マガジンのカバー画像

世界遺産検定マイスターへの道

8
世界遺産検定マイスターを取得するまでの記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【世界遺産検定マイスターへの道 #8】危機遺産を知ろう

はじめに マイスター試験対策の続きをやっていきます。 問1対策でキーワードまとめを実施中です。 今回は以下のキーワードをまとめていこうと思います。 問. 次の語句を簡潔に説明しなさい。(解答は本記事の最後に記載) ・危機遺産 ・危機遺産リストへの登録基準 ※最終的には以前のnoteで列挙したキーワードすべてをまとめた表を作成する予定です。 ●危機遺産 危機遺産になりそうだった遺産(ヴェネツィア) 先月世界遺産リストから抹消された遺産(リヴァプール) 危機遺産

【世界遺産検定マイスターへの道 #7】世界遺産基金が抱える課題【13/107】

はじめに マイスター試験対策の続きをやっていきます。 問1対策でキーワードまとめを実施中です。 今回は以下のキーワードをまとめていこうと思います。 問. 次の語句を簡潔に説明しなさい。(解答は本記事の最後に記載) ・世界遺産基金 ++緊急援助 ++準備援助 ++保全・管理援助 ※最終的には以前のnoteで列挙したキーワードすべてをまとめた表を作成する予定です。 ●世界遺産基金 正式名称「顕著な普遍的価値を有する世界の文化遺産及び自然遺産の保護のための基金」といい

【世界遺産検定マイスターへの道 #6】自然遺産の登録基準【9/107】

はじめに マイスター試験対策の続きをやっていきます。 問1対策でキーワードまとめを実施中です。 今回は以下のキーワードをまとめていこうと思います。 問. 次の語句を簡潔に説明しなさい。(解答は本記事の最後に記載) ・登録基準(vii) ・登録基準(viii) ・登録基準(ix) ・登録基準(x) ※最終的には以前のnoteで列挙したキーワードすべてをまとめた表を作成する予定です。 <再掲>登録基準一覧 ●登録基準(vii) ひときわ優れた自然美や美的重要性を持

【世界遺産検定マイスターへの道 #5】登録基準って何?【9/107】

はじめに マイスター試験対策の続きをやっていきます。 問1対策でキーワードまとめを実施中です。 今回は以下のキーワードをまとめていこうと思います。 問. 次の語句を簡潔に説明しなさい。(解答は本記事の最後に記載) ・登録基準(i) ・登録基準(ii) ・登録基準(iii) ・登録基準(iv) ・登録基準(v) ・登録基準(vi) ※最終的には以前のnoteで列挙したキーワードすべてをまとめた表を作成する予定です。 ●登録基準って? そもそも登録基準とは何のために

【世界遺産検定マイスターへの道 #4】世界遺産の種類【8/107】

●はじめに マイスター試験対策の続きをやっていきます。 問1対策でキーワードまとめを実施中です。 今回は以下のキーワードをまとめていこうと思います。 問. 次の語句を簡潔に説明しなさい。(解答は本記事の最後に記載) ・文化遺産 ・自然遺産 ・複合遺産 ※最終的には以前のnoteで列挙したキーワードすべてをまとめた表を作成する予定です。 ●文化遺産 文化遺産とは次のようなものを指します。 人類の歴史が生み出した記念物や建造物群、文化的景観などで、登録基準(i)〜

【世界遺産検定マイスターへの道 #3】キーワードを理解する【5/107】

●はじめに マイスター試験対策の続きをやっていきます。 問1対策でキーワードまとめを実施中です。 今回は以下のキーワードをまとめていこうと思います。 問. 次の語句を簡潔に説明しなさい。(解答は本記事の最後に記載) ・ユネスコ総会 ・世界遺産リスト ・顕著な普遍的価値 ・最初の世界遺産 ※最終的には以前のnoteで列挙したキーワードすべてをまとめた表を作成する予定です。 ●ユネスコ総会 ユネスコ総会とはユネスコの最高意思決定機関です。 この会議はユネスコ加盟国

【世界遺産検定マイスターへの道 #2】キーワードを見てみる

はじめに 今回はマイスター試験の問1対策である、世界遺産の理念に関するキーワードの列挙をしていこうと思います。 世界遺産の基礎知識に登場するキーワード 公式テキスト「世界遺産の基礎知識」の章に掲載されているものからキーワードを抜き出してみました。 数えると107もありました。非常に多いですね。。。 ・世界遺産条約 ・世界遺産 ・ユネスコ総会 ・世界遺産リスト ・顕著な普遍的価値 ・最初の世界遺産 ・文化遺産 ・自然遺産 ・複合遺産 ・世界遺産基金 ・危機遺産リスト

【世界遺産検定マイスターへの道 #1】 マイスターを受験します

はじめに 以下の心配ごとから、マイスターを受験するかどうか悩んでいました。 ・仕事で勉強時間の確保が難しいのではないかという懸念 ・そもそも1級の出題範囲も完全に理解しているわけではない ・文章を書くのが得意ではない しかし、いつか受験するのであれば1回目は早い方がよいと判断しました。 早めに敵を知ることで己の弱点を知ることができるので、とりあえず受けてみようと思います。 どこまで続くかはわかりませんが、マイスター受験までの記録を少しずつnoteに残していこうと思います