見出し画像

RADIO CRAZY(1日目)に行ってきた

27日、レディクレに行ってきた。
大型フェスは初めてだったけど、地下鉄がえげつないほど混んでいて「これが大型フェスか…」ってだいぶびびった。(東京の通勤ラッシュぐらい混んでいた)

駅から人波に乗ってしばらく歩いたら、会場についた。歩いて15分ぐらいかな。

入ってすぐの所
会場のライブ映像が流れてた。
タイムテーブル

お目当ては、DISH//、milet、マンウィズ、10-FEET、キタニタツヤ。
最初のディッシュ見るのに会場の外で並んでたら、周りが若い子ばかりでどうしようかと思った。

ていうか、レディクレのお客さんは8割くらい若い子だった気がする。
年末とはいえ平日だから、会社勤めの人は休めないだろうな。だから必然的に大学生とかが多くなって、なんか「わたしみたいな年の人は場違いなのでは…」ってちょっと気後れしてしまった。

ディッシュの後ヨルシカ見ようかと思ってたけど、なんか疲れて自販機のベンチでココアを飲んでいた。

自販機たくさんあって、とても助かった。
ついでだからフードエリアも見に行った。
お店たくさんあった。

後、トイレがたくさんあってあんまり並ばずにすんだ。会場に近い所は並んでたけど、遠い所だとわりとすぐ入れた。

しばらく休んで、Lステージにミレイさんを見に行った。

Lステージ。大きすぎず小さすぎずちょうど良い感じ。

ミレイさんは以前からめっちゃいい声だなぁと思ってたけど、ライブで聞くと迫力みたいなのも加わって、魅入られてしまった。あんな細い体なのに、よくあんな声出せるなぁ。

今の曲もいいけど、昔の曲のinside youがとてもミレイさんらしくていいと思う。ライブで聞いてますますそう思った。

ミレイさんの後、マンウィズを見るためZステージに移動した。

Zステージの印象は「柱邪魔だなぁ」だった。でっかい柱が何本かあって、見る場所によっては大画面すら見えない。ライブ会場っていうより倉庫みたいだなぁと思った。

会場内

マンウィズの後すぐテンフィートがあるので、終わったらすぐ出られるようになるべく後ろの方で見ようと思ってたのに、後ろだと柱が邪魔であんまりよく見えないことが判明。

真ん中ら辺に柱があるので、仕方なく前の方へ行く。

マンウィズのライブはとても楽しかった。
まずフライアゲンでテンション爆上りして、databaseでテンフィートのタクマさんが入ってきてテンションマックスになった。
その後のことはよく覚えていない。でも楽しかった。
マンウィズのライブはいつも楽しい。

最後のリブちゃんの123ガウを見ずに、急いでLステージへ行った。入場規制がかかるかもしれないのでほんとはダッシュしたかったけど、人が多くて小走りで行った。

なんとかギリギリ間に合って、テンフィートが見られた。

テンフィートのお客さんは、こころなしか年齢層高めでホッとした。

テンフィートのライブもいつも楽しい。
ライブの終わりの方で少し時間があるからと、巻き気味のVIBES BY VIBES をやってくれた。ドラムがだんだん早くなっていったりして面白かった。

この頃はもうだいぶしんどくなってきたけど、次のスカパラでタクマさんが出るかなぁ?と思って頑張って見てた。
緑黄色社会の人が出てきたので、もう出ないだろうと思って外に出てしまったら、わたしが出た後にタクマさんが出てきたみたいで、見られなくて残念だった。

ラストはRステージでキタニタツヤを見た。
キタニさんのライブは撮影録音OKだった。「今どきの人だなー。太っ腹だなぁ」って思った。
少し写真撮った。

何かの曲を歌ってる所。
髪型で又吉さんをずっと思い出してた。
トークしてる所

キタニさんの曲は、全部が好みだった。「この曲はちょっと違うかなぁ」っていう曲は一つもなかった。

呪術廻戦のオープニング曲で聞いたことあったけど、思ったより激しい曲が多くて、おもしろキャラトークからのギャップで一気にファンになった。

呪術廻戦のオープニング曲

聖者の行進がめっちゃカッコよかった。

来年は武道館でライブするということで、「武道館行けないかな?」って本気で悩んだ。
ほんとにカッコよかった。

✳✳✳✳

レディクレは若い子が多いし、ほとんどグループかカップルなので、ぼっち参戦なのがちょっと寂しかった。

帰りの電車で、風邪が悪化して咳込みながら、「もうライブもフェスも行くの止めた方がいいのかな…」って落ち込んでしまったけど、でもライブ見られるのが楽しみで仕事してる所もあるので、やっぱり、ぼっちとか関係なくライブ行ったりしたいなぁと思う。

来年は、キタニさんのライブ見たいし、他の見たいバンドもたくさんあるので、お金と時間と体力がある限りたくさん見に行きたいなぁと思う。

ライブ納めでした。

長々と読んでくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

#フェス記録

1,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?