マガジンのカバー画像

読書メモ

15
年間100冊以上、何よりも本が好き。 今まで読んだ本をまとめてみました。 読書を通して人生を試行錯誤中です!
運営しているクリエイター

記事一覧

【読書メモ】31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 僕たちが見つけた質素で…

どんな本? 質素=悲しい、惨め、ひもじい そんなふうに思い込んでいるけど、それって本当?…

【読書メモ】嫌なことを全部やめたらすごかった

読んだ目的 嫌なこと全部やめるとどうなるの?? 将来のために、今やっておけば、的なものを…

【読書メモ】サイコロジーオブマネー

読んだ目的 お金の本を読むのが大好き(笑) 人気だし、どんな内容かな? と安易な気持ちで読み…

【読書メモ】お金持ちの教科書

読んだ目的 経済的に成功しているといわれる人はシビアなことが多いけど いい人が多い気がす…

100

【読書メモ】心を鍛える

読んだ目的 堀江貴文さんの本が好きで基本全部読んでいます。 メンタルは強くできると思って…

100

【読書メモ】ロジカルライフプランのすすめ

読んだ目的自分の直感が大事!やりたいことだけやろう! 的な情報を耳にすることが多く、でも…

100

【読書メモ】書く習慣

読んだ目的書けない。書く習慣がつかない。 noteも全く続かない。 書くことに苦戦し続けているので、その助けになってほしい! という思いで読み始めました。 学んだこと①心理的ハードルの下げ 頭の中に浮かんだこと、気づき、考えたこと 書かないと忘れてしまう。 文章を書かなきゃ!というより 自分の気づきを忘れないためにnoteやTwitterに書いておこう という気持ちでいると書きやすい。 ②深堀の習慣 楽しかった!大変だった!でストップさせず 「なんでそう思ったの?」ともう

【読書】お金の真理

読んだ目的お金持ちの人のお金についての考え方が気になる。 与沢さんってギラギラしたイメー…

【読書】普通の会社員でもできる日本版fire超入門

何冊FIRE本を読むのだろう・・・ってくらい、もう趣味ですね。 読んだ目的FIREに向かって一直…

本気でFIREを目指す人のための資産形成入門

読んだ目的FIREはするつもりはないけど、資産形成についていろんな考え方を知りたくて手に取…

【読書メモ】集中力はいらない

読んだ目的何かをやっていても、あっちこっちにどんどん広がっていく私の頭。 それで悩んでい…

【読書】働き方の損益分岐点

読んだ目的金持ち父さん、貧乏父さんを読んで、資本社会の仕組みを知った。 ラットレースに乗…

【読書】初速思考

読んだ目的多くの人はすぐに結果を出せず、時間ばかりが過ぎているという状態に陥っている。私…

【読書】寝ながら稼げるグータラ投資術

読んだ目的ETFが分からない。 前回読んだ本でETFの再構築をしようと思い再読しました。 米国株投資についても再確認しました。 資産形成とは①フローによる収入(給料など労働時間を投下して得られる収入)  を増やしつつ、支出をしぼる。 ②残った資金を確かなストック(配当金、不動産収入などの不労所得)  に変えていく。 ③ストックによる収入から新たなフローを作る。 この過程が大事! ストック収入を作る際に適しているのが、著書では米国株だそうです。 米国株がよい理由はいろ