見出し画像

シナリオ 2022.03.01

環境認識

日足

  • チャート

日足
  • 考察
    上昇相場の調整局面。
    高値付近で、レンジを形成している。
    エリオットの4波形成中のような形。
    現在のレートが直近安値なので、ここを下抜くなら第2安値まで狙えそう。
    第2安値は、3波FR38.2のレートでもある。
    逆に上昇のスラストが出るなら、直近高値までついていく。

4時間足

  • チャート

4時間足
  • 考察
    上昇が終わり、下降に転換しそうな局面。
    下げ目線で見ると、高値、安値それぞれ切り下げている。
    直近の下げスラストにFR当てると、61.8とWトップネックが重なる。
    200MAも刺さりに来るような形なので、下降を狙えそう。
    上げ目線で見ると、直近の高値を更新した砦ラインでしっかり反応してフォーメーションのような形を形成している。
    Wボトムのネックを形成されると、上抜いた後そこを足場にして上昇するかもしれないことを、頭の片隅に置いとく。
    ただし、直近は下降が強いこと、高安切り下げていることから、目線は下降で見る。上昇のスラストが出たら目線切り替えていく。

1時間足

  • チャート

1時間足
  • 考察
    下降相場。
    エリオット4波形成中のような形。
    直近のスラストFR50ラインと、直近安値で現在レンジを形成している。
    すぐ上に4hネックもあるので、そこまで引っ張れれば、下位足でタイミング取って売りが狙えそう。
    週明けの窓がかなり大きいため、形としては少しいびつだが、75MAを巻き込んだヨコヨコドンも狙えそう。
    4時間ネックまで上げてきてほしい。

シナリオ

現在のレートから、少し上げて4時間ネックまで上昇してきたら売り。
それ以外は、シナリオ立て直し。(雑すぎる・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?