マガジンのカバー画像

先輩に聞く!私たちの”こうしよう術”

9
就学活動を終えた、先輩パパ・ママや支援者の方のインタビュー記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

#通常級

第9回 林ご夫妻の”こうしよう術”

前例はなくとも信じた、医療的ケア児のインクルーシブ 林 有香さん  名古屋に住んでいます、林 有香です。長女の京香は18歳で、定時制高校に通っています。首から下が動かせないという生まれつき全身の筋肉が萎縮する脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)1型という難病のため、人工呼吸器をつけて暮らしています。 同じ病気にも様々な症状の違いがありますが、娘は、コミュニケーションは眼球と指先のわずかな動きで行います。学校生活でも、まばたきや眉毛の動きでイエスかノーを示し、

第8回 金子裕子さんの”こうしよう術”

はじめまして、金子裕子です。京都市に住んでおり、息子の翔大は電車のパズルが得意な小学校3年生です。翔大はダウン症があり、先天性の白内障と、年中さんの時に医療ケア児になったため、小学校は市内の総合支援学校に通っています。 振り返ってみると、これまで何か「こうしたい」と願っても叶わない時には、無理にでも実現させてみようと戦うことよりも、ダメならダメで他の道を探そうとしてきました。悩むこともあるし、悲しくなるようなことを言われて戸惑うこともあるんですが、それでも抗ったり戦ったりす

第6回 井田美保さんの”こうしよう術”

共に生きる道を見つけるための活動 こんにちは、井田美保と申します。夫と、小学校3年生の長女、1年生の次女の4人家族です。ダウン症のある次女も、長女と同じ地域の小学校で通常級に通っています。 就学相談でも支援級か支援学校を勧められましたが、インクルーシブな社会で一緒に生きていけることを願い、ずっと通常級への進学を希望していました。というのも私自身、ダウン症のある幼馴染がいるんです。0歳の頃から一緒に育ったその子とはずっと同じ学校に通っていたので、ダウン症があったり支援級

第5回 藤田健さんの”こうしよう術”

子育ても、学校選びも、妻とふたりで。 東京都中野区在住の藤田 健です。小学校6年生の娘は、3歳の頃から続けているバレエと水泳が好きな、元気な子です。ダウン症と知的障害があり、区内の支援級がある小学校に通っています。 今はちょうど中学進学に向けての就学活動をしているところでもありますが、6年前の小学校選びと比べると、娘の意思表示も明確になり、学校も選びやすくなったと感じています。小学校を決めるときは5つの学校見学に行った他、通常級に入れることを希望していたこともあり、話を聞