マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

再生

#本日の一曲 : Polyphia - "Reverie"

テキサス州を拠点に活動するインストゥルメンタル・プログレッシブ・メタルバンドPolyphiaより、楽曲"Reverie"をご紹介。風貌は「メタル」って感じですが、楽曲にはトラップやヒップホップなど多様な要素がスムーズにリッチに織り交ぜられています。 今年2023年の6月には来日公演が予定されていましたが、残念ながらビザ取得のトラブルで中止に、来日が実現するといいですね。 https://www.creativeman.co.jp/event/polyphia2023/

再生

#本日の一曲 : DJ MITSU THE BEATS - "Prototype"

ビートの形容としては月次かもしれませんが、「つんのめるような心地よい揺らぎ」がバキバキに仕上がっており、再生したらすぐノックアウト。仙台出身のDJ/ビートメイカーDJ MITSU THE BEATSによる2020年の作品"Prototype"をご紹介。 同作品はアルバム"Celebration of Jay 2"に収録されています。Jayとは彼が影響を受けたJ Dillaのこと。2014年にリリースされている第1弾の続編です。 https://amzn.to/476df8i https://www.instagram.com/mitsu_the_beats/ https://diskunion.net/clubh/ct/detail/DS201007-106

再生

#本日の一曲 : gato - "ARK"

ピアノがポロンとなった冒頭、「あ、これは好きなやつだ」と確信した楽曲。5人組エレクトロバンドgatoによる2022年の楽曲"ARK"をご紹介。 太いビート、繊細なピアノ&シンセもさることながら、一曲の中に複数のジャンルが入り乱れる万華鏡的な刺激もまた魅力。 残念ながらバンドは今年2023年8月をもって解散してしまいましたが、生まれた曲たちは今も輝き続けています。 https://natalie.mu/music/news/517116 https://www.youtube.com/channel/UCaJdb3iRVCCpU7-qgFYIjxg

再生

#本日の一曲 : Sampha - "Only"

声を大にして言いたい。Samphaの新作アルバムがめちゃくちゃ良い!予測できない刺激的な曲展開に、優しく伸びやかな歌声、かっちょいいビート。どこを切り取っても聴きごたえのある作品。 そんな新作アルバム"LAHAI"より、楽曲"Only"のMusic Videoをご紹介。新作をベースとしたライブ、観てみたいです。 ■LAHAI / Sampha https://sampha.ffm.to/lahai.oyd

再生

#本日の一曲 : Hugo Massien - "Astral Waves"

デジタル楽器メーカーNovationのエンジニアも務めるHugo Massienによる楽曲"Astral Waves"をご紹介。硬派なビートに霞むグリッチーなシンセが心地よい素敵な一曲。 ■Spotify https://open.spotify.com/artist/2W5iJGVOD94ioSvjS8x8Yu ■Instagram https://www.instagram.com/hugomassien/

再生

#本日の一曲 : Yussef Dayes ft. Rocco Palladino - "Tioga Pass (Live From Malibu)"

2024年2月に来日公演も控えたYussef Dayesによるライブ動画をご紹介。つい先日ピックアップしたばかりのアーティストですがあまりによかったので再度! 先日ご紹介した楽曲 → https://note.com/minimalorder/n/n92c173e62932 ■BLACK CLASSICAL MUSIC [12 inch Analog] / Yussef Dayes https://amzn.to/46x5d8I

再生

#本日の一曲 : SOFY - "Ashley Cole Type Beat"

Londonを拠点に活動するシンガーソングライターSOFYの楽曲"Ashley Cole Type Beat"をご紹介。The Japanese Houseにも通じる伸びやかな歌声と、リリー・アレンにも通じるHipHop系のユルカワなノリの融合がとっても魅力的。 創作ペースも安定しており、どの曲もスタイリッシュであるため、彼女の曲を街中の至る所で聴く日は近いなと思います。 ■ SOFY on Instagram https://www.instagram.com/sofysounds/

再生

#本日の一曲 : Icarus - "Every Part Of You"

ブリストル出身で、現在はロンドンを拠点に活動するデュオIcarusの楽曲"Every Part Of You"をご紹介。軽快なビート、少し幻想的で、浮遊感も感じるシンセたち。その絶妙なバランス感覚の虜になりました。 今年に入りかなりのペースでSingle/EPをリリースしており、その多産さにも驚かされます。まもなくフルレングスアルバム"Change"をリリース予定です。 https://linktr.ee/thisisicarus

再生

#本日の一曲 : KID FRESINO - "rose"

日本出身のトラックメイカー、DJ、そしてラッパーでもあるKID FRESINOより楽曲"rose"をご紹介。スムーズに心地よく、ただし力強く突き刺さる、矛盾しそうな力が両立しているラップが非常にカッチョイイ。 今年に入って立て続けにシングルをリリースしており、今後のアルバムリリースなども非常に楽しみです。 ■キッドフレシノ - 公式HP https://kidfresino.com/

再生

#本日の一曲 : Yussef Dayes - "The Light (feat. Bahia Dayes)"

ロンドンのドラマーYussef Dayesによる楽曲"The Light"をご紹介。トム・ミッシュやAlfa Mistとも交流・共作があり、現在のロンドンの音楽シーンを語るには欠かせないドラマーです。 同楽曲は9月にリリースされたアルバム"Black Classical Music"に収録。収録楽曲のCowrie Charms( https://youtu.be/XC7qsI5wtj4?si=Lb89ky58CRnARxhS )もオススメ! ■Listen "Black Classical Music" on Spotify https://open.spotify.com/album/2qa4l2tbZuGJytrOM6Fxj8

再生

#本日の一曲 : KEG - "Quip Quash"

ロンドンを拠点に活動する7人組のバンドKEGをご紹介。ここ2年で楽曲制作やライブ活動を多く経験しているからか、数曲聴いただけでも「スタイルを確立しきっている!」と感じます。 昨年リリースのEP"Girders"などもあわせてどうぞ。 https://open.spotify.com/album/06sMiueERdqbOWXaGe39Qr https://linktr.ee/kegband

再生

#本日の一曲 : Miso Extra - "Space Junk"

ロンドンを拠点に活動するアーティストMiso Extraによる楽曲"Space Junk"をご紹介。同楽曲は今年リリースのEP"MSG"に収録されています。MSGはご存知うま味調味料「味の素」を指す世界共通語。 日英の歌詞を積極的に混ぜる優しい歌声の良さもさることながら、ジャケのユーモアも最高です。 2024年2月にはBristolのフェスSimple Thingsへの出演も決定。 https://simplethingsfestival.co.uk/ https://misoextra.com/