見出し画像

一年前にUPしたプペルの伴奏がどうなったか

2021/01/10 Facebookの記事から転載
 
 
おはようございます☀
今日は映画えんとつ町のプペル
を観に行きます!4プペ目!
 
 
西野さんが来られます!
…が、コロナもあるし
サイン、握手、喋るは禁止。
 
 
でも同じ空間で映画を観るということで
サロンメンバーがたくさん集まります。
当日参加するメンバーを集めた
メッセンジャーグループは40名以上!
 
 
初めましての
サロンメンバーさんもけっこういる!
一年前に行った舞台えんとつ町のプペルの時に
集まったメンバーの約倍!🤣
 
 
せっかく集まるんだから
今後もみんなと一緒に
面白いことしたいな〜☺️
 
 
今日は一年前に仕掛けたものが
どうなったか結果を公開します。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●音楽SNSアプリnana


 
 
まずこの説明をしないと
話が始まらないので説明します。
 
 
『nana』という音楽アプリがあります。
https://nana-music.com
 
 
スマホで繋がる音楽コラボアプリ
誰かが投稿した既存のアーティストの
伴奏を使ってカラオケのように
歌えるアプリです。
 
 
ギター・ピアノ弾き語りやバンドのセッション
さまざまな楽曲がこのアプリで投稿されます。
僕も伴奏メインでこのnanaに投稿してました。
 
 
nana歴は今年でたぶん5年目くらいかな?
割と古参です😇
 
 
近所迷惑にならなければ
自宅や車の中で歌って録音して
それを聴いた人からコメントが入って
そこから仲良くなったりします。
 
 
noteにもUPするので名前は言いませんが
今僕が所属してるbeyond the limitという
コミュニティの中にいる北海道の悪友も
このnanaというアプリがきっかけで
知り合いました😎
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●えんとつ町のプペルの伴奏をアップした

 
 
nanaのアプリの説明が終わったので本題。
 
 
去年のちょうど同じ日に
えんとつ町のプペルの伴奏を
nanaに投稿しました。

 


 
こちら↓
https://nana-music.com/sounds/053a0695
 
 
当時のコラボ数は数件でしたが
今見たらえらいことになってました😆

 
 
拍手335件、コラボ336件
単純計算336人が歌ってるわけですよ。
 
 
nanaのダウンロード数は
約900万人ぐらいだし
LiSAの紅蓮華とかで
有名な伴奏者さんだったら
9000コラボとか行くので
それと比べたらしょっぱいですが…
 
 
映画公開してからの伸び率的には凄いですよね!
まだ17日ぐらい?かな
公開後急にコラボ数が増えました!
 
 
ちなみにアプリの中でえんとつ町のプペルの
伴奏をアップしてる伴奏者の中では
僕の伴奏がコラボ数1番です。
 
 
皆さんもよかったらこれを機に
nanaをダウンロードして
コラボしてみてください!😊
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●たぶんアナ雪のコラボ数超える


 
ちなみにこの投稿の概要欄に
こんなこと書いてますw
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
たぶん今年の冬にはアナ雪2ぐらいこの曲がコラボされると勝手に思ってますw

それぐらい話題になると思います。
今はまだなんのごっちゃの人もそのうち分かりますw
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 
 
めっちゃ偉そげに書いてますが
実際どうでしょうか…
 
 
アナ雪の有名な曲
『イントゥ・ジ・アンノウン』
という曲があるんですが
その伴奏も投稿してて
それもこのnanaの伴奏の中では
コラボ数1番多いです。
 
 
イントゥ・ジ・アンノウン
https://nana-music.com/sounds/052b9692
 
 
まぁ狭い世界なので
ホントに大したことないんですが…
#大袈裟に言ってすみません
 
 
アナ雪をアップしたのは2019/11/29
映画を観た後に速攻作ったので
すでに映画は公開してる状態。

 
 
そこから約一年経った今
拍手891件、コラボ609件
プペルの2倍ぐらいですね。
 
 
たしかにイントゥ・ジ・アンノウンって
歌うの難しいからコラボ伸びないって
いうのはあるかもしれない。
 
 
それに比べてえんとつ町のプペルは
歌いやすい。
曲自体もキャッチー子供も歌いやすいから
伸びやすいのもあるかもしれませんね。
 
 
まぁなんにしても今年中に
アナ雪2は超えるでしょう。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●結局何が言いたかったの?

 
 
この記事で言いたいことは特にないんです笑
 
 
ただ、僕はこういう1年後にはこうなる…とか
この先こうなるって予測するのが好きだし
プペルの曲をアップしたのがちょうど一年前
だったので結果を書きたかっただけです笑
 
 
でもね、去年コラボが少なかった
えんとつ町のプペルがこんなに
毎日コラボされるようになったのは
嬉しいなぁ〜って思うんです😊
 
 
サロンに入ってちょうど去年
西野さんがプペルカバー企画を始めた時
僕もこの曲をアレンジしようと思って作った。
僕が作った伴奏に北海道の悪友が歌を入れた。

これ↓
https://youtu.be/nhNyfOLha5c
 
 
西野さんがTwitterでリツイートしてくれた
その次の日(1/21)がえんとつ町のプペルの舞台で
西野さんに会えた。
 
 
サインをもらいながら
そのリツイートのお礼を言ったら
『あれ最高だったよ〜!』って
キラキラした目で言ってくれた✨
 
 
そこから僕の挑戦も始まったので
本当に感慨深いなぁ〜
 
 
そして今日、西野さんと映画観るでしょ
コロナ禍でお話はできないけど
なんか不思議だなぁ〜って思うよね😊
 
 
そんなそんな小さな物語でした!
おしまい!
 
 
ではでは👋

最後まで読んで頂き誠に有難う御座います。 もしこちらの記事があなたの心に響いたのなら幸いです(´∀`) 皆様のお気持ちとても感謝致します(o'∀`o)