マガジンのカバー画像

好きな楽曲の紹介 #トラックメイカーのおすすめ曲

272
その日、その週、その月、その年、その十年。心を射抜かれた音楽を束ねてマガジンにしています。 ご紹介楽曲は、Spotifyのプレイリストとしてまとめています。 https://o…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

再生

#本日の一曲 : Yaffle - "Reconnect(feat. Daichi Yamamoto & AAAMYYY)"

藤井風、iriなどを手掛ける引く手数多のプロデューサーヤッフルが、ポケモンの音をふんだんにサンプリングし仕上げた楽曲Reconnect。 AAAMYYYの透き通ったボーカルも素晴らしいし、なんといっても咽び泣くシンセとピカチューの電流をシンクロさせる演出がシビレル! MVとしても、楽曲としてもおすすめです。 ■関連記事: ポケモンの音源データを動画や音楽制作などに使用できるサイトが公開 https://note.com/minimalorder/n/n8239ff94d696

再生

#本日の一曲 : ODESZA - "The Last Goodbye (feat. Bettye LaVette)"

Bettye LaVette(ベティ・ラヴェット)による1965年の傑作“Let Me Down Easy.”を現代のエレクトロニック・ミュージックの文脈で再構築したら。。。というコンセプトから生まれたオデッサの新曲。 ボーカルサンプリングもさることながら、シンセのうねらせ方も最高です。 Bettye LaVette - “Let Me Down Easy.” https://amzn.to/3t4UtvF ODESZA - "The Last Goodbye (feat. Bettye LaVette)" https://amzn.to/3hujTxz

再生

#本日の一曲 : Qrion - "Proud"

北海道出身のプロデューサーQrionによる2021年のデビューアルバム"I Hope It Lasts Forever"より"Proud"。 リリース元のレーベルは、トランスやハウスに強いUKのAnjunabeats。 家で聞いても外で聞いても陶酔してしまうマジカルなビート、素敵です。 https://anjunadeep.ffm.to/qrpr.oyd

再生

#本日の一曲 : Burial x Four Tet - "Nova"

満を持して配信版がリリースされました。 BurialとFour Tetによる10年以上前のコラボ曲"Nova"そして"Moth"の2曲です。 音のレイヤーは少ないのに、ビートにも跳ねるようなアルペジオにも心を奪われてしまいます。このLess is Moreの精神、見習いたいです。 https://fourtet.bandcamp.com/album/nova-moth

再生

#本日の一曲 : Mindy Meng Wang 王萌 and Tim Shiel - "Body of Water (What Is Love) 一线之间"

最近知って度肝を抜かされた楽曲"Body of Water"。 メルボルンを拠点に活動する古筝奏者Mindy Meng Wang(王萌)と、 Tim Shiel(Gotyeのツアーメンバー / ラジオパーソナリティ)によるコラボ作品とのこと。 Bonobo好きにはドハマリの内容なのではないでしょうか。