見出し画像

コナンDVD Part6の見どころ

この間、この記事を書いていたら、
コナンについて語りたくなってきた!!
この間買ったDVDの見どころを紹介します!

Part6-1
第136・137話『青の古城捜索事件』
キャンプに行った少年探偵団だったが、
博士がテントを忘れてしまい、
おまけに道に迷ってしまう。
そんな中、森の中に建っている西洋のお城を見つける。そのお城には財宝が隠されているという噂が…。

《見どころ》
見どころはタイトルにある通りの“青の古城”。
このお城はカラクリがけっこうある。
実際ではなかなか体験できないので、
コナンたちがうらやましい限りだ。
そして過去にあったという大火事が
少年探偵団の探索で解決する。
この辺りから登場する灰原哀と、
本当に小学生?と思わせる円谷光彦の
賢さも浮き彫りになる。

Part6-2
第138・139話『最後の上映殺人事件』
少年探偵団が創立記念日に映画を見に行く話。
平日でリバイバルとはいえ、随分と少ないお客様。
ある不動産の妨害によりお客様が減っていき、
今日が最後の上映だというのだ。
お客様の中にはその不動産の人もいて……。

《見どころ》
映画館で殺人事件が起きるこの話。
遺体が見つかる瞬間は衝撃的。
こんなことが起きたらトラウマになるかも。
灰原哀の鏡に映る自分の姿を見ての発言も注目!

第141・142話『結婚前夜の密室事件』
「東京来たから観光案内してー!」と服部平次に
ムチャぶりされる毛利のおっちゃん・蘭・コナン。
平次は母親の友人の息子さんの結婚式に参列するために、和葉と一緒に東京に来たのだ。
観光先でたまたま結婚前夜の花嫁さんと執事さんと合流することになる平次たち。
そのままお宅にお邪魔することになるが、
そこで事件が起きてしまう。

《見どころ》
高校生探偵の彼女同士、仲のいい蘭と和葉だが、
この話の時は和葉は蘭にいい感情を持っていない。
そこがレアなのがまずの見どころかも。
“おそろい”というのがキーワードになっていて、
結婚前夜の花婿の両親の結婚の裏側も
実はポイントになってくる。

Part6-3
第144 ・145話『上野発北斗星3号』
ある事件で仲良くなった夫婦に招かれ、北海道に
行くことになった毛利のおっちゃん・蘭・コナン。
北斗星3号の豪華な列車旅行を楽しんでいると事件が。
何とその事件はコナンの父、工藤優作が書いた
未発表の小説の筋書き通りに進んでいたのだ。

《見どころ》
何と言っても列車旅行といえばサスペンス!!
(サスペンスドラマの見すぎ)
しかも小説の筋書き通りにことが進むというのも
サスペンスドラマではたまに出てくるので
王道サスペンスと言えるかもしれない。
なぜ未発表の小説の筋書き通りなのか、
工藤優作はどんなトリックを使ったのか、
これは2回以上見るのをオススメします!

Part6-4、6-6
第146・147話『本庁刑事恋物語』
第156・157話『本庁刑事恋物語2』

警視庁の捜査一課のカップルの佐藤刑事・高木刑事の恋物語。佐藤刑事の同僚(かつ高校からの親友)、
宮本由美は佐藤刑事が一課に好きな人がいるということを聞きつける。
果たしてその好きな人とは誰なのか。
『青の古城捜索事件』の事情聴取の為に、警視庁に来た少年探偵団たち。高木刑事が事情聴取をすることになった。
しかし、別の事件の関係者と電話していると、
電話の向こうで悲鳴が……。

《見どころ》
今や公式カップルとなった佐藤刑事と高木刑事。
お付き合いに発展するまでにいろんなことを乗り越えている。1つ1つ事件を解決していくうちに、
少しずつ進んでいく2人の関係はコナンだけでなく、視聴者も応援したくなる。

Part6-5
第150・151話『自動車爆発事件の真相』
毛利のおっちゃんが学生時代に家庭教師をしていたらしい。どうやら家庭教師としての才能はよかったらしく、ある生徒は法学部へと現役合格させたとのこと。近所だから行ってみようと上機嫌のおっちゃん。思い出の家に行くと、教え子がちょうど実家を出るところだった。
バックが苦手な教え子の代わりに教え子の妹が車を出してあげるといい、運転していた妹の車が爆発し…

《見どころ》
おっちゃんの苦労話が聞けるのがこの話の最初の見どころ。好き勝手やってるおっちゃんだが、
こういう話をきくと好感が持てる。
そして前編で自動車爆発事件の犯人は捕まるのだけど、ウラに何かあるかもしれないと気づくコナンと
毛利のおっちゃん。
高校生から大人になった元教え子と毛利のおっちゃんはどう向き合うのかというのもまた見どころ。
私はけっこう好きな話です。

第153・154話『園子のアブない夏物語』
蘭・コナンはいつもの男探しをする園子の付き添いに静岡へ旅行に行くことになった。
園子目当ての男性が声をかけ、園子は有頂天に。
そんな中、静岡では茶髪の女性を狙った殺人事件が複数起きる。

《見どころ》
蘭の親友で財閥のお嬢様の鈴木園子に彼氏ができる話。その一方で茶髪の女性を狙う殺人事件が何ともおそろしい。放送当時は茶髪の女性はそんなに多くなかったのかな?今の時代だと犯人は何人狙わないといけないか……。園子が車に閉じ込められた時、
蘭が助けるシーンが超絶カッコいいのでそこだけでも見てほしい!

Part6-7
第159・160話『怪奇五重塔伝説』
毛利のおっちゃん・蘭・コナンは、静岡へ旅行中に五重塔を見つける。この五重塔には、世にもおそろしい伝説があるそうだ。
そんな中、お寺と対抗していた不動産の社長が五重塔の上で亡くなっている所が発見される。
しかし自殺だとしても他殺だとしても
不可解な状態で……

《見どころ》
サスペンスあるある、伝説になぞらえて殺害系。
伝説でも同じように殺害したのかな?と思わせられる。これは何と言ってもトリックが見どころ。
これ以上言うとあっとさせられないので、コメントは控えさせていただきます。

第161話『空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件』
1年前、蘭は新一と一緒に新一の両親のアメリカの家に遊びに行く為に飛行機に乗っていた。
そんな飛行機の中で起きる殺人事件。
高校生探偵の第1ページの事件、新一は解決できるのか?

《見どころ》
1年前とはいえ、ちょっとだけ子どもな所のある蘭と新一が見どころ。そして飛行機という閉鎖的な空間でどんなトリックを使って殺害が行われたのか。
凶器の隠し場所はどこなのか、がポイント!

うわー、すごい文字数になった!語ったな(笑)
気になる話だけでも見てみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?