マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

再生

#本日の一曲 : John Frusciante (AIで生成) - "This Velvet Glove"

元々レッチリの曲としてしっかりと認知していた曲だったのですが、歌い手をJohnに代え、あまりにも自然に成立していたので驚愕した一曲。 権利面では問題があるとは思いますが、AIの実力・現状を推し量ることのできる仕上がりです。この曲、ジョンがまるっと歌ったバージョンもこんなにかっこいいんだなぁ。。。 ■How to make AI covers and AI models with RVC v2 (EASIEST WAY) 🤖 Clone any voice with AI in minutes! https://youtu.be/hSxTLCR_95Y

再生

#本日の一曲 : Popp - "Vertiko"

あまり多くの情報は開示されていないのですが、クールな楽曲なのでご紹介。ミュンヘンのレーベルSquama Recordingsより昨年リリースされたPoppによる楽曲"Vertiko"。 ミニマルでガムランチックな音の動きが刻々と変化していく様は、陶酔感に溢れ、幻想的で、とても美しいです。 レーベルのHPはこちら ■https://squamarecordings.com/

再生

#本日の一曲 : Underbelly - "Mmmm (Mmmm, Mmmm) [P3PPER Remix]"

昨年もご紹介したことのある、音楽制作講師 兼 プロデューサーのUnderbellyより楽曲"Mmmm (Mmmm, Mmmm) [P3PPER Remix]"をご紹介。 エレクトロニック・ミュージックならではの反復と、次の瞬間が予測できないスパイスのかけ方が絶妙です。 ■#本日の一曲 : Underbelly - "Matches" https://note.com/minimalorder/n/n8d170ce474ba

再生

#本日の一曲 : Mall Boyz - "My Life"

東京を拠点に活動するヒップホップグループMall Boyzによる2023年6月リリースの楽曲"My Life"をご紹介。 夏にピッタリの軽快なビートに、程よいオートチューンのスパイスが聴いたボーカルが心地よい楽曲です。 同楽曲は7月5日リリースの新作アルバム"Mall Tape 2"にも収録。 ■Mall Tape 2 / Mall Boyz https://amzn.to/3Dr0Ajt

再生

#本日の一曲 : ATRIP - "All Night"

サウスロンドンを拠点に活動するドイツ/ポーランド系のプロデューサーATRIPの楽曲"All Night"ご紹介。聴き始めてすぐに立ち上がるシンセのウネウネした音が心地よく、軽快なビートと相まってやみつき度合いマシマシでした。 同楽曲は今年5月にリリースされたアルバム"TANZPARTEI"に収録されています。 明日はアルバム通してじっくり聴いてみようかな。 https://atripmusic.bandcamp.com/album/tanzpartei-mixtape

再生

#本日の一曲 : Nuage - "Luma"

ロシアのエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーNuageによる2年ほど前の楽曲"Luma"をご紹介。「アフリカン・フォークミュージックにインスパイアされた」というご本人の言葉通り豊かなリズムが一貫して冴えわたっています。 同楽曲は、同名EPに収録されています。カップリング楽曲の"Ianga"も素晴らしいので是非セットでチェックしてみてください。 ( https://album.link/i/1572889919 ) https://ra.co/dj/nuage-ru https://soundcloud.com/nuagesounds

再生

#本日の一曲 : ROLROLROL - "SURPRISE (with Jamie Woon)"

JameszooとNiels BroosからなるオランダのデュオROLROLROLの楽曲"SURPRISE"をご紹介。 軽快なジャズや、スパイシーなエレクトロニックサウンドなどを彩り豊かに吸収したカッチョイイ仕上がりです。 同楽曲を含むデビューアルバム"MUSIC"は、ミュンヘンのレーベルILIAN TAPEよりリリース https://iliantape.bandcamp.com/album/itlp16-music

再生

#本日の一曲 : Claire Rosinkranz - "Screw Time"

カリフォルニアを拠点に活動する19歳のシンガーソングライターClaire Rosinkranz(クレア・ロシンクランツ)が、デビューアルバム"Just Because"より、楽曲"Screw Time"のミュージックビデオを公開しました。 音数を最小限に抑えたスリムでスタイリッシュなバッキングトラックが、彼女の歌声にとてもマッチしています。アルバムは10月リリース予定。 https://clairerosinkranz.lnk.to/justbecauseID

再生

#本日の一曲 : Jacob Collier - "WELLLL"

理論への造詣も深いマルチインストゥルメンタリスト。そして、多様なジャンルを自由に横断する音楽の魔術師ことJacob Collier(ジェイコブ・コリアー)が、2023年第1弾となるシングル"WELLLL"を発表。 今回は、ロック・ミュージックへの愛をストレートに表現したのだろうなと感じました。エネルギーに満ち溢れた壮観な楽曲です。 https://www.jacobcollier.com/

再生

#本日の一曲 : Burial - "Rough Sleeper"

UKのプロデューサーBurialによる2012年の楽曲"Rough Sleeper"。 初期Burialのダークなビートとミステリアスなサンプリング音がクールな一曲です。 同楽曲を含むシングル"Truant/Rough Sleeper"のCDが、Bandcampにて再発されたようで、ちょうど本日ニュースリリースされていました。 https://burial.bandcamp.com/album/truant

再生

#本日の一曲 : Tycho - "Time To Run"

チルウェイブ/IDMのトップランナーの一人、Scott HansenことTychoが新曲"Time To Run"のMVを公開しました。楽曲の中央を淡々と駆け抜けるギターや、涼しげなシンセがとても心地よいです。 尚、動画の情景は、Scott Hansen本人の体験に由来するものらしく、以下のように綴られています。↓ 「"Time To Run”のビデオは、私がクロスカントリーを始めたばかりの頃に走った大会を題材にしている。クロスカントリーのレースはとても孤独なものだ。スタート地点には観客、コーチ、関係者がいるが、ひとたびレースが始まると、外界の期待を背負った自分だけが他のランナーと戦う森の中に消えていく。その瞬間の強烈なプレッシャーと圧倒的な肉体的ストレスは、ただ走り続けて後ろを振り返りたくないという気持ちにさせる。この物語は、他者からの期待を手放し、自分自身の平和と充足感を見出すことをテーマにしている。」 - YouTubeのMV解説より

再生

#本日の一曲 : OAKK - ”Faces”

Flumeのようにグリッチーでトリッキーなシンセ音を操るカナダ(バンクーバー)のプロデューサーOAKKより、楽曲"Faces"をご紹介。 2016年頃より、EPやシングルをコンスタントにリリースし続けており、Facesは2023年最初のシングル。今後の躍進が愉しみなアーティストの一人です。 https://www.instagram.com/oakkmusic/

再生

#本日の一曲 : Orbital feat. Clou - "Oxygène (Are You Alive ?)"

Orbitalの新作アルバム"Optical Delusion"より、楽曲"Oxygène (Are You Alive ?)"をご紹介。硬派なビートにClouの柔らかいボーカルが素敵にマッチしています。 Clouといえば、先般ご紹介したアウスゲイルの楽曲にも参加していますね。 こちらも合わせてご紹介。 → https://note.com/minimalorder/n/na6c6572eab80 ■Orbital - "Optical Delusion" https://orbitalband.lnk.to/OpticalDelusion

再生

#本日の一曲 : Shygirl - "Wildfire"

本日は、UKのラッパー/シンガーソングライターであるShygirlの楽曲”Wildfire”をご紹介。ヒップホップ/グライムや、ハウスの影響を強く感じるビートやボーカルに、エコー/コーラスなどでチョイサイケなフレーバーを加えた実験的な音像がとってもクール。 近年では、同郷のMura Masaの楽曲"bbycakes"に参加したことでも話題となりましたね。( https://youtu.be/sBXtJGLhSk8 )