マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

再生

#本日の一曲 : Ásgeir - "Snowblind"

先日、TONAL TOKYOに行く道すがら聴いたアウスゲイルの新作アルバム。これががめちゃくちゃ良いんです。。。目が飛び出すほど、いや、耳が飛び出すほど。 美メロ。美コーラス。ビートの生っぽさ、繊細さ、躍動感等々が、また別のステージに到達したなと。 どこを切り取ってもオススメの超傑作アルバムです。 ■Ásgeir - "Time on my hands" 配信: https://asgeir.lnk.to/timeonmyhands Vinyl: https://amzn.to/3FrTspl

再生

#本日の一曲 : Scary Pockets, Elise Trouw & Dave Koz - "The Less I Know The Better (Tame Impala)"

西海岸のファンクバンドScary Pocketsと、シンガーElse Trouw、サクソフォニストDave Kozが組んで、Tame Impalaの楽曲をカバー。 カバーされたのは、名曲"The Less I Know The Better"。たまに「あれ、この曲って、大昔からある名曲じゃなかったっけ??」と錯覚する新曲に出会うことがありますが、Tame Impalaの同楽曲が出た頃もそのような感覚だったのを今でも覚えています。 原曲 ■Tame Impala - The Less I Know The Better (Official Video) https://youtu.be/sBzrzS1Ag_g

再生

#本日の一曲 : O'Flynn x Frazer Ray - "Tando"

ロンドンを拠点に活動するO'Flynn(オフリン)とFrazer Ray(Soundbwoy Killahより改名)によるコラボアルバム”Shimmer"がリリース。 身体を動かさずにはいられないダンサブルな楽曲が詰まっています。 2人曰く "スピードガレージからブレイク、ハードコアまで、UKダンスミュージックシーンを愛し、アンダーグラウンドカルチャーとジャンルに対する膨大な知識と敬意から誕生した” "ロックダウン中に音楽を作ることは、僕らにとって一種のエスケープだった。ビデオゲームをしたり本を読んだりするのと同じで、ただ別の場所に連れていってもらいたかったんだ" のだそう。 O'Flynnはここ数年の活躍がめざましく、Four TetのBoiler RoomやJames BlakeのBBC Radio 1 Residencyでプレイされている。ロンドンのクラブFabricのコンピレーションシリーズではBonoboのミックスに組み込まれ、Bonoboのアルバム収録曲「Otomo」でコラボしているなど支持を得ている。 ■Shimmer on Bandcamp https://oflynn.bandcamp.com/album/shimmer

再生

#本日の一曲 : Svaneborg Kardyb – "Over Tage"

本日、心をグッとつかまれてしまったのは、Svaneborg Kardybというデンマークのジャズ・デュオによる演奏。 鍵盤を担当するNikolaj Svaneborgと、ドラム、パーカッションを担当するJonas Kardybから成る。わかりやすく名字を足し合わせたバンド名ってことですね。Danish Music Awards Jazz 2019にてNew Artist of the Yearなど複数の賞を受賞。 11月4日リリースの新作アルバムについては以下のように語っています。 「私たちは、朝早くからコーヒーを飲みながら、時には会話もなく、ただ音楽だけを聴いていた。すぐに、私たちはお互いの演奏スタイルに共通点を感じ、どこからともなく作曲が始まりました。この初期のセッションの雰囲気は、今でも僕らの小さなバンドのバックボーンになっているんだ」 via Bandcamp https://svaneborgkardyb.bandcamp.com/album/over-tage ■Svaneborg Kardyb 今年のツアースケジュール Nov 15 Café de la Danse (Paris, France) Nov 18 Flagey (Ixelles, Belgium) Nov 23 XJAZZ! CHURCH (Berlin, Germany) Dec 08 VoxHall (Aarhus, Denmark) ■Svaneborg Kardyb https://svaneborgkardyb.com/

再生

#本日の一曲 : Kelly Lee Owens - "S.O. (Live on KEXP)"

本日惚れ惚れしながら繰り返し聴いていたのは、ウェールズの音楽プロデューサーKelly Lee Owensの楽曲"S.O."。 2017年に発売されたセルフタイトルアルバムに収録されています。 生ライブにて、ルーパーやエコーで紡がれる多層の音像はぜひ生で体験してみたくなります。19歳の頃、マンチェースターに移り住んだ彼女は、ガン治療病院にて補助看護師として働く傍ら、有給休暇などを活用しライブ・音楽活動に勤しんでいたのだそう。そんな彼女が音楽のキャリアを本格的に歩むよう背中を押してくれたのは、当時の患者さんだったのだとか。 ■Kelly Lee Owens / Kelly Lee Owens https://amzn.to/3seclEv

再生

#本日の一曲 : Fiona Apple - "Across the Universe (The Beatles cover)"

昨日、The Beatlesの楽曲"Taxman"のアニメーションMVが公開されて話題になりました。Fiona Appleが1990年代にカバーした"Across the Universe"がこれまた最高でして。最近YouTubeにも正式公開されたのでこちらをご紹介。 ビートルズの方もリンク貼っておきます。 ■The Beatles - Taxman https://youtu.be/gMdcE8jdz70 ■Fiona Apple - When the Pawn Hits the Conflicts He Thinks like a King What He Knows Throws the Blows When He Goes to the Fight and He'll Win the Whole Thing 'fore He Enters the Ring There's No Body to Batter When Your Mind Is Your Might So When You Go Solo, You Hold Your Own Hand and Remember That Depth Is the Greatest of Heights and If You Know Where You Stand, Then You Know Where to Land and If You Fall It Won't Matter, Cuz You'll Know That You're Right https://amzn.to/3TqKkFi

再生

#本日の一曲 : Anna Lunoe - "Back Seat (feat. Genesis Owusu) (Chris Lorenzo Remix)"

今月めちゃくちゃ聴いているChris LorenzoによるBack Seatのリミックス。 フックのサブベースがカッコ良すぎてやみつき。ベース音設計の参考になる。

再生

#本日の一曲 : Kii - "ミックスナッツ(Official髭男dism drum cover)"

おそらく髭男の中でもドラムの難曲を、楽しげに力まずしなやかに叩いていて、本当にすごい。。。 撮影された場所は、福岡県にある、ライブスタジオを併設した森の中の歯医者さんなのだとか。そんな素敵な環境だと毎週通いたくなってしまいますね笑 ■原曲MV https://youtu.be/CbH2F0kXgTY

"1999"というタイトルの名曲によく出会う

こんにちは、Minimal Order(ミニマル・オーダー)です。 日頃はAbleton LiveやFenderのエレアコ、Spliceなどを用いて音楽を制作しています。仕上がった音源は、SpotifyやApple Musicなどに公開しています。 今年のブラックフライデーセールでは、Ableton Liveをバージョンアップ購入して11にしたいなぁと思っています。 はじめにもう本日の記事はタイトルで出落ちしているのですが、"1999"っていうタイトルの名曲多いよね、って

再生

#本日の一曲 : Thundercat - "Thousand Knives (坂本龍一 cover)"

Thundercatによる坂本龍一の楽曲"Thousand Knives (千のナイフ)"のカバー。 今年11月に発売のトリビュート・アルバムに収録。しっかりサンダーキャット色を出すことに成功しています。 アルバムの全容が楽しみ! ■千のナイフ / 坂本龍一 *原曲 https://youtu.be/SHBXgrCoyQ8 ■坂本龍一 A Tribute to Ryuichi Sakamoto - To the Moon and Back https://amzn.to/3yiJ2DV ■TRACKLIST 1. Walker – Lim Giong – Follow The Steps Remodel 2. Grains (Sweet Paulownia Wood) – David Sylvian Remodel 3. Thousand Knives – Thundercat Remodel 4. Merry Christmas Mr. Lawrence – Electric Youth Remodel 5. Thatness and Thereness – Cornelius Remodel 6. World Citizen I Won’t Be Disappointed – Hildur Guðnadóttir Remodel 7. The Sheltering Sky – Alva Noto Remodel 8. Amore – Fennesz Remodel 9. Choral No. 1 – Devonté Hynes Remodel (featuring Emily Schubert) 10. DNA – The Cinematic Orchestra Remodel 11. With Snow and Moonlight – snow, silence, partially sunny – Yoshihide Otomo Remodel 12. Forbidden Colors – Gabrial Wek Remodel 13. The Revenant Main Theme – 404.zero Remodel