マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

再生

#本日の一曲 : Maisie Peters - "Run (Live Performance)"

Maisie Peters(メイジー・ピーターズ)の最新アルバム"The Good Witch"より、楽曲"Run"のパフォーマンス動画をご紹介。とてもアップテンポでエネルギーに溢れた楽曲にはMaisieの魅力が詰まっています。 アルバム全編通してオススメ。 https://wmg.jp/maisie-peters/discography/27519/ 以前楽曲"Brooklyn"を記事にしてからもう一年以上立つのが驚きです。 https://note.com/minimalorder/n/n4dbd95c0730c

再生

#本日の一曲 : RJ Pasin - "Isekai"

NYを拠点に活動し、エンジニアとしてグラミー賞受賞プロデューサーRonny Jとも仕事をしているRJ Pasinによる楽曲"Isekai"をご紹介。 ギターによるシンプルな構成ながらも何度も聴きたくなってしまう魅力的なフックを持った楽曲です。このグリッチエフェクトはDAWによる後付なのか、リアルタイムにエフェクターで操作しているものなのかとっても気になりました。 ちなみにRJ Pasin、プロデューサーとエンジニアのコラボレーションプラットフォームSoundBetterに登録しているようです。すなわち、フィーをお支払いすればミキシングを依頼できる!アツい機会ですね。 ● https://soundbetter.com/profiles/261447-rj-pasin

再生

#本日の一曲 : Legss - "The Landlord"

UKのエクスペリメンタルロックバンドLegssより、2023年発表の楽曲"The Landlord"をご紹介。モグワイにも通じる静と動の緩急と、繊細な旋律が魅力的。 同楽曲は6月にリリースの6曲入り新作EP"Fester"に収録されています。 https://legss.bandcamp.com/album/fester

再生

#本日の一曲 : Ludovico Einaudi and Ballakè Sissoko - "Laissez Moi en Paix"

マリ出身のコラ奏者Ballakè Sissoko(バラケ・シソコ)と、イタリアのピアニストLudovico Einaudi(ルドヴィコ・エイナウディ)によるコラボ作品より、楽曲"Laissez Moi en Paix"をご紹介。 音色の異なる2つの楽器が美しく交差する様は、まるで美しい織物が今まさに目の前で編まれているようです。

再生

#本日の一曲 : SYML - "Leave Like That [Live from The Cultch]"

シアトルを拠点に活動するプロデューサーSYML(シミル)より、楽曲"Leave Like That"のライブ動画をご紹介。アウスゲイルにも通じる透き通った美声と、メランコリックなメロディが魅力的。 ボーカルにJenn Championを迎えた原曲も最高なので、あわせてチェックしてみてください。 ( https://youtu.be/CjZgTP9QwrA?si=jJFYqJ2RpzkBnosJ )

再生

#本日の一曲 : TOKiMONSTA - "Say Tell Me"

LAを拠点に活動するプロデューサーTOKiMONSTA(トキモンスタ)が、楽曲"Say Tell Me"を公開しました。同楽曲はODESZAなども在籍するレーベルForeign Familyのコンピレーションアルバムに収録されています。 絶妙につんのめるビートが心地よく、やみつきになります。オススメ! ■ https://www.foreignfamilycollective.com/

再生

#本日の一曲 : Major Lazer & Major League Djz - "Designer (feat. Joeboy)"

世界的DJ、DIPLOを中心に活躍するMajor Lazerと、南アフリカのDJクルーMajor League Djzによるコラボ楽曲"Designer"をご紹介。 超ダンサブルな同楽曲は2023年の3月にリリース。今年の夏にさぞかし色々な場所で流れたことでしょう。楽曲の収録されているアルバム"Piano Republik"も要チェックです。 ■ https://maddecent.ffm.to/Designer

再生

#本日の一曲 : Ben Böhmer - "Begin Again (Live from the König Galerie, Berlin)"

ドイツのゲッティンゲン出身のプロデューサーBen Böhmer(ベン・ベーマー)によるライブパフォーマンスをご紹介。繊細なシンセの音作りに聴き惚れてしまいます。 こちらの楽曲は短いですが、ロンドンでのライブフルセット動画がこちらで視聴可能です↓ https://youtu.be/guOFgrp7JoI?si=xALlHCMwObx4tIIp

再生

#本日の一曲 : James Blake - "I Want You To Know"

今週リリース!James Blakeの新作アルバム"Playing Robots Into Heaven"より、楽曲"I Want You To Know"をご紹介。まだこれからじっくり聴きたいですが、ファーストインプレッションは最高!特に、いつものJames Blakeと、新しいJames Blakeを絶妙な配合比率で感じることができる一作と感じました。 あたらしい要素は、ハウス調のビートのアクセントが効いているところや、モジュラーシンセ感、ボーカルエフェクトの遊ばせ方の引き出しが増えている感じ。 ソニマニでも素晴らしい演奏を堪能できましたが、また生でみる日が楽しみです。オススメ! ■Playing Robots Into Heaven [12 inch Analog] / James Blake https://amzn.to/3Lg6IPV

再生

#本日の一曲 : Space Dimension Controller - "Life Window"

北アイルランド出身のプロデューサーSPACE DIMENSION CONTROLLERによる楽曲"Life Window"をご紹介。 デビューシングルがUKのオンラインミュージックマガジンFACTの年間トップ100に選ばれるという鮮烈なデビューを飾った2010年代。2020年代もコンスタントに作品を発表しており、今年に入ってすでに2作品もEPを発表。 淡々としたビートにつぶつぶのシンセが美しく舞う様に思わず息を飲んでしまいます。屋外フェスの真夜中のステージで観たい一作。 https://spacedimensioncontroller.bandcamp.com/

再生

#本日の一曲 : Tom Doolie - "Activated"

ドイツを拠点に活動するプロデューサーであり写真家のTom Doolieより、7月にリリースされた楽曲"Activated"をご紹介。同楽曲はアルバム"Only Poem"に収録されています。 ギターの涼しいアルペジオとHip Hop由来の小気味良いビートが夏に清涼感をもたらしてくれます。アルバムを通してじっくり聴きたい作品。 https://chillhop.com/artists/147-tom-doolie/

再生

#本日の一曲 : Hudson Mohawke & Nikki Nair - "Set The Roof (ft. Tayla Parx)"

スコットランド出身のビートメイカーHudson Mohawke(ハドソン・モホーク)と、アトランタを拠点に活動するプロデューサーNikki Nairのコラボ作品"Set The Roof"をご紹介。 Tayla Parxの声を様々な角度からマニピュレートし、印象的なフックへと仕上げています。とってもクラブジェニックな作品。 ■参考: 【インタビュー】「ほかの誰にも真似できない、最高のプレイを」──ハドソン・モホークが語る、クリエイティブで挑戦的な音楽理論 / MUSIT https://musit.net/interview/20740