マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

#ロンドン

再生

#本日の一曲 : Scratcha DVA - "B2l"

UKプロデューサーScratcha DVAによる楽曲"B2l"をご紹介。 彼のエレクトロニック・ミュージックは、ジャングル、ドラムンベース、UKガレージ、グライム、UKファンキー、ハウスなどの要素のブレンドが特徴。これまでに、ロンドンのラジオ局、London Underground FM、Rinse FMなどで演奏実績あり。 同楽曲を、Bonaccia RecordsのプレイリストMidnight Bangersに収録しました。ダンスフロアからおうちタイムまで、つい踊りたくなる楽曲たちを編纂しています。 → https://open.spotify.com/playlist/6il41U35X2YjFRGscj0pbC ■Scratcha DVA https://x.com/ScratchaDVA https://www.instagram.com/Scratchclart

再生

#本日の一曲 : Peggy Gou - "1+1=11"

韓国出身でロンドンやベルリンで活動するDJ/プロデューサーのPeggy Gouが、楽曲"1+1=11"のMVを公開しました。同MVでは、現代アーティストOlafur Eliasson(オラファー・エリアソン)によるインスタレーション及び彼自身のダンスがいい味出しています。 あと実はこの楽曲はPeggy Gouが6月にリリースするデビューアルバム"I Hear You"に収録されるものだそうで。かなりの活動歴があるイメージなので、"デビュー"アルバムであることに驚きました。 同楽曲をBonaccia Recordsのプレイリスト"Nocturnal Roadtrips"に収録しました。夜のロードトリップと共にかけたくなるような楽曲を編纂しています。 https://open.spotify.com/playlist/4tnff2blPWldwhnVMXgrzq

再生

#本日の一曲 : Surusinghe - "Likshot"

ロンドンを拠点に活動するDJ/プロデューサーのSurusingheの楽曲"Likshot"をご紹介。ちなみに以前の名義はSuzuki Drift。 ヒリヒリとした重厚なビートが最高にクールです。2023年は複数のシングルをリリースしたまさに飛躍の年。2024年の活動も楽しみです。 今回は、Bonaccia Recordsのプレイリスト"Midnight Bangers"に収録しました。夜を踊らせるかっちょいい曲、集めています。 ■Midnight Bangers by Bonaccia Records https://open.spotify.com/playlist/6il41U35X2YjFRGscj0pbC ■Surusinghe on Instagram https://www.instagram.com/surusinghe/

再生

#本日の一曲 : Arlo Parks - "Weightless"

ロンドンを拠点に活動するアーティストであり詩人のArlo Parksより、楽曲"Weightless"をご紹介。 みずみずしく柔らく、とても優しい歌声に、心を鷲掴みにされました。是非いつか生で観てみたいアーティスト一人です。 同楽曲は2023年5月にリリースのアルバム"My Soft Machine"に収録されています。12月には楽曲の追加されたデラックス・エディションもリリースされています。 Bonaccia Recordsの声にスポットライトをあてたプレイリスト"Vocal Velvet"に収録しました。 https://open.spotify.com/playlist/1Hbt23ThjHrIvr2vV3FIlG

再生

#本日の一曲 : SOFY - "Ashley Cole Type Beat"

Londonを拠点に活動するシンガーソングライターSOFYの楽曲"Ashley Cole Type Beat"をご紹介。The Japanese Houseにも通じる伸びやかな歌声と、リリー・アレンにも通じるHipHop系のユルカワなノリの融合がとっても魅力的。 創作ペースも安定しており、どの曲もスタイリッシュであるため、彼女の曲を街中の至る所で聴く日は近いなと思います。 ■ SOFY on Instagram https://www.instagram.com/sofysounds/

再生

#本日の一曲 : Icarus - "Every Part Of You"

ブリストル出身で、現在はロンドンを拠点に活動するデュオIcarusの楽曲"Every Part Of You"をご紹介。軽快なビート、少し幻想的で、浮遊感も感じるシンセたち。その絶妙なバランス感覚の虜になりました。 今年に入りかなりのペースでSingle/EPをリリースしており、その多産さにも驚かされます。まもなくフルレングスアルバム"Change"をリリース予定です。 https://linktr.ee/thisisicarus

再生

#本日の一曲 : Yussef Dayes - "The Light (feat. Bahia Dayes)"

ロンドンのドラマーYussef Dayesによる楽曲"The Light"をご紹介。トム・ミッシュやAlfa Mistとも交流・共作があり、現在のロンドンの音楽シーンを語るには欠かせないドラマーです。 同楽曲は9月にリリースされたアルバム"Black Classical Music"に収録。収録楽曲のCowrie Charms( https://youtu.be/XC7qsI5wtj4?si=Lb89ky58CRnARxhS )もオススメ! ■Listen "Black Classical Music" on Spotify https://open.spotify.com/album/2qa4l2tbZuGJytrOM6Fxj8

再生

#本日の一曲 : KEG - "Quip Quash"

ロンドンを拠点に活動する7人組のバンドKEGをご紹介。ここ2年で楽曲制作やライブ活動を多く経験しているからか、数曲聴いただけでも「スタイルを確立しきっている!」と感じます。 昨年リリースのEP"Girders"などもあわせてどうぞ。 https://open.spotify.com/album/06sMiueERdqbOWXaGe39Qr https://linktr.ee/kegband

再生

#本日の一曲 : Miso Extra - "Space Junk"

ロンドンを拠点に活動するアーティストMiso Extraによる楽曲"Space Junk"をご紹介。同楽曲は今年リリースのEP"MSG"に収録されています。MSGはご存知うま味調味料「味の素」を指す世界共通語。 日英の歌詞を積極的に混ぜる優しい歌声の良さもさることながら、ジャケのユーモアも最高です。 2024年2月にはBristolのフェスSimple Thingsへの出演も決定。 https://simplethingsfestival.co.uk/ https://misoextra.com/

再生

#本日の一曲 : Leaving Laurel - "the family we find"

ロンドンの名門レーベルAnjunadeepより、PierceとGordonからなるデュオLeaving Laurelの楽曲"the family we find"をご紹介。 インターネット上の友人から始まり、LAでルームメイトに、そして音楽デュオとなった面白い経歴の二人。たった一曲を聴く過程で、様々な景色を見せてくれる音の織り込み方は匠の一言。 5月にリリースされたセカンドアルバム「when the quiet comes」もあわせてどうぞ ( https://open.spotify.com/album/4Dx6ghUqKDjLa6xJHpHQor )

再生

#本日の一曲 : Jasper Tygner - "92"

ロンドンを拠点に活動するプロデューサーJasper Tygnerによる2022年の楽曲"92"をご紹介。 先般別の楽曲でもご紹介したとおり、美しく、繊細に作り込まれたサウンドにうっとりしてしまいます。 ( https://note.com/minimalorder/n/n2ff7f4438180 ) FFKTなど屋外フェスかつ夜のステージで浴びたい曲です。 ■Jasper Tygner on Bandcamp https://jaspertygner.bandcamp.com/

再生

#本日の一曲 : DJ Counselling - "Cool Air (ft. Allie Donelly)"

ロンドンを拠点に活動するプロデューサー DJ Counsellingの楽曲をご紹介。Cool Airという楽曲名そのものに象徴されてるように、カッコよく、涼しい、チルなディープハウス/エレクトロニカにバキバキに仕上がっています。 https://linktr.ee/DJCounselling

再生

#本日の一曲 : Shygirl - "Wildfire"

本日は、UKのラッパー/シンガーソングライターであるShygirlの楽曲”Wildfire”をご紹介。ヒップホップ/グライムや、ハウスの影響を強く感じるビートやボーカルに、エコー/コーラスなどでチョイサイケなフレーバーを加えた実験的な音像がとってもクール。 近年では、同郷のMura Masaの楽曲"bbycakes"に参加したことでも話題となりましたね。( https://youtu.be/sBXtJGLhSk8 )

再生

#本日の一曲 : ones - "changes ft. Kehina"

Burialのように深みのあるビートに、ミニマルで軽快なシンセが乗っかるonesの快作"changes"。LondonのシンガーKehinaをフィーチャーし、幻想的な仕上がりになっています。 情報が少ないですが、これからも深掘りしたいアーティストたちです。 https://soundcloud.com/kehina https://soundcloud.com/onmyones