見出し画像

あたしの読書感想文

「北欧スウェーデン式 

自分を大切にする生き方」

図書館でなんとなく借りた本

・「しなければならない」~「したいこと」

・感謝日記をつける

・ポジティブな人は周りも幸せにする

・お人よしはやめて「ノー」という

・ネガティブを言わない

・子供にもボーっとする時間が必要

・不安症は遺伝する

・今ここの幸せに気づく

・すでにあるものに感謝する

・人生は短く先延ばしにしているじかんなどない

・自分のことを優先するようになったのは、それが家族みんなのためになれるとわかった


などなど目次や ええなとおもった文章。

去年は企業しようと 朝4時に起きて夜まで家族や家のことはあと回し。。

色々自分を振り返るなかで、企業はいつでもできる!!

今は家族の時間を大切にしよう!!

私専業主婦になるのが夢だった!!

ということを思い出して、

起業もやめてずーっとやってきた介護も今月で退社します!!

介護もまたやりたいと思えばできるしね!!

時間は戻せないから!!

今を大切に!!

という状況な今の私にはすーーーっと入ってきた!!

「仕事やめようかな。。いままでみたく好きなもの買ったり

遊園地とか行けないかもしれないけど。。どぉかな?」

と子供たちにきいたら

「え♡ずっと家にいるってこと?それすごいいい」

と喜んでくれた♡

去年一年生になった娘は一人で学校にいけず

毎日送り迎えをしていたが、この話をしてから

「わたし、お母ちゃんんが仕事やめたらひとりで学校行ってみる」

私的には仕事辞めるからいつでも送り迎えできるけど?w

と思ったけど。。いろんな不安やあせりが子供にも伝染していたんだなと。。

いまは2年生になり、近くのお友達も見つけて玄関で送りだしとる。

お迎えも一人でもかえって来れるように‼!涙;つД`)

こうやってどんどん親から離れていくんね♡

と思いながら、

まず自分を大切にしていると子供にも伝わるかな♡

母になったから、自分の好き勝手したらあかんと思ってた。

でも自分が幸せじゃないと周りも幸せなれないってこと♡

さらに色々と教えてくれた本でした。

早速今日はネガティブを言わないトレーニングDAY♡

今日も一日 自分を大切にしよっ♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?