見出し画像

【1年次…?・21-22科目め】心理学概論AB/SR履修※評価追記済

タイトルに「?」がついているのは、オンデマンドスクーリングを2月に終えたのにも関わらず、心理学概論Bのレポートを提出できたのが昨日(※4/12)だからです……。2年次に突入してるじゃん!


ここからは駆け足で

というわけで、学習の振り返りはちょっと駆け足で。
(2ヶ月も前のことを覚えていない……。)
心理学「概論」というくらいなので、心理学の基本的な考え方を学ぶ科目です。またもや「学習する順番を間違えたのでは……?」という思いが頭を過りましたが、他の科目で学んだ語句や内容について、改めて復習&理解を深められたと思います。


またしても先生が気になりすぎる

心理学概論Bの先生、話し方にクセがありすぎる……!
話の途中で急にテンションが上がり早口になり、なんでしょう、こう、推しについて熱く語るオタクかな……(※決して悪口ではありません!)という印象。聞いていて「おお、なるほどここが重要なのね」というのは大変分かりやすかったです。ただ、時折話が横道に逸れると、「あ、これは今はやめとこ」みたいに急に冷静になったりするので、「ええええ、そっちの話の方が気になるのですが!?」となること複数回。発達に関わる話の途中で、先生ご自身が「お気づきかと思いますが私、実は多動の傾向がありまして……」とお話されていて、素直に「でしょうね。」と思いました(笑)
そして、横道に逸れた話が気になった結果、先生が授業の中で触れていた「ヒルガードの心理学」(1128ページ、定価24,200円)、まんまと図書館から借りてきてしまいました。レポート提出が遅くなったのはほとんどコレのせいです……とはいっても、ざっと目を通しただけで精読はできなかったので、また機会があれば借りてきたいと思います。


論述式レポート(全文掲載)

論述式レポートはA・Bそれぞれ1本ずつの提出でした。
Aの課題は「オペラント条件付け」について、Bの課題は「乳児期の親子関係の特徴と愛着理論」。すごく基礎!という感じの課題でしたが、前述の本に夢中になってしまったりその他家庭の事情などで、提出までにだいぶ時間がかかってしまいました。以下全文掲載となります。

※6/23追記 
心理学概論A 評価:優
題意把握 内容理解:A
論理構成 考察力:A
表現・文字の正確さ:A
引用・出典明示:A
現実との関連付け:A

心理学概論B 評価:優
題意把握 内容理解:A
論理構成 考察力:A
表現・文字の正確さ:A
引用・出典明示:A
現実との関連付け:A


※以下、提出したレポートを全文掲載しております。
有料記事となっていますが【レポート販売】の意図はありません。コピペ改変等でご自身のレポートに利用するのはおやめください。無断で使用された場合、当方は一切の責任を負いません。有料記事についての考え方は、以下の記事をご参照ください。

ここから先は

4,251字

¥ 200

大した情報はありませんが、何かのお役に立てれば幸いです。 いただいたサポートは書籍や文具の購入に使わせていただきます。