マガジンのカバー画像

教育雑記詰め合わせ

29
教育に関するテーマ毎のあれこれ。 10年間分の教育ノウハウや考えたことの詰め合わせ。 特に教員志望、若手教員、教育に興味のある方にとって有益なものになるよう意識して書きました。 …
¥100
運営しているクリエイター

#授業

令和版 教員1年目からの参考書【教育・初任・新任・先生】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

mini
1年前
17

【教育】理科の授業【子どもの視点】

社会と同じく、3年生から始まる生活科が分かれた教科になるので、植物の観察経験や生き物の飼…

mini
1年前
4

【教育】国語の授業【子どもの視点】

国語の授業は、ぼくが一番難しくて面白いと思っている授業です。

mini
1年前

【教育】研究授業

どこの学校でも取り組んでいるはずの研究授業。 初任者の時は仕組みが全くわからず、すでに動…

mini
1年前

【教育】指導案

おそらく教員になるに際して、指導案を一本も書かずに教員になるという人はほぼいないのではな…

mini
1年前

【教育】教科書の使い方

「教科書通りの授業」 というと、どうにも無難で面白くないような否定的ニュアンスが含まれて…

mini
1年前

【教育】初任者が陥りやすい状況【半年】

何事も3日、3ヶ月、3年といった期間で慣れや不満が生じ、進退を考えるようなパターンが多いでしょう。教員の場合は、3ヶ月辺りまでは忙殺されているような状況で、夏休みがすぐに来るので、実質半年辺りから色々と表出してしまうことが多いです。この辺りで一度様々なことを分析し、改善をしなければその後の長い教員人生が大きく左右されかねません。割とガチで。 細かなことも含めていくつかありがちな状況を挙げてみます。

【教育】土曜参観【保護者】

授業参観は平日に開かれる学校が多いと思いますが、中には土曜日を参観日に設定して翌週月曜日…

mini
1年前

【教育】授業の見方【自分が参観する際のポイント】

初任者の場合は、師範授業を諸先輩方にして頂いたり、初任者研修のような機会で自分以外の授業…

mini
1年前

【教育】子どもの発言・発表への価値づけ

価値づけは、教師の力量にかかっています。 子どもは誰だって褒められれば嬉しいものです。大…

mini
1年前

【教育】「遊び」が「学び」

よく、「遊びながら学ぶ」 みたいな言い回しがありますが、遊びと学びを別物と捉えているから…

mini
1年前

【教育】教室環境【環境で人は育つ】

掲示物でも学ぶことができると別記事でまとめましたが、環境が人に及ぼす影響は軽視できません…

mini
1年前

【教育】塾でもう習った!という子たち【学校での学び】

教師あるある とでも言うべき現象の一つに触れたいと思います。

mini
1年前

【教育】教師になって1ヶ月ぐらいで読むとちょうどいい話【努力の4点】

息抜きしたらいいとか、肩の力抜こうとかそういうテイストではないので、それをお求めの人は飛ばして下さい。