見出し画像

超在庫難!Valve Indexの入手の極意!

大人気のヘッドマウントディスプレイValve Indexはいつだって入荷待ちです。つい昨日(8/20)に入荷があったそうなのですが、案の定数時間後には在庫が壊滅しました。もちろん、フルキットだけでなく、コントローラーやベースステーションなどのばら売りも含めて全て売りきれです。

画像1

さて、そんな中で苦心しながらもなんとかValve Indexを入手できました。入手経路をかなり調べまわったので、そこで得た知見を今回はまとめてみたいと思います!

(うふふ......指がうごいちゃいます!)



正規ルートでの入手

まずはDegica Fanなどの正規ルート。正規ルートでの購入がもちろん品質、値段ともに最高なのでまずはこちらを検討したいところ。

ですが、前述した通りで数時間で売り切れます。入荷時はまさにボタン早押し競争です。なのでDegica Fanから購入するにはいち早く入荷の情報を手にするためのアンテナを立てることが勝敗の鍵になります。

では、情報を受信する方法ですが、以下の3点が大切になるかと思います。

1. Degica Fanでメールアドレスを登録する

まずはメールアドレスの登録をDegicaにしましょう。https://degicafan.com/collections/valve-indexのページの下に入力欄があるので、こちらで自分が反応しやすいようなメールアドレスを登録しておきます。

画像2

で、肝心な通知メールですが。。。平日のお昼に来ることが多い。普通の生活をしていたら会社や学校の時間になるので反応しずらいです。Twitterでも夕方頃にメールに気がついて間に合わなかった人の悲痛の叫びが散見されます。

日にちについてはこれまでの動向からすると、中旬にくることが多いです。今月(2020年8月)の入荷告知は8/18、先月は7/16、先々月は6/16...という感じなので、15日以降は目を光らせておきましょう。

(私の場合、はじめて受け取った通知が迷惑メールに行っていて気付きませんでした。ポンコツ迷惑メールフィルターめ...)


2. 入荷する店舗のTwitterをフォローしておく

こんな感じでTwitterでも告知されることがあるのでDegicaのアカウントはフォローしておきましょう。

他にもIndexが入荷する可能性がある店舗もフォローしておくといいでしょう。入荷する可能性がある店舗のアカウントをまとめておきますね。

- PROスチーマー x Degica FAN:https://twitter.com/Pro_steamer
- DEPOツクモ:https://twitter.com/Tsukumo_Sapporo
- 秋葉原イイヤマストア:https://twitter.com/LEVEL_INF_HUB
- ツクモパソコン(本店):https://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN
- ツクモパソコン(池袋店):https://twitter.com/TIkebukuro
- ツクモExパソコン館:https://twitter.com/Tsukumo_eX

他にもドスパラパソコン工房でも入荷することがあるようです。


3. 定期的に「valve index 入荷」とtwitterで検索する

とはいえ、全ての情報にアンテナを立てておくことも難しいかもしれません。そこで、Twitterサーチを活用してみましょう。入荷通知の情報を受け取り、購入や予約に間に合った人は、やはりその安心感からか購入できたことをよくツイートします。かく言う私もうきうきでツイートしました。

やはり希少品なだけあって入荷の情報が流れると少しTwitterの界隈が湧きます。こまめに検索しておくと、タイミング次第で入荷情報を知ることができるかもしれません。

また、Indexを取り扱っている店舗が告知をしていることもあるので、そちらも見つけられます。もし間に合わなかったとしても、次は見逃さないようにそのアカウントはフォローしておくこともできます。

以上の3点がアンテナを立てておく準備です。


ではここからは他の入手経路を検討してみましょう。

Amazon?

あれ、意外とAmazonでも売ってる〜......。

高い......。論外ですね(笑)定価より10万円も高いです。どうしても急ぎで必要になったとかでない限りはAmazonを使うことはないでしょう。


メルカリ

メルカリはもしかすると穴場かもしれません。「入荷の通知に気づかなかった!」「あと数時間早く気づいて入れば!」という時は、その日から1日ほど置いてメルカリで検索してみると意外と出品されています。

というのも「購入したけど急遽不用になった」「部屋のスペースが不十分だった」などの理由でほぼ未使用に近い状態の中古品を出品している人がちらほらいます。

価格はだいたい定価+3万円ほどのものが多いです。ですが+3万円で次の入荷までのロスを買うなら安い方だという考え方もあるでしょう。

それと稀に新品未開封なこともありますが、転売ヤーの可能性が高いので事情がしっかりとした商品であることは確認してから購入した方がモラル的には良いかと思います。


ebay

メルカリの海外版ともいえるebayにももちろん出品されています。

国内正規品ではないので、そこが気になる人はあまり使えません。また、オークションによる購入が多いので慣れないと難しいかもしれませんが、場合によってはメルカリよりも安く状態の良いものが手に入るかもしれません。

それと、これはメルカリにもいえることですが、出品者の信用評価は必ず確認しましょう。一般に国内よりも海外通販の方が包装が雑なことが多いとは言われています。当然、海を渡ってくるわけですから発送から到着まではそこそこ時間がかかることもありますし、出品者がなかなか発送してくれないなんて報告も散見されます。

ただ、良い出品を見つけることができ、かつ出品者が信用できそうであれば、うまくいくかもしれません。視野に入れておいても良いでしょう。


バラ売りのものを集める

最後はこれまでに紹介してきたあらゆる経路を尽くして、ヘッドセット、コントローラー、ベースステーションを別個でかき集めてくる方法です。ただ、もちろんエクゾディアパーツを手札に揃えるのが大変なように、これはかなり骨が折れるかと思います。

まあ、そもそもindexのヘッドセットやコントローラーはviveの製品とかと組み合わせられますし例えば「指だけ動かしたい」とかならコントローラーだけ買って、頭をviveにするなんて方向転換もありでしょう。



いかがでしたか?とりあえず今まとめられている入手の極意はこんなところです!また書き忘れがあれば更新していくかもしれません。

この記事が、あなたのValve Index入手に少しでも貢献できたら嬉しいです!

画像3

【Twitter】https://twitter.com/minna_ai
【人格分裂システム ミンナアイX号】https://minna.me/avatar/minna_ai
【Youtube i.channel】https://www.youtube.com/channel/UCcI7JI3PI79DKaQ8Zeyrdjg/