2022/01/08(土) 90.65kg(+0.35kg)

11:00 起床。
13:25 ドラクエウォーク開始。ほこらが更新されました。
今回のシーズンではきっちりダイヤモンドを目指したいです。前回はプラチナ2どまり。
3時間ほど潮見・越中島周辺を散策後、電車で新宿へ。

18:25 新宿三丁目・たつ屋。
ドラクエウォーク再開。新宿→代々木→初台→青梅街道から新中野→中野。
23:30 時間切れのため電車で帰宅。とりあえずプラチナ2まで到達できました。

20220108プラチナ2


ゴールデンゴーレムをチェック。バギ属性が超弱点、ギラ属性が弱点であるようだ。また、今回から、討伐条件として「パラディンを含む構成」「スーパースターを含む構成」が追加。スーパースターなんて54しかないぞ・・・。
現在のメインキャラのジョブ構成は下記。
パラディンLv80
レンジャーLv80
賢者Lv80 
魔法戦士Lv74(or 賢者Lv64)

上記3名のLv80キャラはそのまま有効活用したいので、4人目の魔法戦士キャラを転職させてスーパースターに。結果、下記の通り。
パラディンLv80(はおうの斧4凸)
 ★騎士道精神→森羅万象斬(ギラ属性)連打。ヤバい時は回復。
レンジャーLv80(グリンガムの鞭4凸)
 ★情熱の烈空乱打(バギ属性)連打・ついでに影縛り・攻撃呪文威力ダウン狙い。
賢者Lv80 (ドラゴンの杖4凸)
 ★竜の暴風(バギ属性)をてっこうまじんに。ヤバい時は回復。
スーパースターLv54(ストロスの杖)
 ★1ターン目はレンジャーへアンコールで情熱の烈空乱打の影縛り狙い。2ターン目以降は主に範囲回復。

相手の攻撃がきつい(スーパースターのレベルが低いのもあるが)ため1ターンでも早く敵の数を1体減らしたいが、てっこうまじんのガードが高いのが厄介。おばけキャンドルのヘナトスがアタッカーに入るのも困る。竜の暴風はとにかくてっこうまじんへ。てっこうまじんが沈むと比較的楽になる。影縛りはもちろんの事、攻撃呪文の威力ダウンが入るとかなり楽に。

なお、スーパースターが討伐条件にない場合は下記。やはりこちらのほうが安定します。
パラディンLv80(はおうの斧4凸)
 ★騎士道精神→森羅万象斬(ギラ属性)連打。ヤバい時は回復。
レンジャーLv80(グリンガムの鞭4凸)
 ★情熱の烈空乱打(バギ属性)連打・ついでに影縛り狙い
魔法戦士Lv74 (ドラゴンの杖4凸)
 ★竜の暴風(バギ属性)をてっこうまじんに。ヤバい時は回復。
賢者Lv80(ストロスの杖)
 ★1ターン目はスクルト。可能なら2ターン目も。あとは主に範囲回復。

明日も頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?