マガジンのカバー画像

みんなで創る ミライの学校

27
運営しているクリエイター

#フリースクール

オルタナティブスクールのつくりかた②「金八先生は、目指さない」

「子どもの教育に携わりたい」とか、「子どもたちのために学校を創りたい」とか考える人は、「…

21

オルタナティブスクールのつくり方① 「やりたいのは、ジビエレストランか、フードコ…

ありがたいことに、「箕面こどもの森学園さんのような学校を創りたいんです」という方が、見学…

71

代表にはなったけど、少しも重荷を感じないわけ

ここしばらく不思議だな~と思っていたことは、 「コクレオの森という認定NPO法人の代表になっ…

24

法人名が「箕面こどもの森学園」から「コクレオの森」になったわけ

オルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」は、「コクレオの森」という認定NPO法人が運営…

15

窓ぎわのトットちゃんから始まった学校づくり

ベストセラーでもある黒柳徹子さんの「窓ぎわのトットちゃん」が刊行されて40周年だそうです。…

56

「勉強するのは、何のため?」と聞かれたら?

「勉強するのは、何のため?」と、子どもたちに聞かれたら、みなさんはどう答えますか? 「大…

144

オルタナティブスクールって、何?

オルタナティブスクールとは、「もう一つの学校」という意味で、一般の学校でない学びの場で、特定の教育理念と教育方法を持ち、「学校」として運営されているものを指します。 フリースクールが、一人ひとりの子どもの実態に合わしていくことを大切にしているのに対し、オルタナティブスクールの場合は、そのスクールが掲げる教育理念の実現を目指しているという特徴があります。 実は、一口にオルタナティブスクール、オルタナティブ教育といっても、またさまざまな種類があり、私立学校として学校法人化され

どう選ぶ?フリースクール・オルタナティブスクール  ~フリースクール編~

フリースクールやオルタナティブスクールは、NPOや一般社団法人など主に民間が運営する教育機…

41

「卒業を祝う会をどうするのか」   子どもたちが出した答えとは?

毎年、箕面こどもの森学園の卒業式は2部制で行っています。 第1部は「卒業式」。卒業証書や贈…

22

「一斉休校」から考える 民主的に生きるとは?

コロナウィルス対策による「全国の小中高などの学校への休校要請」。 これを受けて、コクレオ…

26

学校はどうあればいいんだろう?       若者・ひきこもり協同実践交流会から考え…

第15回「全国若者・ひきこもり協同実践交流会inとちぎ」に参加してきました。 今回、なぜ参加…

11

これからの学校・教育にとって、大切なことは?

情報化社会が進み、AIも発達し、目まぐるしく社会の状況が変わっていく中で、依然として変わっ…

22