見出し画像

12.ここにいる理由

【2024.5.18】
無い。
或いは、無くなった。

そう気づいて絶望した。
それが今週のハイライト。

トランプの神経衰弱をやっていて、何度めくっても揃わない、とか。
次第にゲームが変わってしまい、もはや間違い探しをしているような、そんな感覚。

あれもこれも、ズレている。
減点方式のゲームの如く、ズレポイントが1つ見つかる度にテンションが1ポイント下がっていく。

モヤったらすぐ顧問に相談するようにしている。
今回言われた有難い言葉。
「ここにいる理由は自己洗脳」

予想だにしなかったが、でも言われてみると納得の方法である。

ひとまず7月のベルギーでの学会までは、「理由」が作れる。
あとは自己暗示を繰り返して洗脳しにかかるのみ。

問題なのは、自己肯定感低めに育った私は、根拠のない自信を持つとか、自分を洗脳しにいくとかの類は苦手分野であること。
だからこそ明瞭な結果が欲しがる、という側面がある。

とはいえ、曇天な毎日を切り抜けるのには自己洗脳が必要なので、いくつかの方法を試してみた。

  1. ルール設定: 考え事は朝にする

  2. 家の中で考え事を始めてしまったら、散歩に出る

  3. 唱えるフレーズを決める

  4. 自分に手紙を書く。徒然なるままに書く。それを朝起きた時に読み返す

早速、今朝は朝起きてまず昨晩書いた手紙を読んでみた。
その後、散歩に出てみた。
ついでにヨガもしてみた。
気分が落ちてるのは変わらないけども、ひとまず1日が始まったので及第点とする。

シェア生活を発信することで、寂しさを抱えている人々へ一つのヒントを渡せたらとの思いで執筆しております。この社会の片隅を、一緒にちょっとだけ明るくしていただける方はぜひサポートをお願いします。