見出し画像

イギリスで買物をする時の必須アイテム

買い物をする時の必需品といえば、ショッピング・トロリーです。
私が持っているのは、写真のようなド派手なものではなく、黒一色のシンプルなものです。

「イギリスで買物をする時の必須アイテム」と書くと、イギリス在住の方々から、「そんなもの使ってない!」と一斉砲火をあびかねないので、厳密には、私の必須アイテム、と言ったほうがいいかも知れません。

この「ショッピング・トロリー」ですが、日本ではショッピング・カートと呼ばれてるような気がします。でも、英語でショッピング・カートというのは、通常、スーパーに置いてある車輪付きの金属製のカゴを指します。 

shopping-cart
こういうの ↑

さすがの私も、これを自宅から引っさげて買い物には行きません。

軽量トロリーは超お役立ち

私がもっているショッピング・トロリーは超軽量のもので、ハンドルがU字型に広くとってあります。買い物中は、このハンドル部分を肩にかけ、スーパーの小型カートを片手で引いて買い物します。

支払いを済ませたら、買ったものはすべてショッピング・トロリーに入れて、当然のことながら、肩に掛けてではなく、引っ張って帰ります。

私が買い物に行くのは週に一回、日曜日です。一週間分の食糧をまとめて買います。私はホール・フードの食事を心がけているので、食材は生野菜、根野菜、果物が主で、けっこう重いです。

とはいえ、一人分ですし、中心街にある大きなスーパーまで徒歩10分ほどですから、エコバックで間に合わそうと思えばできる量です。実際、ショッピング・トロリーを買うまでは、「買い物の荷物くらいエコバッグに入れてかついで持って帰れるし、いい運動」くらいに思っていました。

なら、なんでショッピング・トロリーを買ったかというと、重い荷物を片方の肩にかけて運ぶのって、姿勢に悪そうと思ったからです。特に、私はバッグなどをいつも左肩にかける癖があります。

ましてや、雨が降った時などは、傘を片手にズッシリ重いエコバッグを肩にかけて歩くのは、けっこうな難行苦行でした。

でも、ショッピング・トロリーを買って以来、食料品の買い出しがすごくラクになりました。

見ためより機能性を重視

日本ではどのくらい使われているのかなぁ、と思ってネットを見ていたら、オンラインの質問サイトで相談している人がいました。

いわく、「まだ20代なんでけど、おばあさんとかが使っている車輪のついた買い物カート(ショッピング・トロリーのことと思われ)を、使ってもおかしくないでしょうか。ひとから変だと思われないでしょうか。」

でた、優柔不断な人にありがちな、「変だと思われないでしょうか」発言。
機能性の高いアイテムを、本来の用途で使って一体なにがおかしいんでしょうか。

イギリスだと(少なくとも私の住む街では)、若い女性もショッピング・トロリーをけっこう愛用していますし、男性でも使っている人がいます。(さすがに、冒頭写真のようなお花付きのものではないですが)

もしこれから購入しようと思われる方がいたら、容量や寸法、ハンドルの形状などを考慮したほうがいいです。

一人暮らしなら、あんまり大きいショッピング・トロリーは必要ないでしょう。でも、背が高い人だと、小さいトロリーだとハンドル位置が低くて、引っ張って歩くのがやりづらかったりします。

車がある人は別でしょうが、個人的には、私はショッピング・トロリーはまず断捨離しないと思います。それよりも、私は労力のミニマル化を優先したいです。