見出し画像

コミュ障N高生はVRを使っているのか??

内向的なめんどくさがり屋です
どうも おはこんばんにちわ、mineと書いてマインと読みます
どうもmineです。

N・S高普通科の生徒はVR(Meta Quest2)が支給されていて
高校生活に使うことが出来ます
例えば 高校のバーチャルイベントに参加したり 授業をVRで受けたり する事ができます
もちろんゲームもできるよ

そんなVRをどれぐらい使っているのかを
一 N高生として書きたいと思います

どれぐらい使ってんの?

結論 授業にしか使ってない
バーチャルイベントに全然参加してない
結構バーチャルイベントに参加するハードルは高いんです(私の中で)

プライバシーが守られてる
物理的なスペースが必要だし
精神的にも緊張する
 
環境が整ってないとバーチャルイベントは難しかったりします

もちろん参加したい気持ちはあるし
楽しそうだなとは思うけど
まぁ〜恥ずかしがり屋で
やる場所がない私にはキツくて
ゲームか授業にしか使ってません........

必要性は感じてる??

いざこう考えると
うーんと悩んでしまうのが正直な感想です
まぁ無くても別にいいとは思いつつ
無くなったら嫌だという気持ちもある
という感じ
でもやっぱ授業で使うのは良き!

VR授業の特徴

VR授業はほんとに目の前に先生がいるようで
手元には資料が用意してあります

授業はVRで受けるのは集中できるし
意識が完全に授業に向くので
眠い時とか集中力が持たなそうだと思ったら
積極的に使ったりします
苦手な授業ほど意外とVRが向いますね


って事で私はVRは必須では無いけど
あるとやっぱり便利 だと思います

どんな人がに向いてる?

・人と関わったりイベントに参加したい人
・画面越しに授業に集中するのが苦手な人
・VR慣れしたい人
・スマートチューター(英会話練習アプリ)を使いたい人

1つでも当てはまる人は
試してみていいと思います

メタバースの波も来ているので
VRに触れる機会はとてもいい経験になると思います
コース変更も出来るので
少しでも気になったら
やって見て損はしないと思います
何事もやってみないと分からない!!

最後まで読んでくれてありがとうございます
スキ フォロー コメント 
それからサポート是非お願いします!!


最後まで読んでくださり ありがとうございます サポート是非よろしくお願いします! 私のお小遣いとして幸せに喜ばしく使わせていただきます。 愛してるよ〜