見出し画像

'21.10.28 いちにち専業トレーダー

取引銘柄

・レノバ (9519)
 - 再生可能エネルギーの発電と開発・運営が2本柱。
 - 太陽光からバイオマス、風力など多様化方針。

画像1

・ジャパン・ホテル・リート (8985)
 - マレーシアのロックライズ社がメインスポンサー。
 - ホテル特化型。国内客に加え訪日客の需要も重視。
 - 「ヒルトン東京お台場」など直近保有資産は42物件、3700億円。

画像5

損益

・レノバ (9519)
 4,500円の利益
・ジャパン・ホテル・リート (8985)
 12,300円の利益

チャート

・レノバ (9519)

画像3

寄り付きは前日終値と変わらなかったが、そこから長い下ヒゲを作った。
その後はシグナルに割と従いながら上昇と下落のトレンドを繰り返していたため、
トレードしやすい相場だった。

エントリー根拠
 1回目
 ① 長い下ヒゲを作ったので上昇トレンドと判断しロング

 2回目
 ② ミドルラインを割ったのでショートでエントリー

 3回目
 ③ ボリンジャーバンドの+3σにタッチ

 4回目
 ④ ミドルラインを割った
 ⑤ MACDが売りシグナルを発した
イグジット根拠
 1回目
 ① 朝イチで余裕を持たせるために1ティックで利確

 2回目
 ② 2回目エントリーの1ティック下で利確ラインを設定

 3回目
 ③ 2回目エントリーの1ティック下で利確ラインを設定

 4回目
 ④1ティックで利確

・ジャパン・ホテル・リート (8985)

イグジット根拠
 ① 一日あたりのボラティリティに達したと判断したので利確撤退。

トレードの改善点

5分足での2本目のろうそく足が長い陰線だったので、4本程度陰線が連続するだろうと楽な気持ちでショートしたが、予想に反して上昇した。
結果的にここでのナンピンが功を奏したが、トレードルールには反していたので反省。

わかりやすいシグナルがたくさん出ていたのでもっとトレードに参加しても良かった。
利益としては満足行くものだった。

保有銘柄

画像4

画像5

投資法人みらい (3476)の権利落ち日だったので大きく値下がりした。

なぜかわからないが、FIG (4392)が大引けで5ティック下がることとなった。

¥1,653,106

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?