秘密基地TOKYO

こんばんは。今日もお疲れ様です。
ここは僕と、それからあなただけの秘密基地です。

そんなことはどうでもよくて、僕は今絶賛浮浪人なんですワ!
で、趣味の音楽制作の方もなんとな~く常に滞っているような……そういう感じです。
で、こうやって記事を書いてるとまた音楽作りたくなるんですけどね。
好きなことを仕事にすると嫌いになるアレと一緒ですね。
オタクの逆張り精神とも取れるな。はは……。

生きていてずっと思うのは、その時々にしか輝かないような秘密基地が欲しいってこと。
どういうことかって、自分は幼いころ一人公園に出かけては自分用の秘密基地を作って……作っては、壊してました。
で、また違う場所に秘密基地の作れる場所を探しに行くのです。
つまり、そのマインドは今でも抜けてなくてずっとそういう「移動式の逃げ場」を求め彷徨ってる感じです。いや、うーん……言い訳にしか聞こえないけど。
どこかで折り合いをつける。それが大人になるということの定義で、結局折り合いがつけられずプライドだけ高くなった人はアダルトチルドレンと呼ばれるわけです。
自分はプライドこそ高いもののそこまで泥沼にズブズブではない気がします。ただ、状況だけ客観的に見るとズブズブですね。
というか、相当気に入らない人が近くにいるとズブズブになる気がします。滅多にいないです。10人に1人ぐらい。まあまあいるやないか。

あかんです。あかんという思いだけで働いたり就活したりです。
焦りだけです。生存競争に負けたくないという……まだ諦念思考には至っていないだけマシ、と自分を励ます毎日です。
こういう時って結構心が死んでるもんなんですかね。分かんないですけど、だんだん自己に対する認識があやふやになってきました。
本当にダメな人だなと自分に対して思うタイミングが1日の中で50回あります。その後自分が持ってるサイトの運営を軽くやって、SNS何個かやってるのでそちらも運用して、後は寝る……みたいな…………。
本当は音楽をやりたいです。でもメンタル弱いんで、音楽やるために定期的な収入がないとやってられません。
停滞は嫌いです。僕の家族はみんなそうです。そこまで才があるわけでもなしに、みんな少しでも良い仕事に就こうとか、仕事の中でも自分がトップになりたいとか、良い人と付き合いたいとか…………理想が高い。
理想が高いというのは生に対する執着でもあります。だから、とっても良いことです。
でも、家族みんな空回りしている気がするのも何となくあります。兄弟は転職転職って感じですし、僕もそうか…………。
人生の軸を「安定感」より「自分が何をしたいか」に置いてますね、全員が。そこは素直にかっこいいです。
でも、そのこだわりをどこかで捨てる必要がある。必要がある時が、ある。
資本主義がどうこうとか関係ない。動物の世界だって、弱肉強食が全てのベースです。食物連鎖、食物連鎖。人間も動物ですから同じ。
皆が上を向いてるとして、向いてる方向がばっちりハマればその人の勝ちです。そういうもんですね、人生。
自分は結局、やりたいことが音楽以外にもたくさんあるような気がするのです。
でもって今、それを仕事にできそうな感じなのです。上手くいけば。
もうこれ以上失敗したくないです。いや失敗自体はいいんですけど。
失敗するにしても、もう少し失敗の質を上げていければいいなと思います。
僕とあなたを繋ぎ止める記事になってくれたら嬉しいです。

じゅあ~ばいばい~~~だ、よ~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?