見出し画像

レパ―トリ―リスト

この記事を見つけてくれてありがとうございます。

素人の趣味なので基本的にきちんと弾けません…苦笑
「間違えたー」「弾けない!」「きゃー」「あー」の悲鳴がまじります。
それでも良ければリクエストしてみてください。

<ジブリ映画>
・人生のメリーゴーランド (ハウルの動く城)
・世界の約束 (ハウルの動く城)
・いつも何度でも (千と千尋の神隠し)

<ディズニー>
・ホールニューワールド (アラジン)
・パート・オブ・ユア・ワールド (リトル・マーメイド)

<ヒーリング>
・めぐり逢い/アンドレ・ギャニオン

<クラシック>
・トルコ行進曲/モーツァルト
・子犬のワルツ/ショパン
・幻想即興曲/ショパン
・ノクターンOp.9-2/ショパン
・即興曲op90-2/シューベルト
・アラベスク第1番/ドビュッシー
・エディット・ピアフを讃えて/プーランク

☆★☆★☆もう少し詳しく☆★☆★☆

人生のメリーゴーランド…
「人生の止まるメリーゴーランド」
ジブリ映画ハウルの動く城」のメインテーマ。
ピアノを再開して初めてまともに弾けるようになった曲です。
とはいえ、思い入れはそんなにありません。

世界の約束…
「世界の約束やぶり」
手っ取り早くレパートリーを増やしたいという悪しき考えに支配されて音数の少ない楽譜をチョイス。……のはずが、全然弾けるようにならず泣
「ハウルの動く城」のエンディングテーマです。別にハウルが好きなわけではありません。

いつも何度でも…
「いつも何度でも呼んでしまっている」
間違えて繰り返しまくってしまうことからついた別名ですが、弾いている途中にどこを弾いているのかわからなくなる確率が高め。
「千と千尋の神隠し」のエンディングテーマですが、それよりも私の中では、小学校の給食のときの曲。

ホールニューワールド…
あほーにゅーわー、の曲です。
調子乗って楽譜をDLしたので、元を取りたくて練習し始めた曲。
大阪のおばちゃん根性です。

パート・オブ・ユア・ワールド…
「パート・オブ・あわあわワールド」
弾いていると間違えてあわあわします

子犬のワルツ…
「子犬のずっこけるワルツ」
名前の通り、途中でずっこけます。ショパンさん、ごめんなさい…。申し訳ないとは思っていますが、弾けません。

トルコ行進曲
「トルコ後退曲」
どう頑張っても行進できなさそうな感じにしか弾けません。

ニュー・シネマ・パラダイス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?