2021年衆議院選挙〜生理に関する政策〜

2021年10月31日に投開票が行われる衆議院選挙に向けて、
「生理に関する政策」について簡単にまとめました!

画像1


<自民党>
重点政策2:「新しい資本主義」で分厚い中間層を再構築する。「全世代の安心感」が日本の活力に
「女性活躍」という項目で「生理の貧困」についても言及されています。
「女性の就業と生活の問題」の一環として、「生理の貧困」にも対応をするとしています。
参考:令和3年政策BANK

<公明党>
重点政策4:つながり支え合う社会へ
「女性等への支援」という項目の中で、
「女性特有の悩みやリスクに対応するオンライン相談、女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテックの推進、生理休暇制度の取得促進、学校・公共施設での生理用品の無償提供」を掲げています。
参考:2021衆院選重点政策

<国民民主党>
生理に関する課題への言及は特にありませんでした。
参考:政策パンフレット

<立憲民主党>
Policy 5: 多様性を認め合える「当たり前の社会」
「誰ひとり取り残されない社会」を目指し、
「経済的な理由で生理用品が買えない女性に対し、学校での支給などを含めて支援を行います」とされています。
参考:立憲民主党政権政策2021

<共産党>
4つのチェンジの3つ目、「ジェンダー平等社会の実現、多様性と個人の尊厳を大切にする政治への転換」の中に、「リプロダクティブ・ヘルス&ライツ」に関する項目があります。
「生理用品の恒久的な無償配布、学校など公的施設のトイレへの設置」の推進、「職場や学校などでも生理に関する知識や理解を深め、女性が過ごしやすい環境」の整備を掲げています。
参考:2021総選挙政策

<社民党>
4. ジェンダー平等社会の実現
「学校や公共施設等における生理用品の無償配布、生理用品の消費税免除など」を掲げています。
参考:2021年重点政策

<日本維新の会>
生理に関する課題への言及は特にありませんでした。
参考:日本維新の会政策提言維新八策2021

<れいわ新選組>
9. ジェンダー政策
・経済的困難により、生理用品を十分に入手できない女性のために、庁舎や学校、公共施設で生理用品を無料で利用できるように設置。(窓口や保健室を通す必要なく、入手できるように)
・現行消費税制度の間は、生理用品に軽減税率を適用するよう求める

としています。
参考:2021年衆議院選挙マニフェストれいわニューディール


#みんなの生理が調べた政党では、生理に関する課題への言及がない政党も含めて、ほとんどの政党が「ジェンダー平等」や「女性支援」などを掲げていました。
一方で、生理について言及している政党の中でも、その切り口は「女性活躍」「ジェンダー平等」「貧困」「リプロダクティブ・ヘルス&ライツ」と少しずつ異なっています。

生理に関する政策は、各政党が掲げている多くの政策のうちの1つに過ぎませんが、生理にまつわる課題に関心のある方々の参考になれば嬉しいです。
このnoteを読んで関心を持った政党があれば、ぜひ他の政策についても調べてみてください!そして、選挙権のある方は投票にいきましょう!

ご連絡は、minnanoseiri@gmail.com もしくは #みんなの生理ウェブサイト へどうぞ!

いただきましたサポートは#みんなの生理のアドボカシー活動及び生理用品寄付事業のために大事につかわせていただきます。 サポートに感謝いたします。