーマフーズ (2929)
 14,500円の損失

エントリー根拠

・ファーマフーズ (2929)
 5分足

 初回
 ① 前のろうそく足がボリンジャーバンドの-2σ付近で引けた
 ② MACDが0ライン以下
 ③ MACDがシグナルラインを割りそう

 2回目&3回目
 ④ ボリンジャーバンドの+3σにタッチ

 4回目
 ⑤ 100円以上下落したのでナンピン買い

 5回目
 ⑥ ボリンジャーバンドの+σにタッチ

初回エントリーにはMACDがシグナルラインを割ったという根拠だけが足りなかった。

4回目のナンピンのタイミングは良かったが、テクニカル的な根拠はなかった。

イグジット根拠

・ファーマフーズ (2929)
 5分足

 初回&2回目
 ① 1ティックで利確

 3回目
 ② 高値ブレイク
 ③ MACDがシグナルラインを超えそう

 4回目
 ④ 1ティックで利確

 5回目
 ⑤ 大引けで不成注文

今日はイグジットがうまくいかなかった。
RCIによるトレンドの転換で損切りすることができれば良かった。

チャート

・ファーマフーズ (2929)

画像1

地合いが良いこともあるが、それ以上の強い上昇相場だった。
ここ数日の日足と比較しても上昇基調になる可能性が高かったので納得の値動き。

トレードの改善点

損切りができないのが自分の弱点だった。

第一の撤退ポイントはRCIによるトレンドの転換点。この場合は利確だった可能性もある。
第二の撤退ポイントはMACD0ラインを超えた段階。この時には損切りにはなっていたが、上昇トレンドの初動で逃げ切ることが出来ていた。

感想

ざら場では損切りをしにくいと思っていたが、
ノートで振り返るとシグナルによる損切りをしやすいことが分かった。

ポジションを小さめに取っていたため、痛手を負うことがなかったのは良かったと思う。
逆に、ポジションが小さいからこそ根拠なしの損切りもしないようにしたい。

全ての行動に根拠を持つ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?