drawer@大阪

昨日、エビ中のライブに初登校してきました。余韻をひと段落させるために書こうと思います。セトリが出てきます。これからもし行く人がいたら見ないほうがいいかもしれない。

左上にちょこっといる~!

今回は3人で春ツ大阪に行きました。りこちゃんが体調不良で欠席してしまったのは寂しかったけど、このハードスケジュールでは仕方ないと思う。2か月前からずっとずっと楽しみにしていて、友達の中で二人もエビ中に関心を持ってくれたことがうれしいし、何よりも推しを生で見られるということに期待する気持ちがとってもとっても大きかった。
人生で初めてのライブなのでもちろんグッズ販売も初だったのですが、そこで生写真をお願いすると、なんとなんと前回までの公演の写真も買えることが判明、意気込んでケモミミ回のを買いました。するとココナのめっかわが現れ、ほしかったひなたののかここなの3ショットも手に入りました。二袋目には、真山さん、、、推しが、、、、2枚、、、、もう引きよくて死んでもいいなと思いました。ココナももう1枚入ってたし。あやちゃんもくるくるふわふわの髪の毛本当に素敵!サインこそなかったけど真山がかわいかったので全然いいです。極貧非首都圏ライトオタク層になるしかない分際で高望みはしないので。

開演、今まで特別な気持ちを持ってこなかった曲で始まったのでびっくりしたが、みんな本当に歌が上手くてびっくりでした。2階ではあったけど近めだったので、肉眼で誰がどこにいるか分かったよ!興奮で一曲目はうるうるしながら聴いてしまいました。2曲目はシンガロン。私としてはあいあいの転校ライブのときの印象が強いから、10周年で歴史を追ってるのかなとか思ってまたうるうる。生シンガロン本当に良かった、、、ラスサビ前の上下に揺れる振りが大好きなので見れて嬉しい😭ライブが始まってすぐに分かったことなんだけど、ひなたはダントツでマジのマジで歌が上手いな。
梅に関しては久々に聴いたけどゆのぴがりななんのラップ受け継いでて、可愛い声でしゃべっててかわい~~!!!!となりました。新アルバム曲いっこやってMCかな?その時にもう2曲アルバムからって言ってた気がしたけど、もう1曲やんけ!笑という結果でした。聞き間違えか言い間違えか、かわいい。
梅のときに下のベテランファミリーさんたちがめっちゃ踊ってて、私もああなりたいと思ってしまいました。もっとライブに行きたいな、、、。
でもその次がまやさんセンターの大好きソングだったのでもう全てを赦す気持ちになりました。歌声であんなに色気だすって何?どない?本当にだいすきだいすき。
ハイタテキ!はりったんのイメージだったので(惚れた!)水色にペンラを変えて振ってみました。惚れた聞きたかった~。美玲ちゃんが上に登ってて姫感を存分に出していた。

あとは、ひなたがステージでぴょんぴょんしててでかどんでんダンス始めてかっこよかった~。まやさんの黄色ベストかわいいな、近くで見たいなと思っていました。ののかまる全然劣らずおどっててえらい!
かほちゃんは歌詞飛ばしてうにゃにゃにゃ~って言ってたのがかわいかったです。歌声が曲調とマッチした時のかほちゃん最強なんだよな。ゆのかほデュエットはきれいでずっと聞いてられると思ったし、その後のあやみれここの3人も特にあやちゃんの伸びる声が聴けて最高でした。
夏ジョニはりななんを想起させるから青で振ったのですが、なんかみんなわちゃわちゃしはじめてゆのに虫取り網持たせるのは大正解だろと思いました。なんか帽子被ってたしな途中。遠かったのもあり推しを見失いかけたのが悔いです。ひなたがへんな格好で出てきて最初校長かと錯覚したけど、楽しそうで、ずっとエビ中にいてほしいと思いました。ずっとそこで、楽しそうにしていてくれよ、、、。

新衣装に着替えて、ハピそれに始まり新アルバムから4曲、やっぱりハピそれとエニエニが良いな。エニエニは本当に元気になれて、着席しつつずっとのっていました。イエローライトは6人で歌ってた?忘れてしまった。アルバムでは唯一6人で歌っていたと思いますが(歌詞カードあまり見ない派)、でも音が弱いところがあってそこにいずれココユノノカが入るのかなと思っている、6人の音源が聴けて嬉しいと同時にそれもあと半年くらいしかないのかあと寂しすぎる気持ち、、、複雑な思いでイエローライトを振っていました。なんとなくペンラを黄色にしたけどそんなひとあんまりいなかったな。

ポップコーントーンは歌詞がメンカラになってて、りこちゃんのところ水色のままだったからカバー力に感心すると同時に聴きたかったな会いたかったなの気持ちが葛藤していました。でも真山が小さい体でぴょんぴょんがんばって踊っててかわいい、、、となりました。真山もえらいよ!
イヤフォン・ライオットは振りに合わせたペンラの動きがかなり良かったな!私もそれで振ることができたし、下のファミリーも揃ってて一緒に踊ってるな~と感じた!これがライブの楽しさってやつですか~!と俯瞰できる2階なりに納得し楽しめたのでした。ココナのラップに色気が出てきておおぉ!となったし、まやひなのはもりパートは言わずもがな。あやちゃんも元気いっぱいに歌っていて大変良かったです。
COLORはやるのか、、、!と驚いた(初登校のくせに)のですが、いっぱい楽しんでちゃおでぴょんぴょんするみんながかわいくてかわいくて、でも最後なのが寂しくて、多分変な顔で見てたと思います。
踊ってるのにこの歌唱力、バグやろ、、、と思いつつ心地よい力強さに元気づけられ、大好きなサウンドに包まれて幸せ時空間だったな。

最後の発表、実はこれにびっくりびっくりしてライブの内容半分くらいは飛ばされてしまったのですが、まずファミえんは、正直行きたい!!!でも交通手段的にも金銭的にも時期的にも厳しそうで、どうしよう、、、Twitterの周りの人たち、何の躊躇もなく連番探し始めてて怖いんですけど、一体全体どうやって資金繰りしてるんですか?とにかくひなたの転校ライブは絶対に行く、世界のどこまででも行くと決めているので、そのためのお金をよけるとファミえんは現実的ではないかもしれないな、、、でも一番好きなライブ映像の一つはファミえんだしな一回、、、う~~ん。まだ迷います。
今回やってほしかった曲があって、特にお姉さんメンバーの力強いハモりが聴きたかったのだけど、ファミえんのほうがそれやってくれそうなんですよね。

もう一つの重大発表、新メンバーオーディション。空気が止まりましたね。私もン???となって喜ぶ気満々のところから止まってしまいました。まず、多くないか?と思ってしまって。多分一人で入ることはないから、2人だと思うんですけど、それでも10人ってデビューしてから最多だし、、、私は6人のときの音楽性の伸びというか、アーティストとしての発展を評価したいと思っているのでそれがなくなってしまうことが不安です。ココユノノカはもっともっと成長するところを魅せてくれると思ってはいるけれど、何せひなたがいなくなってしまうので、、、。半分が新メンバーとなると、不安定なダンスと歌唱力をうたっていたところへ、本当に初心にかえるっていうスタンスなんでしょうか。でもファミリーの中には、ハイクオリティエビ中に惹かれた人もいるわけで、なんていうかファミリーの意識が初心ではなくなっているからちょっと運営と擦れてるわけですよね。今ももちろんファミリーはココユノノカの成長を見守ってはいるけど、それはクオリティを届けるお姉さんメンバーの存在を前提にしている気がします。本来のエビ中コンセプトに立ち戻るならば、私たちは新メンバーを受け入れて、次世代の子たちが第3章第2弾で不安定なところから成長していくのを応援するのがセオリーなんでしょうね。先輩を変わらず推しつつ、先輩後輩の絡みを見つつ、後輩の成長を見守ってあげられるようになるといいなと思います。
発表の場では一瞬時が止まってしまったけど、私はなんだかんだエビ中を応援し続けます。

真山がいる限りは。

そう一番怖いのってあの校長の言い方とかからして転校するメンバーが増えてしまうんじゃないかってことなんです、ひなただけじゃなくて!!3人も入ったのにまだ入れるなんて、2年後位を見据えての判断だと思ってしまいます。他のメンバーが抜けるまでに下を育てておかないとみたいな。私は真山がいなくなってしまうことが怖くて怖くて仕方ないです。杞憂であれと思います。ずっとエビ中を引っ張ってきてくれた真山がいなくなったら、私は一度エビ中を離れてしまうかもしれない、、、もちろん他の子も大好きだけど、なんせ最推しなので、、、。離れたくないと思っていますが、気持ちの整理が、、、つくかどうか。一ファンとしての我儘を言えばもう一生エビ中にいてくれと思いますが、まやさんの幸せを願いたいです。幸せの選択が、エビ中にいることであり続けてほしい。ついていくので。

最後に、これから訪れるライブでHOT UP!、Family Complex、イート・ザ・大目玉やってくれますように。ひなたがいるうちにこれらを本当に聴きたい。今回仮契約やると思ったらやらなかったねー。青春ゾンビィィズもお披露目かと思ったら、多分これはファミえん用ですね。毎月新曲だったらまあ今やらんでもって感じかもな。いつか聴けることを楽しみにしています。

私立恵比寿中学のみんなが元気にツアー完走できますように!10周年を盛り上げてやりきってくれますように!💜🦐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?