マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

再生

#本日の一曲 : Giordana Angi - "Stringimi Più Forte"

シンガーでありマルチインストゥルメンタリストのGiordana Angi(ジョルダーナ・アンジー)による2019年の楽曲"Stringimi Più Forte"。 イタリアおよびフランスにルーツを持ち、サンレモ音楽祭2012の新人部門で話題を呼び、2019年にはユニバーサルミュージック・イタリアとレコーディング契約。伸びやかに、そしてときにこぶしの効いた声は、とてもとても魅力的です。 ■Giordana Angi on Instagram https://www.instagram.com/giordanaangi/

再生

#本日の一曲 : Toro y Moi - "Déjà Vu"

ギターの逆再生が気持ちいい曲ってありますよね。サウスキャロライナを拠点に活動するトロ・イ・モアの楽曲"Déjà Vu"もまたその一つ。 一つ一つの楽器はクールに淡々と鳴りながら楽曲が進むのですが、ギターの逆再生パートが良いスパイスになって曲に絶妙な味付けを施しています。 終盤に曲調がガラッと変わってからの展開もいい感じ。初夏に繰り返し聴きたいアルバムMAHALからの一曲でした。 https://toroymoi.deadoc.co/mahal

再生

#本日の一曲 : Dawda Jobarteh - "Winter Trees Stand Sleeping"

ガンビア出身、デンマークで活動するコラ奏者Dawda Jobartehによる2016年の楽曲"Winter Trees Stand Sleeping"。繊細で温かいコラの音がとーーーてもオススメの一曲。 最近もアルバムを立て続けにリリースするなど、精力的に活動を続けられています。 https://www.instagram.com/dawda.jobarteh/

再生

#本日の一曲 : Fred again.. · Skrillex · Four Tet - "Baby again.."

マディソン・スクエア・ガーデンでの激ヤバDJセットについてもご紹介した仲良し3人組がコラボ楽曲をリリース! https://note.com/minimalorder/n/n1bbac56019e1 聴く度に曲のそこかしこに各人の個性・特徴を感じます。カッコいい。。。 制作にどのような分担で関わったかもリストアップされていて興味深いです。 Producer: Four Tet Programmer: Four Tet Engineer, Producer: Fred again.. Programmer: Fred again.. Masterer: Pearson Sound Producer: Skrillex Programmer: Skrillex Writer: Dominque “Lil Baby” Armani Jones Writer: Fred Gibson Writer: Jonathan “DaBaby” Lyndale Kirk Writer: Kieran Hebden Writer: Skrillex Writer: Wesley “Wheezy” Tyler Glass

再生

#本日の一曲 : Chazwurth - "Live from the Yo (feat. The Kount & Boonie Mayfield)"

2002年よりビートメイク活動を続けるアメリカ(Knoxville)のアーティストChazwurthをご紹介。 ディレイなど空間系エフェクトのスパイスが、気持ち多めに効いているのが彼のビートのトリッキーさの持ち味だと感じました。 今年に入り、怒濤の楽曲リリースラッシュのようで、今後の活躍も楽しみです。 ■https://soundcloud.com/chaz-johnson-12

再生

#本日の一曲 : Jasper Tygner - "Stranger Around (ft. just lil)"

ノースロンドン出身のプロデューサー/マルチインストゥルメンタリストのJasper Tygnerによる2023年2月新作EP"Real Time"より楽曲"Strangers Around"をご紹介。 どこかメランコリックで、ディテールも美しく作り込まれたなレイヴ楽曲に惹き込まれました。 ロンドンのエレクトロニック・アンダーグラウンド・シーンで育ったJasperは、Jungle、Dubstep、Garageなどに影響を受け、小さい頃はGorillazの"Clint Eastwood - the Ed Case Remix"のB面ばかり聴いていたのだそう。 ちなみにEPに収録されているFLLLもむっちゃかっこいいです。 https://youtu.be/ffcjrF65woY ■Jasper Tygner on SoundCloud https://soundcloud.com/jasper-tygner

再生

#本日の一曲 : Moullinex - "Fogo"

ポルトガル(リスボン)出身のプロデューサーMoullinex(モウリネックス)が2023年第1弾のシングル"Fogo"を公開。 2022年の怒濤のツアーを経て、陶酔感や疾走感、静寂とバーストの機微に磨きがかかったその音像は、是非生で体感したいなと思いました。 ■Moullinex 公式 https://www.moullinex.com/ https://www.instagram.com/moullinex/

再生

#本日の一曲 : Mild Minds - "IT WON’T DO"

聴きはじめて10秒もたたずに心をわしづかみにされてしまう曲ってのに出くわすことがあります。LAを拠点に活動するメルボルン出身のプロデューサーMild Minds(本名:Benjamin David)の"IT WON'T DO"もまたそんな体験でした。 Mild Mindsは2020年に9曲入りのローファイ・ダンス・アルバム「Mood」でデビュー。コロナ下の国際的情勢を内省的に表現し、異なるジャンルやテンポを織り交ぜた作風でブランドを確立。 2020年にはford.のデビューシングルのリミックスを手掛けたことで、グラミー賞にノミネート。BBC Radio1のAnnie Macや、オーストラリアのラジオ局Double Jにも支持されるようになりました。 今回ご紹介した"IT WON’T DO"は、2022年9月発表の同名EPからのリード楽曲。公式サイトにも綴られていますが、Bonobo、Caribou、Four Tetのファンにはきっと刺さるものがあるでしょう。 ■official website https://www.mildminds.com/about

再生

#本日の一曲 : Delilah Montagu - "Lost Keys"

Fred again..がサンプリングした元ネタでもあるロンドンのSSW デリラ・モンタギューによる2021年の楽曲"Lost Keys"。うっとりしてしまうウェットな美声は益々の活躍を予感させます。 近年Columbia Recordsとも契約したばかりのDelilahは、The SmithsやJames Blake、Joni Mitchell、Bon Iverなどを影響を受けたアーティストとして言及しています。 また、かの有名な楽曲考察サイト「およげ対訳くん」さんでもフィーチャーされていました。 http://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2022/08/lost-keys-delilah-montagu.html Lose Keyというのは多義語なんですね。 ■Delilah Montagu on YouTube https://www.youtube.com/channel/UC98RXraLJgpqcjz40lAqv1w

再生

#本日の一曲 : Moderat - "COPY COPY (Logic1000 & Big Ever Remix)"

モードセレクターとアパラットによるスーパーコラボユニットModerat。2017年から5年ぶりに活動を再開し、昨年4枚目のアルバム"More D4ta"をリリースしました。同作収録の楽曲"COPY COPY"のLogic1000とBig Everによるリミックスがこれまた最高の出来栄えだったのでピックアップ。 ツアーや旅行が中止されていたコロナ下真っ只中で制作された同作は、孤独感や情報過多の問題と格闘した作品。メンバーが数ヶ月間時間を共にしながら、モジュラーコンポジションや、フィールドレコーディング、その他奇妙なサウンドに飛び込み、ゆっくりとアイデアを具現化していったのだそう。 歌詞の多くは、メンバーのリングが幼い娘を連れてベルリンのゲーマル・デガレリー美術館に頻繁に通い、未来を憂いながら名画に救いを求めていたことに由来しているそう。 ■MORE D4TA on Bandcamp https://moderat.bandcamp.com/album/more-d4ta

再生

#本日の一曲 : salute - "Wait For It"

マンチェスターを拠点に活動するDJ/プロデューサーのsaluteによる新曲。ド直球に軽快なハウスのビートに重なるぶっといベースが印象的。 昨年配信されたウィーンでのBoiler Roomの様子も併せてどうぞ。 ■salute | Boiler Room: Vienna https://www.youtube.com/live/H0C17QUoi8k