見出し画像

ブックオフの宅配買取で元担グッズ売ってみた

ゴールデンウィークみたいな長い休みがあると、部屋の中をリニューアルしたくなる衝動に駆られる。今回は棚を買って、そのタイミングで思い切って元担当たちのDVDやBlu-rayを断捨離しちゃおう!と動き出した。

買取のサービスってのはピンキリ世の中にたくさんあるんだけど、今回は荷物が多くなったので宅配買取から、なんやかんや買取サービスを利用するのが初めてだったので、みんな聞いたことがあるブックオフを選んでみた
(私はそんなに利益を求めてなかったからネームバリューだけで選んだけど、より高く買い取ってほしい方はもっと吟味した方がいいと思うよ)

なので今回はブックオフで宅配買取してみたレビューをしてみる!

ちなみに余談ですが、CDを大量購入したときはブックオフの『キモチと。』という寄付サービスを利用して、処理させていただいてます。

いろんな応援先から自分が興味のあるところを選んで、適当な段ボールに詰めて、集荷を予約するだけ。買取って同じCDを複数買い取ってくれないし、ゴミ捨て場に捨てるのも悲しいから、利益を求めない方は送るだけで寄付に繋がる気持ちが軽くなるのでオススメです。
お礼状が後日届くんだけど、たまにステッカーみたいなおまけもついてきます。寄付のレビューも次送るときにレビューしておこうかな。

では、今回は宅配買取レビューしていく!

断捨離して箱詰め

詰められそうな段ボールがなかったので、近くのスーパーで入手。
今回、いろいろ迷ったけど家にあった元担当の円盤は全部売っちゃうことにしました!思い切りだけはある性格!イェイ!
ざっくり10年間かけて集めた品物たちです。

本も混ざってます
Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2が主です

手元に残したのは、小栗旬の情熱大陸のDVDとドラマ「ウロボロス」のBlu-rayBOX。この2つは大好きで、定期的に観たくなっちゃうので今回は生存させた。
私の人生のバイブルです。いつかnoteで語りたい。

Hey!Say!JUMPもKis-My-Ft2も、当初はお気に入りの1〜2枚を残そうかなとも思ってたんだけど、最近はYouTubeでコンサート映像をアップしてくれていることもあって『ぜんぶ売っちゃえバカヤロウ!』と振り切れました。

集荷予約

箱詰めして箱数が決まったら、ブックオフのサイトから集荷予約をしました。

5/3の22時以降に申し込んだ時には、5/5の予約から出来た。思っていたより直近で来てくれるんだな。大型連休でそうだったから、基本こんな感じだと思われる。

予約後に『本人確認書類を登録しとけ』ページに行き、免許証の写真をアップロード。これが出来てないと買取〜入金がスムーズに行かないみたいなので、予約ついでに早々やっておくのをオススメします。

箱数や日付変更がある場合は、前日の22時までなら変更が可能だそう。
私は途中で絶妙に入りきらなくなったので、2箱→3箱に変更しました。
明日集荷に伺いますメールも届くので集荷日を忘れることもなさそう。

集荷当日

9:00〜13:00の枠で予約。運送会社がなかなか来なくて12:57くらいに集荷が来ました。これは地域によりますね。個人宅への集荷ってだいたいこんな感じなんだろうか。
控えをもらって受け渡し完了。

品物到着

集荷から2日後、ブックオフから『お品物到着のお知らせ』のメールが届きました。そこには査定完了目安の記載が。

・本、ソフト:5月09日から5月11日ごろに完了予定
・それ以外のお品物:5月15日から5月17日ごろに完了予定
※状況によって多少前後する場合がございます
※査定結果通知メールは、すべてのお品物の査定が終わり次第の配信となります

今回は『それ以外のお品物』も送っているので、私の査定完了は5/17までになるとわかりました。メールから10日後。

査定結果

なんと品物到着メールの翌日午前中に査定結果メールが届きました。早!

結果はこんな感じ・・・!

マイページでは作品別の価格も確認できました。

書籍は、Webライティング、サウナ、プログラミングが196〜715円で売れた。ジャンルが大事かも、残りはすべて1桁。映画のパンフレット(けっこうしょぼい薄っぺらいやつ)も7円で買い取ってくれたようなので、捨てようと思っているなら諦めずに送ってもいいかも。でも、ドリボのパンフレットは値段がつかなかった。映画と舞台だと舞台の方が高くつくかと思ってたけど、これはブックオフだからかも。ジャニーズ専門店だったら変わってきそう。
限定クーポンを利用したので、書籍だけは通常の30%上乗せで買取されているらしい。

CDは、主にHey!Say!JUMPを出したんだけど、高くて200円。あとは数十円。100円、200円で売れたのは、2020年に発売されたアルバムの初回盤。ジャニーズ専門店だったらもう少し高く売れたかもしれないけど、捨てる前提だったから個人的には良し。罪悪感がない+ゴミ捨て場まで運ぶ労力を考えたら十分でしょう。

DVDで高かったのはドラマのBlu-rayBOX。ただ、メンバーだけのドラマは1800円と新垣結衣主演ドラマは6000円と雲泥の差だった。ライブ円盤は2019年以降だと通常盤でも1000円以上の値がついた。意外だったのは2016年のセクゾ3人のサマパラBlu-rayが1200円だった。古くてもあまり出回っていないものは高くつくのかもしれない。

振込予定日は改めて連絡しますと書かれていたので、大人しく連絡を待ちます。

振込予定日

なんと査定結果と同じ日に振込予定日メールが届いた。今回は5/9・・・明日じゃん!
タイミングが良かったのかもしれないけど、ゴールデンウィーク中に動いてここまで早いと思わなくてビックリした。

最後に結論、

ブックオフはこんな人にオススメ

・入金を急いでいる人
(5/3スタート→5/9入金予定と約1週間)
・金額より安心感を求める人
(名が知れているお店)
・限定クーポンに該当する人
(今回は書籍・コミック・ホビーが30%上乗せになるクーポンを利用、時期によっては違うクーポンがくる可能性があるかも?)

宅配買取サービスを選ぶ時に、いったん選択肢に入れても良さそう。その時のクーポンがドンピシャだったり、めっちゃ早く入金が欲しいときなら選んでもいいかも。ブックオフという安心感から余計なことを考えなくてもいいという心のゆとりもある。私も今後の選択肢に入れたいと思う。

最後に余談だけど、今日食べたタリーズのボロネーゼパスタのボロネーゼ部分がめちゃくちゃまずかった。美味しくないボロネーゼってあるんだな。名が知れていても、予期せぬトラブルは必ずある、勉強になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?