マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

#Spotifyプレイリスト

再生

#本日の一曲 : Elkka - "I Just Want To Love You"

UKカーディフ出身のDJ・プロデューサーElkkaより、楽曲"I Just Want To Love You"をご紹介。少しダークで、メランコリックで、心地よい疾走感がある。そんな絶妙なバランスの虜になりあした。 同楽曲は彼女のデビュー・アルバム"Prism Of Pleasure"に収録されています。BurialやCaribou,Four Tetなどが好きな方は特に要チェックだと思います。 今回は同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Nocturnal Roadtrips"に収録しました。思索にふける散歩や、仲間との夜のドライブに合う楽曲を編纂しています。 → https://open.spotify.com/playlist/4tnff2blPWldwhnVMXgrzq ■Elkka - "Prism of Pleasure" on Bandcamp https://elkka.bandcamp.com/album/prism-of-pleasure ■Elkka on SoundCloud https://soundcloud.com/elkka

再生

#本日の一曲 : The Black Dog - "Cup Noodle"

あれっ?これって太古の昔からある名曲じゃない?と錯覚するようなタイムレスな美しさをまとった楽曲。稀にそういう神曲に出くわしませんか?。 UKのSheffieldを拠点に活動するエレクトロニック/アンビエントユニットのThe Black Dogによる楽曲"Cup Noodle"も、私にとってはその一つ。 音数少なめながら、満天の星空のようにキラキラと輝くシンセが美しいです。 同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Around the fireplace"に収録しました。暖炉を囲んだチルなひと時に寄り添うような楽曲を編纂しています。 ▶ https://open.spotify.com/playlist/1hNdAX9KfzgIhghTlmeOqK

再生

#本日の一曲 : Pugilist & Tamen - "Anda"

ニュージーランドのPuglistと、オーストラリアTAMEN、二人のプロデューサーがタッグを組んだコラボ楽曲"Anda"をご紹介。ジャングル・テクノ、ダブステップ、ベースミュージックなど各々のバックグラウンドがかっこよく融合した、鋭利なビートが刺激的な楽曲に仕上がっています。 過去にも何度かコラボレーションをしているようなので、合わせてチェックしてみたいです。 今回は同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Midnight Bangers"に収録しています。夜を踊らせる楽曲たちを編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/6il41U35X2YjFRGscj0pbC

再生

#本日の一曲 : 49th & Main - "Self Sabotage"

アイルランドのKilkenny出身のインディー・ポップデュオ49th & Mainより、楽曲"Self Sabotage"をご紹介。くせになるキャッチーな幹のメロディと、キラキラした音作りが匠。 今回はBonaccia Recordsのプレイリスト"Timeless Breeze of Sunday"に同楽曲を収録しました。日曜日のまったりリラックスな雰囲気を感じる楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/5CWarIcAVaLBxKeM6WZQwR?si=c0ee89d3bd80416a

再生

#本日の一曲 : Unknown T - "Goodums"

UKドリルシーンの気鋭のラッパーUnknown Tより、楽曲"Goodums"をご紹介。太く深みのある声がビートとの相性バッチリです。 同楽曲に関しては、エレクトロニック・ミュージックプロデューサーSammy Virjiによるリミックスバージョンも超絶カッコイイので合わせてご紹介。 → https://youtu.be/QWUlIUyP09M こちらの楽曲を、今回はBonaccia Recordsのプレイリスト"Blitz Uprising"に収録しました。前に進む駆動力となるような楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/1gAEEAgdcvj5E8dNh2q0dG

再生

#本日の一曲 : Niko B - "Who's That What's That"

Niko Bの名義で活動するUKの新鋭ラッパーTom George Austinより、楽曲"Who's That What's That"をご紹介。Mike Skinnerの影響も感じますが、独特の気怠いカッコよさが同居しています。歌詞の内容は自分の住む街、周囲で起きていることを題材にして書いているのだとか。 若干23歳ながら、クールな楽曲が集まることでいつも注目を集めるゲームFIFAのBGMに採用されています。 今回は同楽曲をBonaccia RecordsのプレイリストStreet Poetsに収録しました。古今東西の言葉の魔術師たちの楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/6Ujt5g3ypZH4a2jr1SRFZT

再生

#本日の一曲 : Charlotte Day Wilson - "I Don't Love You"

カナダのシンガーソングライターCharlotte Day Wilsonより、楽曲"I Don't Love You"をご紹介。美しい絹の霞が掛かったようなボーカルがグッと来ました。彼女は、鍵盤やサックスなども弾きこなしてしまうマルチ・インストゥルメンタリストでもあります。どれだけ器用なんだ。。。 同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト、Vocal Velvetに収録しました。思わず手を止めて聴き入ってしまう楽曲たちを編纂しています。 → https://open.spotify.com/playlist/1Hbt23ThjHrIvr2vV3FIlG ライブ動画: CBC Music Live at Massey Hall: Charlotte Day Wilson → https://youtu.be/6zXt_k9Xd6s?si=U1rsBApp2lbTuqjE

再生

#本日の一曲 : Ethel - "WANNAGO?"

パリ出身のシンガーEthelより、楽曲"WANNAGO?"をご紹介。一年の間にそう何度も出会うことのできない、アーティストであり、楽曲でした。自信を持っておすすめ! 同楽曲はEthelのデビューEP"The Burden of Fever Dreams"に収録されています。今回は、Bonaccia Recordsのプレイリスト"Vocal Velvet"に収録しました。思わず手を止めて聴き入ってしまう楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/1Hbt23ThjHrIvr2vV3FIlG

再生

#本日の一曲 : Vegyn - "Another 9 Days"

UKのプロデューサーVegyn(ヴィーガン)より、軽快なビートと柔らかいシンセが印象的な楽曲"Another 9 Days"をご紹介。 残念ながら6月に予定されていた来日公演はキャンセルとなってしまいましたが、また別の機会にきっと来てくれるでしょう。 今回は同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Nocturnal Roadtrips"に収録しています。夜のドライブや思索にフィットする楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/4tnff2blPWldwhnVMXgrzq

再生

#本日の一曲 : Cesco - "Move Too Slow"

UKのプロデューサーCescoによる楽曲"Move Too Slow"をご紹介。オーセンティックなDubstepに声やベースのスパイスがところどころピリッと効いていて、刺激的な一曲に仕上がっています。 同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Nocturnal Roadtrips"に登録しました。夜のドライブや散歩に合う、深みのあるクールな楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/4tnff2blPWldwhnVMXgrzq

再生

#本日の一曲 : Ferdous - "Clear Blue"

オランダを拠点に活動するプロデューサーFerdousより、楽曲"Clear Blue"をご紹介。まだネットに情報が少なく、正確に深く理解しているわけではないですが、ハイパーポップやラップ、J-dilla的ビートなど、縦横無尽に組み合わせてユニークさに昇華していく様は圧巻。ジャケもかっこいいなぁ。 同楽曲は2月にリリースされたばかりのホヤホヤ新作EP"Dreamland"に収録されています。( https://ferdousmusic.bandcamp.com/album/dreamland-2 ) また同楽曲を、Bonaccia Recordsのプレイリスト"Beat Maze"に収録しました。ジャンルの垣根を壊すような挑戦的な同楽曲を編纂しています。 → https://open.spotify.com/playlist/1uWojCqa3cctxGjy1NvXRN ■Ferdous on Bandcamp https://ferdousmusic.bandcamp.com/

再生

#本日の一曲 : Sun Spot - "Keepsake"

先日開催された英音楽フェスSimple Things Festivalでは、SWXステージのオープニングを飾ったバンドSun Spot。 同楽曲は、インダストリアル、ハイパーポップからポスト・パンクまで縦横無尽に音を結い合わせ、響き渡らる彼らのサウンドの真骨頂が遺憾なく発揮された楽曲。 今回はこの"Keepsake"をBonaccia Recordsのプレイリスト"Blitz Uprising"に収録しました。ベクトルの違う様々なエネルギーを持つ楽曲を、「私達の駆動力」として編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/1gAEEAgdcvj5E8dNh2q0dG ■Sun Spot on Instagram https://www.instagram.com/thebandsunspot ■Sun Spot on X https://twitter.com/thebandsunspot

再生

#本日の一曲 : Analogue Monsta - "Nxt Msg (Deletion Mix)"

Monsta?どこかで聞き覚えあるな、と思われかた。そうです。Analogue MonstaはプロデューサーTOKiMONSTAとSuzi Analogueによるデュオ・プロジェクト。 2023年12月にリリースされたアルバム"BOOM"では、R&Bやエレクトロニカ、HIPHOPなどお互いの強みを縦横無尽に行き来する作品に仕上がっています。本日は同アルバムより、楽曲"Nxt Msg"をご紹介。 同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Beat Maze"に収録しました。ジャンルの壁を越境するような挑戦的なビートを収録しています。 → https://open.spotify.com/playlist/1uWojCqa3cctxGjy1NvXRN

再生

#本日の一曲 : Daphni - Cloudy (Kelbin Remix)

Caribou名義でも有名なDan SnaithことDaphniによる楽曲"Cloudy"。同楽曲をイタリアを拠点に活動するプロデューサーKelbinがリミックス! 原曲のドリーミーな美しさを、Kelbinの優雅なシンセピアノArpeggioが引き立てています。Four TetのDJセットなんかでも使用されているようですね。 https://youtu.be/kjuPalIWNaM?si=eHdRIuzjmraU4B_b 同楽曲はBonaccia Recordsのプレイリスト"Prismatica Arpeggia"に収録しました。美しく舞い踊るアルペジオが印象的な曲たちを編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/1p9YEC2d9kjHMSA4lMWQd4 ■原曲 "Cloudy" https://youtu.be/4OtouIGhwkU?si=aNrWKJgKPLusAa9Q ■Kelbin on Instagram https://www.instagram.com/imkelbin/