嫌いな人と関わるのをやめるには?

みなさんこんにちは、ミニマリストのKAZです。
365日リュックひとつで世界中を旅しながら、日々身軽な暮らしを探求しています。

さて今回は「嫌いな人と関わるのをやめるには?」というテーマでお話ししていきたいと思います。

みなさんは「嫌いな人」あるいは「苦手だなーと思う人」はいますか?きっと誰しも1人や2人はいるのではないでしょうか。そして「できれば関わりたくない」、そう思いますよね?
しかしそんなわがままなことを言っていては世の中渡り歩けない。そう教わってきたし、自分に言い聞かせてなんとか今日もやり過ごす。きっとそう思う人が大半だと思います。

ですが、僕はある時から嫌いな人(または苦手な人)と関わることを一切やめました。

そんなことを言うと漏れなく
「え!そんなことしてやっていけるの⁉︎」「それは流石にわがまますぎるでしょ!」「そんなことでこれからやっていけるはずがない!」といった声が聞こえてきます。

ですがこれは事実であるし、関係を絶ってからかれこれ3年が経とうとしています。それでも全く問題は起きていないし、今後も一切問題は起こらないだろうなと確信しています。この「嫌いな人と関わらない」ことは身軽な暮らしを実現する上でとても大事なことなのです。

嫌いな人と関わらない暮らしと言うのはとても快適です。嫌な言葉で心を汚されることもないし、ただ一緒にいて疲れが溜まるなんてこともありません。毎日がストレスフリーで、好きな人としか関わらないから幸福度は半端じゃないです。人生において幸福度を最も左右するのは「人間関係」。この人間関係がうまく行っているほど幸福になりやすく、うまく行っていないと幸福になりづらい。そう言えるのではないでしょうか?
(もし、自分は嫌いな人と関わってるけど幸せだ!と言う方はそのままでいいと思います。しかし好きな人と関わらない人生ならもっと幸福に慣れるのにな…という話です)

ここから先は

1,639字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!