プロセスが大事

おはようございます。偏差値35です。

結果が大事と今まで思いながら行動をしてきました。

しかし結果は日々の積み重ねの結果であって大事なのは継続てあったりその結果までのプロセスだと思うようになりました。

結果を出さなければいけない。
将来のためにお金を稼がなければいけない。
頑張らなきゃいけない。

こういう言葉を自分に言い続けていると精神的に疲れてきます。

「しなければいけない」という言葉の裏には「したくない」という感情があると思います。
「頑張る」という言葉は頑なに張るという意味です。
弓矢で考えたら張り過ぎたら弓が切れてしまいます。

不安で押しつぶされたときは、開き直って気楽にやろうと思うと自然と力が抜けて楽な気持ちになります。

善悪の気持ちをなくしシンプルに物事を考えると「学び」がいっぱいあることに気づきます。

仕事をやめて張り切って勉強しなが独立準備をしている時の自分は、頑張らなきゃ頑張らなきゃと常に自分に言い続けてきました。
その結果不安もかなりでてきてしまし精神的に病んでしまいました。

すべてを0で考えよう、

そんな事を考えて毎日自分したいことを続けていこう。
受動で情報を取るのをやめて、自分が知りたい情報を見たり、考えたりするようにしたら楽しいという感情がでてくるようになりました。

楽しい1日の積み重ねが楽しい未来につながる。
「自然は飛躍をしない」という言葉があるように、物事は連続していると考えるようになりました。

今日一日を全力で楽しむこと

それがゲームでも読書でもマンガでも仕事でも良いと思います。

誰とも比較しないで「自分」という存在を大事にすることを忘れないことが大事だと思います。

しんどいと思ったら鏡を見て思いっきり笑ってみると楽しい感情がでてくるのでおすすめします。

善悪や正しい正しくないと考えるのでなく、一つの物事を様々な角度で考え見ると新しい発見があり「学び」に繋がります。

現在無職ですが無職なったことで様々な学びを得て今はとても幸せで毎日楽しいです。

無理して頑張るはいずれボロがでます。

自分の言葉で自分を制限しないように自分に素直にやりたいことをやるのが楽しい人生という結果に繋がります。

「時間」という概念があるから過去・現在・未来があります。

「時間」という概念がなければ「今」を楽しむことだけを考えると思います。

あまり時間に縛られず気楽にやっていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?