見出し画像

T T2修了。そして悩む。

ヨガ講師になるための3段階のティーチャーズトレーニング(略してT T1〜3)

ついに2段階目のT T2修了まで進んでしまいました。 
 
T T2の最初は、ほとんどのアーサナが「できない」状態だったけれども、最後のテスト実技では、三点倒立(シールシャーサナ)と腕力系(バカーサナ)と肩の柔軟系(マリッツァーサナⅢ)とバックベンド(ブリッジ)以外はどうにかできた感があった(こうみるとできないこと多いなあ(笑))。

おそらく肩とか上腕の筋肉が弱いんだろう。 

ハムストリングスは、梨状筋を痛めながらも練習したおかげでだいぶ柔軟になってきたと思う。 

膝を伸ばした前屈で床に手のひらが半分くらいつけられるようになったし。  

そんな成果も感じつつ、逆に終わりが近づくにつれて、「T T2終わったらどうしよう」と悩むようになりました。

当初から1〜3までの講義があり、3では「教える」を意識した内容になっていることは知っていて、もちろん最後までやるぞと思って入門したんですよね。

当時は、T T2まで行けばかなり身に付いているんだろうとタカを括ってたわけですね。 

ところが、学ぶほどに「できなさ」「未熟さ」に直面して、私ごときがヨガを教えるなんておこがましい。と思ってしまうようになりました。 

資格試験でも似たような経験をしているのですけど、なんでも勉強って、やればやるほど知らないことが出てきて自信をなくすタイミングがあるんですよね。もちろん振り返れば、それは進化している証拠でもあるわけですが。

同クラスの中で、憧れの三点倒立ができてる人ですら、「T T3はもう少し修行してからにしようかな」とか言ってるのを聞いて、ますます「私ごとき」と悩むようになりました。 

葛藤については、つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?