【事業計画および企画設計スキル】

こんにちは!前回は倫理的思考スキルについてやってきました。今回は事業計画および企画設計スキルについてやっていこうと思います。

設計スキルとは簡単に資料の制作スキルのことで多くの経営者や個人事業主はこの資料を作るのにたくさんの時間を消費しています。ですがこの資料をつくっている時間はお金になりませんよね。いかに効率よくわかりやすい資料をつくれるか、今回はそのことについてやっていきたいと思います。

今回は提案向けの資料の作り方についてやっていきます。提案向けの資料を作る前に営業の流れとして提案は、【事前調査→営業姿勢→ヒアリング→提案→制約→契約】になります。

・AGENDA(目次)・結論・課題の定義・課題解決スケジュール・課題毎の解決策提案・結論・コスト提案・お見積もり

この項目にそって作っていくことでわかりやすく伝わりやすい資料を作ることができ、この項目さえ覚えてしまえば効率の良い作業になっていきます。

まずは目次をつけましょう。話している人がどこのページをみて伝えているのか相手にわかるように、クライアント様が迷子にならないようにしっかり目次はつけていきましょう。

次に想定する御社の課題についてです。何をしに提案しに来たのって御社の課題を解決するために提案しにいくんですよね?なので課題から入ることが一番大事です。例えば「口コミの獲得が〜、、」とか「継続して集客につなげるためには〜」などいくつか御社が課題となっているであろう課題からはいります。

次に課題解決スケジュールです。御社の課題となっている事を期間を設定してスケジュール化します。この月はこのスケジュールにそって、そしてこの月はこのスケジュールでそして最後の月でしっかりと集客につなげます!といった計画を伝えます。

そしてその期間でやっていく事の詳しい詳細を話していきます。その際に自社が行っているサービスの紹介や詳細をいれて自社のサービスを使ってこの課題を解決していきますといった解決策を話していきます。

次に結論、効果を伝えます。この期間このようなスケジュールにそって自社のサービスを取り入れて対策を行っていくことでどのような未来が待っているのかどのような効果が発揮されるのかを伝えましょう。なお自社のサービスを使うことで2次的効果も伝えるとさらに良いです。自社のサービスで効果を得たときに現在の御社の状況と未来の御社の状況を比較してどれだけ自社のサービスを使用しないと損をしてしまうと不安にさせることが大事です。

そしてコストの提案です。自社のサービスをしっかり理解していただいたうえでコストの提案をしましょう。

こういった流れで提案していくことでわかりやすい資料作成ができ効率もいいのでやっていきましょう。

今回はこれで終わります。次回はSEOについてやっていきます。頑張りましょう!!